5164 Movies

戦場にかける橋 The Bridge on the River Kwai (1957)

猿の惑星」(1968)の原作者でも知られるフランス人作家ピエール・ブールが1952年に発表した小説”The Bridge over the River Kwai”(Le Pont de la riviere Kwai )の映画化。
橋梁建設の至上命令を受けた日本軍の大佐と誇り高きイギリス軍大佐の対立や親交を通して戦争の虚しさを描く、監督デヴィッド・リーン、主演ウィリアム・ホールデンアレック・ギネスジャック・ホーキンス早川雪洲ジェームズ・ドナルド共演による映画史上に残る戦争ドラマの傑作。

アカデミー賞 ■ ストーリー ■ 解説


ドラマ(戦争)


スタッフ キャスト ■
監督:デヴィッド・リーン

製作:サム・スピーゲル
原作:ピエール・ブール
脚色
カール・フォアマン

マイケル・ウィルソン
撮影:ジャック・ヒルデヤード
編集:ピーター・テイラー
音楽:マルコム・アーノルド

出演
シアーズ中佐:ウィリアム・ホールデン

ニコルソン大佐:アレック・ギネス
ウォーデン少佐:ジャック・ホーキンス
斉藤大佐:早川雪洲
クリプトン軍医:ジェームズ・ドナルド
ジョイス少尉:ジェフリー・ホーン
グリーン大佐:アンドレ・モレル
看護士:アン・シアーズ
リーヴス大尉:ピーター・ウィリアムズ
グローガン二等兵:パーシー・ハーバート

ベーカー二等兵:ハロルド・グッドウィン
カネマツ大尉:ヘンリー・大川

イギリス/アメリカ 映画
配給 コロンビア・ピクチャーズ
1957年製作 162分
公開
イギリス:1957年10月2日
北米:1957年12月18日
日本:1957年12月22日
製作費 $3,000,000
北米興行収入 $33,300,000


アカデミー賞 ■
第30回アカデミー賞

・受賞
作品・監督
主演男優(アレック・ギネス
脚色・編集・撮影・作曲賞
・ノミネート
助演男優賞(早川雪洲


*詳細な内容、結末が記載されています。
ストーリー ■
1943年、第二次大戦下。
タイビルマ(現ミャンマー)国境近くにある、日本軍捕虜収容所。

アメリカ海軍中佐シアーズ(ウィリアム・ホールデン)は、過酷な労働から解放されるための、逃げ道ばかりを探っていた。

シアーズは、日本軍のカネマツ大尉(ヘンリー・ 大川)を、死亡した捕虜のライターで買収して、病院に入ることに成功する。

同じ頃、ニコルソン大佐(アレック・ギネス)率いるイギリス軍捕虜の一団が収容所に到着する。

収容所長の斎藤大佐(早川雪洲)は、誇り高く威厳がある人物で、部下から恐れられていた。

斎藤大佐の元には、バンコクラングーン(ヤンゴン)を結ぶ泰緬鉄道を開通させるために、クワイ河に橋梁を建設せよとの指令が入り、捕虜は、その鉄道と橋の建設工事の労働力となっていた。
...全てを見る(結末あり)


解説 評価 感想 ■

*(簡略ストー リー)
泰緬鉄道の開通のめ、クワイ河に橋梁を建設する命令を受けた日本軍捕虜収容所の斉藤大佐は、収容されたイギリス軍捕虜の指揮官ニコルソン大佐を含めた、将校らにも労働を命ずる。
しかし、ジュネーブ条約に反する行為だと言ってニコルソンはそれを断固拒否し、斉藤と激しく対立する。
日本兵の指揮下で一行に進まない工事に焦りを見せた斉藤は、仕方なくニコルソンの要求を呑み苦汁を嘗める。
その頃、収容所を脱走したアメリカ海軍士官のシアーズは、奇跡的に助かりイギリス軍に保護される。
シアーズは収容所の待遇のために士官と偽っていたことが知られ、橋梁爆破のコマンド部隊に志願させられてしまう。
部隊指揮官のウォーデンらと、現地に向かったシアーズは、完成した見事な橋に爆薬を仕掛けその時を待つ。
しかし、ニコルソンは破壊工作に気づき、それを阻止しようとするの・・・。
__________

ほとんどのシーンは、スリランカのオールロケで撮影され、実際に建造された木造の橋他のセットは見事な出来栄えであり、撮り直しのきかない汽車が通り爆破されるタイミングも抜群で、CGなどを一切使わない本物のスペクタクル映像を見せてくれる。

第30回アカデミー賞では9部門にノミネートされ、作品賞以下7部門で受賞した。
・受賞
作品・監督
主演男優(アレック・ギネス
脚色・編集・撮影・作曲賞
・ノミネート
助演男優賞(早川雪洲

1997年、アメリカ議会図書館が、国立フィルム登録簿に登録した作品でもある。

下記の荒船清十郎氏の言葉ではないが、 誇り高き武士道と騎士道のぶつかり合いを軸にしているストーリーの中で、要領ば かりいい現実主義者のアメリカ人兵ウィリアム・ホールデンの、結局は命を捨ててまで、人間らしさを示す個性がひと際印象に残る。

悪く言えば無責任でいい加減な男のシアーズが、徐々にストーリーの中心人物となり、最後の爆破作戦に命を懸ける勇敢さに心打たれる。

デヴィッド・リーン作品の常連で、オープニング・クレジットでは3番目の登場ながら、アカデミー主演賞を見事に受賞したアレック・ギネスの、信念を貫く統率力ある指揮官の熱演も光る。

強かなシアーズを手玉に取る、爆薬のプロ、ジャック・ホーキンスの説得力のある演技も見逃せない。

アカデミー助演賞候補になった、この時、既に70歳を過ぎていた早川雪洲も、序盤の中心人物として、誇り高い収容所長を演じている。

ラストで、戦争の虚しさを目の当たりにして絶叫する、ジェームズ・ドナルドの視点から見ても実に興味深い作品だ。

こちらもアカデミー作曲賞を受賞した、ダイナミックなマルコム・アーノルドのテーマ曲も素晴しく、ケネス・ジョゼフ・アルフォードの曲である”ボギー大佐”をM・アーノルドが編曲した、あまりにも有名な「クワイ河マーチ」も効果的に使われている。

ロッキード事件の証人喚問を取り仕切った、政治家の故荒船清十郎氏が、早川雪洲と親交があったことで、1970年代に民放が本作を放映した際、冒頭に荒船氏のナレーションを入れたことを思い出す。

確か、
「武士道と騎士道とは、究極において合致する。
日本と英国の将校が南方のジャングルで激突した・・・
だが最後には、ほのかな友情すら花開くのである。」
だと記憶しているのだが・・・。


Translate / 翻訳
About TMT        Privacy Policy        Sitemap
That's Movie Talk! © 2022