5168 Movies

市民ケーン Citizen Kane (1941)

弱冠26歳のオーソン・ウェルズが製作、監督、脚本、主演した、メディア王の波乱の生涯を描くドラマ。
ジョゼフ・コットンルース・ウォリック他共演によるハリウッド映画史上に残る傑作。

アカデミー賞 ■ ストーリー ■ 解説


ドラマ

オーソン・ウェルズ / Orson Welles / Pinterest


スタッフ キャスト ■
監督:オーソン・ウェルズ
製作:オーソン・ウェルズ

脚本
オーソン・ウェルズ
ハーマン・J・マンキーウィッツ
撮影:グレッグ・トーランド
編集:ロバート・ワイズ
美術
ヴァン・ネスト・ポルグレイス
ペリー・ファーガソン
特撮:ヴァーノン・L・ウォーカー
音楽:バーナード・ハーマン

出演
オーソン・ウェルズ:チャールズ・フォスター・ケーン
ジョゼフ・コットン:ジェデダイア・リーランド
ルース・ウォリック:エミリー・モンロー・ノートン・ケーン
ドロシー・カミンゴア:スーザン・アレキサンダー
エヴェレット・スローン:バーンスティン
ウィリアム・アランド:ジェリー・トンプソン
レイ・コリンズ:ジェームズ・W・ゲティス
アグネス・ムーアヘッド:メアリー・ケーン
ジョージ・コーロリス:ウォルター・パークス・サッチャー
ポール・スチュアート:レイモンド
アースキン・サンフォード:ハーバート・カーター
ハリー・シャノン:ジム・ケーン
フィリップ・ヴァン・ツァント:ロールストン

アメリカ 映画
配給 RKO
1941年製作 119分
公開
北米:1941年5月1日
日本:1966年6月4日
製作費 $686,030
北米興行収入 $1,585,630


アカデミー賞 ■
第14回アカデミー賞

・受賞
脚本賞
・ノミネート
作品・監督
主演男優(オーソン・ウェルズ
編集・作曲・撮影(白黒)・録音・美術賞(白黒)


*詳細な内容、結末が記載されています。
ストーリー ■
1941年、フロリダ
未完のままの大邸宅”ザナドゥー”で、雪景色の飾りのガラス玉を握りながら、“バラのつぼみ”という言葉を残し、メディア王チャールズ・フォスター・ケーン(オーソン・ウェルズ)が生涯を終える。

ケーンの死後、彼の生涯をまとめた記録映画を企画するプロデューサーのロールストン(フィリップ・ヴァン・ツァント)は、他に類を見ないケーンの人物像の謎を解く鍵が、”バラのつぼみ”という言葉に隠されていることを確信する。

ロールストンは、ニュース記者のジェリー・トンプソン(ウィリアム・アランド)に、ケーンのマネージャーであるバーンスティン(エヴェレット・スローン)や、二度目の妻スーザン・アレキサンダー(ドロシー・ カミンゴア)に会い、真相を解明するよう指示を出す。
...全てを見る(結末あり)


解説 評価 感想 ■

*(簡略ストー リー)
メディア王チャールズ・ケーンが、”バラのつぼみ”という謎の言葉を残しその生涯を閉じる。
彼の記録映画の記者トンプソンは、ケーンが残した言葉の秘密を追う・・・。
幼いケーンの母親メアリーは、下宿屋を営んでいたのだが、下宿代の肩代わりに受け取った権利書で、思わぬ財産が入ることになる。
巨万の富を引き継いだケーンは、親元から引き離され、後見人の銀行家サッチャーに育てられる。
25歳になったケーンは、財産を自由に使う権利を得て新聞業界に進出する。
劇評家リーランドとマネージャーのバーンスティンと共に、過激な言動などで部数を伸ばす、弱小新聞社”NY・インクワイアラー”は、やがて業界に革命をもたらし、ケーン自身は、メディア界を牛耳る帝王に君臨することなる。
その間、大統領の姪エミリーと結婚したケーンだったが、彼は安らぎを求め、街角で出会ったオペラ歌手を目指すスーザンと関係を持つ。
それがスキャンダルとなり、知事選に敗れたケーンだったが、彼は自分のプライドを懸けて、スーザンを大成させようとする・・・。
トンプソンは、関係者からケーンの人生を聞かされるのだが、依然、”バラのつぼみ”の謎は解けずにいた・・・。
__________

第14回アカデミー賞では作品賞以下9部門にノミネートされ、脚本賞を受賞した。
・ノミネート
作品・監督
主演男優(オーソン・ウェルズ
編集・作曲・撮影(白黒)・録音・美術賞(白黒)

1989年、アメリカ議会図書館が、国立フィルム登録簿に登録した作品でもある。
日本での公開は、作品製作後、四半世紀も後の1966年。

観客の目や商業的成功を無視し、新たな撮影技術や、映画ならではの表現方法を駆使した革命的作品。

特にその撮影は秀逸で、ディープフォーカスを多用した白黒映像の濃淡や逆光など、照明技術での感情表現やロングショットを生かした、ダイナミックな画面構成なども素晴らしい。
*パンフォーカスは和製英語

ディープフォーカスの素晴らしさの象徴的場面は、ケーンが両親から引き離されることになり、母親が契約書にサインしていると、奥の窓で、無邪気に遊ぶケーンがボケずにはっきり見える。
母親の脇の銀行家と、やや左奥にいる父親も同じショットの中に映り、全ての状況が把握できるというわけだ。
通常なら数カットに分ける場面を、ワンカットで処理しているところはやはり画期的だ。

このシーンを、初めて見た時の驚きは、今でも忘れない。

この手法は、スーザンが自殺未遂をする場面でも生かされている。

本作は、新聞王ウイリアム・ランドルフ・ハーストがモデルだと言われ、オーソン・ウェルズに多大なる圧力がかかったのも事実だ。

批評家の評価とは裏腹に、話題性を重視して公開したRKOの思惑は外れ、興行的には大失敗に終わった。

それが原因でもないだろうが、結局、オーソン・ウェルズは、本作の評価でハリウッドの名声は勝ち取ったものの、これで全ての才能を使い果たしたのか、その後に注目作はあるものの、これ以上の脚光を浴びる功績が残せなかったのは残念だ。

ケーンの本質を知る最も身近な人物、劇評家のジョゼフ・コットン、マネージャーのエヴェレット・スローン、最初の妻ルース・ウォリック、二度目の妻ドロシー・カミンゴア、主人公の母親アグネス・ムーアヘッド、父親ハリー・シャノン、後見人の銀行家ジョージ・コーロリス、記録映画の記者ウィリアム・アランド、知事選のライバル、レイ・コリンズ、主人公の執事ポール・スチュアート、新聞社編集長アースキン・サンフォード、記録映画のプロデューサー、フィリップ・ヴァン・ツァントなどが共演している。


Translate / 翻訳
About TMT        Privacy Policy        Sitemap
That's Movie Talk! © 2022