5467 Movies

ズール戦争 Zulu (1964)

大英帝国南アフリカズールー王国との間で起きたズールー戦争中の”ロルクズ・ドリフトの戦い”を描いた作品。
圧倒的な数的不利の状況下でズールー族の攻撃に耐え抜いたイギリス軍兵士の戦いを描く、製作、監督、脚本サイ・エンドフィールド、製作、主演スタンリー・ベイカーマイケル・ケインジャック・ホーキンス他共演の歴史ドラマの秀作。

アカデミー賞 ■ ストーリー ■ 解説


ドラマ(戦争)


スタッフ キャスト ■
監督:サイ・エンドフィールド

製作
スタンリー・ベイカー

サイ・エンドフィールド
製作総指揮:ジョーゼフ・E・レヴィーン
原作:ジョン・プレブル
脚本
ジョン・プレブル

サイ・エンドフィールド
撮影:スティーヴン・デイド
編集:ジョン・ジンプソン
音楽:ジョン・バリー

出演
ジョン・チャード中尉:スタンリー・ベイカー

ゴンヴィル・ブロムヘッド中尉:マイケル・ケイン
オットー・ウィット牧師:ジャック・ホーキンス
マルガレータ・ウィット:ウラ・ヤコブソン
ヘンリー・フック二等兵:ジェームズ・ブース
フランク・ボーン軍曹:ナイジェル・グリーン
ナレーター:リチャード・バートン

イギリス/アメリカ 映画
配給
パラマウント・ピクチャーズ(世界)
Embassy Pictures(北米)
1964年製作 138分
公開
イギリス:1964年1月22日
北米:1964年6月17日
日本:1964年6月10日
製作費 $3,500,000


*詳細な内容、結末が記載されています。
ストーリー ■
1879年1月、南アフリカナタール州
ズールー戦争が始まり、イギリス陸軍ズールー族に大敗する。

スウェーデン人牧師オットー・ウィット(ジャック・ホーキンス)は、娘マルガレータ(ウラ・ヤコブソン)と共にズールー王国国王のセテワヨ・カムパンデの歓迎を受けて、集団結婚の場に立ち会う。

その時、国王にある報告が入り、ウィットは、1000名以上のイギリス兵が殺害され戦争状態になったことを知る。

ウィットは、伝道所のイギリス軍駐屯地である砦への攻撃予定も知り、その場から馬車で逃げ去る。

架橋工事に従事していたイギリス軍中尉ジョン・チャード(スタンリー・ベイカー)は、現地の砦の指揮官ゴンヴィル・ブロムヘッド(マイケル・ケイン)から協力を要請される。
...全てを見る(結末あり)


解説 評価 感想 ■

*(簡略ストー リー)
1879年1月。南アフリカナタール州
ズールー戦争が始まり、イギリス陸軍ズールー族に大敗する。
スウェーデン人牧師ウィットは、伝導所を砦とするイギリス陸軍が攻撃を受ける危険性を、指揮官に伝えようとする。
架橋工事に従事していたジョン・チャード中尉は、砦の指揮官ブロムヘッド中尉に協力を要請され、年上ということで指揮官となる。
現れたウィットから、1000名以上の兵士が殺された現状を考え、病人らを連れて避難すると言われたチャードだったが、彼はそれを許さずあくまで戦うことを伝える。
その後、怪我人などにも銃を持たせ、防衛態勢を整えたチャードは、現れたズールー族の大軍を迎え撃つのだが・・・。
__________

物語の内容とは少々違うものの、ジョン・チャード中尉率いる守備隊の実際の兵力はわずか139名、対するズールー族は4000名という劣勢下の戦いの様子が、生々しく描かれる力作である。

それだけの不利な状況で、イギリス軍は死者13名、負傷14名に留まり、近代兵器をまともに持たない相手との戦いとは言え、その勝利は奇跡的であり、正に歴史に残る出来事だ。

ナレーターのリチャード・バートンがラストで語るように、100年間で1344名が受章しただけのイギリス英連邦の軍人の最高戦功章”ヴィクトリア十字章”が、この戦いの兵士11名に授与されたことからも、その戦功がいかに偉大なことであったかが分かる。

また、単なる戦いではなく、勇者を称える敵の姿は美しくも見える。

各兵士それぞれの立場の考えや行動を、脚本も兼ねるサイ・エンドフィールドは細やかな演出で描き切り、臨場感のある南アフリカ現地ロケ、ジョン・バリーの音楽も素晴らしい。

架橋工事の責任者から、歴史的戦いの指揮官となるジョン・チャード中尉のスタンリー・ベイカー、彼を補佐するエリート士官ゴンヴィル・ブロムヘッド役の若き日のマイケル・ケイン、牧師ジャック・ホーキンス、その娘ウラ・ヤコブソン、仮病を使いながらも勇敢に戦う二等兵ヘンリー・フック役のジェームズ・ブース、厳格な軍曹フランク・ボーンナイジェル・グリーンなど、イギリスを代表する名優の競演も見ものだ。


Translate / 翻訳
About TMT        Privacy Policy        Sitemap
That's Movie Talk! © 2022