5157 Movies

アマデウス Amadeus (1984)

35歳の若さでこの世を去ったオーストリアの天才作曲家ウォルフガング・アマデウス・モーツァルトが謀殺されたという設定でモーツァルトと神を憎む宮廷作曲家のアントニオ・サリエリの回顧で進行するドラマ。
監督ミロシュ・フォアマンF・マーリー・エイブラハムトム・ハルス共演。

アカデミー賞 ■ ストーリー ■ 解説


ドラマ(ヒューマン)


スタッフ キャスト ■
監督:ミロシュ・フォアマン

製作総指揮
マイケル・ハウスマン
ベルティル・オルソン
製作:ソウル・ゼインツ
脚本:ピーター・シェーファー
撮影:ミロスラフ・オンドリチェク
編集
マイケル・チャンドラー
ニナ・デネヴィック
美術・装置
パトリッツィア・フォン・ブランデンシュタイン
カレル・サーニー
音楽
ジョン・ストラウス
ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト

出演
F・マーリー・エイブラハムアントニオ・サリエリ
トム・ハルスウォルフガング・アマデウス・モーツァルト
エリザベス・ベリッジコンスタンツェ・モーツァルト
ジェフリー・ジョーンズ:皇帝ヨーゼフ2世
サイモン・キャロウエマヌエル・シカネーダー
ロイ・ドートリスレオポルト・モーツァルト
クリスティン・エバソール:マダム・カヴァリエリ
リチャード・フランク:フォーグラー神父
シンシア・ニクソン:ロール(メイド)
ヴィンセント・スキャヴェリ:サリエリの召使
ケニー・ベイカー:大衆オペラの座員

アメリカ 映画
配給
ワーナー・ブラザーズ
オライオン・ピクチャーズ
1984年製作 160分(DC 180分)
公開
北米:1984年9月19日
日本:1985年2月16日
製作費 $18,000,000
北米興行収入 $51,564,280


アカデミー賞 ■
第57回アカデミー賞

・受賞
作品・監督
主演男優(F・マーリー・エイブラハム
脚色・美術・衣裳デザイン
メイクアップ・音響賞
・ノミネート
主演男優(トム・ハルス
撮影・編集賞


*詳細な内容、結末が記載されています。
ストーリー ■
1823年、ウィーン
ある老人が、”モーツァルトを殺したのは自分だ”と叫びながら自殺を図ったが、一命を取り留め、精神病院に運ばれる。

その後、フォーグラー神父(リチャード・フランク)が老人の元を訪ね、彼は神父に語り始める。

自分の名はアントニオ・サリエリ(F・マーリー・エイブラハム)、 かつて、オーストリア皇帝ヨーゼフ2世に仕えた宮廷作曲家だと。

サリエリの名を知らしめた名曲を聞かせても、神父には聴き覚えがない曲ばかりだった。

しかし、あるメロディを奏でると、神父はそれがサリエリの曲だと思い、彼を喜ばせようと、その曲を口ずさむ。

だがそれは、神の子としてヨーロッパ中を驚嘆させた、 ウォルフガング・アマデウス・モーツァルトの曲だった。

モーツァルトとは違い、音楽家としての生い立ちに恵まれなかったサリエリは、音楽に興味のなかった父の死をきっかけに、ウィーンで宮廷作曲家として成功した。

そしてサリエリは、神父に、自分の運命が狂い始めた物語を、更に語り始める。
__________

1781年。
神童から成長し、その名がヨーロッパ中に広まる才能とは裏腹に、モーツァルト(トム・ハルス)が、実は下品で、大変な女たらしだということを知り、サリエリはショックを受ける。
...全てを見る(結末あり)


解説 評価 感想 ■

*(簡略ストー リー)
かつて宮廷音楽家だったアントニオ・サリエリは、自分が関わった天才作曲家のウォルフガング・アマデウス・モーツァルトの死の真相を、収容される精神病院を訪れた神父に語り始める。
それは、下品な若者に才能を与え、彼の前では全く凡庸に見える自分を苦しみに追いやった神への、サリエリの執念の復讐でもあった・・・。
__________

イギリスの劇作家ピーター・シェーファーによる戯曲で、1979年にロンドン、翌年ニューヨークブロードウェイでも上演されてヒットしトニー賞を受賞した舞台劇の映画化。

35歳の若さでこの世を去ったオーストリアの天才作曲家ウォルフガング・アマデウス・モーツァルトが謀殺されたという設定で、モーツァルトと彼の身に降り立った神を憎む、宮廷作曲家のアントニオ・サリエリの回顧で進行するヒューマン・ドラマの傑作。

チェコスロバキア出身のミロシュ・フォアマンの、ヨーロッパ人としての感性が見事に活かされ、前回オスカーを獲得した「カッコーの巣の上で」(1975)の製作者ソウル・ゼインツと再び手を組み、前作とは全く違う作風での二度目の同賞受賞は見事だ。

第57回アカデミー賞では10部門でノミネートされ、作品賞をはじめ8部門で受賞する快挙を成し遂げた。
・受賞
作品・監督
主演男優(F・マーリー・エイブラハム
脚色・美術・衣裳デザイン・メイクアップ
音響賞
・ノミネート
主演男優(トム・ハルス
撮影・編集賞

特に、主演の二人が揃って主演賞にノミネートされ、F・マーリー・エイブラハムが見事に受賞した際に、モーツァルトを演じたトム・ハルスを称えたスピーチが印象的だった。

2019年、アメリカ議会図書館が、国立フィルム登録簿に登録した作品でもある。

南米人役が多いエイブラハムは、ラテンの血を活かし、自分の才能を”凡庸な物”にした神を憎むイタリア人作曲家サリエリ役を完璧に演じ切っている。

誰もが認めるモーツァルトの功績に隠くれ、有名宮廷音楽家だったとは言え、同情したくもなる、狂気と悲哀が入り混じった人物を演じ、オスカー受賞に相応しい名演を見せてくれる。

そのエイブラハムの名演は、何といってもモーツァルトを演じたトム・ハルスあってのことで、猛特訓したピアノの腕前はさることながら、”天才モーツァルト”という多くの人が抱いていたイメージを覆す難しい役柄を熱演している。

結局、彼は、本作以外に役に恵まれてはいないが、この名演は映画史に永遠に残る。

私自身、モーツァルトの曲を口ずさめと言われても、恥ずかしながら数曲 知っているだけだったが、神父同様、曲を聴けば覚えのあるものばかりなのも事実で、天才の成し得た事とは、こういうことかと実感もする。

また、個人的に、どうもこの時代背景物に拒否反応を示してしまうのだが、 それを払拭するきっかけとなった本作は、何度見ても飽きのこな い素晴らしさがある。
それは、モーツァルトの曲と同様であることも間違いない。

実際は、悪妻ではなかったと言われるコンスタンツェ演ずるエリザベス・ベリッジ、とぼけた表情が実にいいヨーゼフ2世ジェフリー・ジョーンズ、”魔笛”の台本を手がけた興行主のエマヌエル・シカネーダーサイモン・キャロウモーツァルトの父レオポルトを厳格に演ずるロイ・ドートリス、オペラ歌手クリスティン・エバソール、神父役のリチャード・フランク、 メイド役シンシア・ニクソン、そして、ミロシュ・フォアマン作品の常連で、冒頭の精神患者役ヴィンセント・スキャヴェリシカネーダー劇団の座員役でケニー・ベイカーなどが共演している。


Translate / 翻訳
About TMT        Privacy Policy        Sitemap
That's Movie Talk! © 2022