![]()  | 
日本のゲームメーカー”カプコン”のゲームソフト”バイオハザード”を原案にして製作された映画「バイオハザード」シリーズ第5作。 ウィルス蔓延のために滅亡寸前の地球を救える人類最後の希望である女戦士の戦いを描く、製作、監督、脚本ポール・W・S・アンダーソン、主演ミラ・ジョヴォヴィッチ、ミシェル・ロドリゲス、シエンナ・ギロリー他共演のSFホラー・アクション。  | 
・SF
■ スタッフ キャスト ■
 監督:ポール・W・S・アンダーソン
 製作
 ポール・W・S・アンダーソン
 ジェレミー・ボルト
 ドン・カーモディ
 ベルント・アイヒンガー
 サミュエル・ハディダ
 ロバート・クルツァー
 製作総指揮:マーティン・モスコウィック
 原案:カプコン”バイオハザード”
 脚本:ポール・W・S・アンダーソン
 撮影:グレン・マクファーソン
 編集:ニーヴン・ハウィー
 音楽:トムアンドアンディ
出演
 アリス・アバーナシー/クローン:ミラ・ジョヴォヴィッチ
 レイン・オカンポ(クローン):ミシェル・ロドリゲス
 ジル・バレンタイン:シエンナ・ギロリー
 エイダ・ウォン:リー・ビンビン
 レオン・S・ケネディ:ヨハン・アーブ
 ルーサー・ウエスト:ボリス・コジョー
 アルバート・ウェスカー:ショーン・ロバーツ
 カルロス・オリヴェイラ(クローン)/トッド:オデッド・フェール
 ベッキー:アリアーナ・エンジニア
 バリー・バートン:ケヴィン・デュランド
 セルゲイ:ロビン・カシヤノフ
 トニー:オフィリオ・ポルティージョ
 ジェームス”ワン”シェイド(クローン):コリン・サーモン
 第一感染者(クローン):中島美嘉
 レッド・クイーン:ミーガン・シャルパンティエ
 サミュエル”サム”アイザックス:イアン・グレン
イギリス/ドイツ/フランス 映画
 配給 スクリーン・ジェムズ
 2012年製作 95分
 公開
 イギリス:2012年9月28日
 北米:2012年9月14日
 日本:2012年9月14日
 製作費 $65,000,000
 北米興行収入 $42,345,530
 世界 $240,159,260
*詳細な内容、結末が記載されています。
■ ストーリー ■
全米最大の世界企業”アンブレラ・コーポレーション”が開発したT-ウィルスは全世界に蔓延し、人口の大半はアンデッド化して地球滅亡の危機となる。
アンブレラの元社員で、T-ウィルスに順応し超能力も得たアリス・アバーナシー(ミラ・ジョヴォヴィッチ)は、人類最後の希望として生存者と共に戦いに挑む。
ロサンゼルス沿岸に停泊中の船”アルカディア”が安息の地と知ったアニーは、生存者と共にアンブレラの上級幹部アルバート・ウェスカー(ショーン・ロバーツ)を倒す。
しかし、かつてアニーと共に戦った、マインドコントロールされたジル・バレンタイン(シエンナ・ギロリー)をリーダーとするアンブレラ攻撃部隊が、アルカディアを襲う。
攻撃を受けたアニーは、敵機墜落の勢いで海に落下する。
...全てを見る(結末あり)
参考:
・「バイオハザード」(2002)
・「バイオハザードII アポカリプス」(2004)
・「バイオハザードIII」(2007)
・「バイオハザードIV アフターライフ」(2010)
・「バイオハザードV リトリビューション」(2012)
・「バイオハザード: ザ・ファイナル」(2016)
・「バイオハザード: ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ」(2021)
*(簡略ストー リー)
安息の地となるはずだった船”アルカディア”を”アンブレラ・コーポレーション”の攻撃部隊が襲い、生存者と共に戦いを続けていたアリス・アバーナシーは捕らえられる。
ある施設で目覚めたアリスは、マインドコントロールされたかつての仲間ジルから拷問を受けるが、生きていた上級幹部のウェスカーと部下のエイダにより解放される。
人工知能レッド・クイーンが会社を支配していることをウェスカーから知らされたアリスは、地球の危機を救うために手を組むことを、既に会社には所属していない彼から提案される。
各世界都市を再現できるテスト施設であるその場から、アリスを脱出させようとするウェスカーは、レオンらの救出チームが、地上から向かっていることを知らされるのだが・・・。
__________
”アルカディア”が、”アンブレラ・コーポレーション”の攻撃部隊に襲われるシーンで終わる前作のラストから続くストーリーで、東京、ニューヨーク、モスクワをシュミレーションできる施設からの主人公救出劇を描く作品。
その各都市やクローンを使った実験テストの描写もなかなか凝っていて、相変わらずスタイリッシュで美しい映像と残虐性のマッチングが何とも言えない雰囲気を醸し出している。
最大の特徴は、これまでの作品で活躍したキャラクターがクローンとして登場することで、シリーズのファンには嬉しい内容となっている。
 そして、それが最後を飾る派手な演出かと思いきや、ラストは最終作で戦いが続くことが暗示されている。
北米では爆発的に受けない本シリーズは、北米興行収入が前作の3割減である約4200万ドルと落ち込んだ。
 全世界でも前作に比べてマイナスとなるものの、約2億4000万ドルの大ヒットとなった。
主演のミラ・ジョヴォヴィッチを始め、登場する女戦士や工作員が美人揃いなので、激しいアクションや銃撃戦なども併せて視覚的に楽しめる作品。
本作の出演を渋ったとも言われるミラ・ジョヴォヴィッチは、後継者が見つかるまでは主人公を演ずることを決意したらしい。
 今回も、図抜けた身体能力の持ち主である美貌を兼ね備えた女戦士アリスを熱演している。
主人公に協力する平民と、戦う攻撃部隊員のクローンを演ずるミシェル・ロドリゲス、マインドコントロールされて主人公に襲い掛かるシエンナ・ギロリー、主人公に協力するアンブレラの元工作員リー・ビンビン、彼女の上司である元上級幹部で、主人公救出作戦を指揮するショーン・ロバーツ、主人公の救出チームのリーダー、ヨハン・アーブ、同じく、前作で危機を脱したボリス・コジョー、同じく救出チームのケヴィン・デュランド、ロビン・カシヤノフ、オフィリオ・ポルティージョ、クローンとして、主人公の夫と攻撃部隊員を演ずるオデッド・フェール、クローンである、彼と主人公の娘アリアーナ・エンジニア、クローンで復活する、1作目の特殊部隊リーダーで、攻撃部隊のコリン・サーモン、東京の第1感染者コリン・サーモン、アンブレラを支配する人工知能のミーガン・シャルパンティエ、”アリス・プログラム”を進めた科学者のイアン・グレンが以前の映像で登場する。











