![]()  | 
アルベール・ユッソンのフランスの舞台劇”La Cuisine des Anges”の、アメリカ版舞台劇”My Three Angels”(1953)の映画化。 クリスマスを舞台に、気の毒な一家を幸せにして”天使”のようだと感謝される脱獄囚達の行いをコミカルなタッチで描く、監督マイケル・カーティス、ハンフリー・ボガート、アルド・レイ、ピーター・ユスティノフ共演の心温まるコメディの秀作。  | 
・コメディ
・ハンフリー・ボガート / Humphrey Bogart / Pinterest
■ スタッフ キャスト ■
監督:マイケル・カーティス
 製作:パット・ダカン
 戯曲:アルベール・ユッソン(“La Cuisine des Anges”)
 脚色:ラナルド・マクドゥーガル
 撮影:ロイヤル・グリグス
 美術
 ハル・ペレイラ
 ローランド・アンダーソン
 編集:アーサー・P・シュミット
 音楽:フレデリック・ホランダー
出演
 ハンフリー・ボガート:ジョゼフ
 アルド・レイ:アルバート
 ピーター・ユスティノフ :ジュールス
 ジョーン・ベネット:エメリー・デュコテル
 ベイジル・ラスボーン:アンドレ・トロシャール
 レオ・G・キャロル:フェリックス・デュコテル
 グロリア・タルボット:イザベル・デュコテル
 ジョン・スミス:アルノー
 ジョン・ベアー:ポール・トロシャール
アメリカ 映画
 配給 パラマウント・ピクチャーズ
 1955年製作 105分
 公開
 北米:1955年7月7日
 日本:1955年9月2日
 製作費 $1,685,000
*詳細な内容、結末が記載されています。
 ■ ストーリー ■
1895年、クリスマス・イヴ、フランス領ギアナ、デビルズ島。
監獄を脱獄したジョゼフ(ハンフリー・ボガート)、アルバート(アルド・レイ)、ジュールス(ピーター・ユスティノフ )は、港町カイエンヌにたどり着く。
三人は追っ手をかわし、出会った若い船医アルノー(ジョン・スミス)から封筒を盗み、入っていた手紙の届け先の雑貨店のフェリックス・デュコテル(レオ・G・キャロル)を訪ねることにする。
ジョゼフらは、雨漏りを直すと言ってフェリックスに雇ってもらうが、店の物を奪い必要ならば彼の家族を殺すことも考える。
お人好しのフェリックスは、従兄アンドレ・トロシャール(ベイジル・ラスボーン)のパリの店を任されていたが、業績を上げられずに、この町に追いやられていた。
...全てを見る(結末あり)
*(簡略ストー リー)
デビルズ島の監獄を脱獄した囚人ジョゼフ、アルバート、ジュールスは、船医アルノーから手紙を盗み、その届け先のフェリックスの雑貨店に向かう。
人の好いフェリックスは囚人の三人に仕事を与えるが、彼らは金品を奪い、必要ならば一家殺害までも考える。
しかし、三人はフェリックスや家族が、店を任されている従兄のアンドレに振り回されていることを知り、気の毒に思う。
三人の囚人が、親切で役に立つことを知ったフェリックスの妻エメリーと娘イザベルは、彼らと親交を深めていく。
フェリックスは、そんな三人をクリスマス・イヴの食事に招待し、幸せな一時を過ごす。
その直後、意地の悪いアンドレと甥のポールが現れ、三人は家族のために、彼らを懲らしめようとするのだが・・・。
__________
1989年に、ロバート・デ・ニーロ、ショーン・ペン、デミ・ムーアの出演でリメイクされたが内容はまったく違う。
「カサブランカ」(1943)以来、12年振りにハンフリー・ボガートとコンビを組んだマイケル・カーティスが、巧みな脚本と主人公らのユーモアセンスを大いに生かし、切れのいい演出を見せる、彼の晩年の代表作とも言える。
クリスマス・イヴに、強盗殺人目的で忍び込んだ脱獄囚が一家の災難に遭遇し、改心してその家族を助けるものの、結局はシャバよりも監獄の方が、まともな人間が多いことに気づくという、とてつもなく大胆な、皮肉を込めたストーリーだ。
主演のハンフリー・ボガートは、プライドを捨て・・・というか、ダンディー又はハードボイルド・タッチの作品より、彼はこのような役を好んでいたように思えて仕方ない。
なんと、本作で彼はピンクのエプロン姿まで披露する、サービス精神旺盛なところを見せてくれる。
同じような汚れ役、「黄金」(1948)や「アフリカの女王」(1951)などでは、異常者のような役もこなしているが、いずれも生き生きと演じている。
相棒の脱獄囚、ポパイのような腕っ節の強い男アルド・レイと、金庫を開ける時の仕草が、絶妙であり実に可笑しいピーター・ユスティノフ も、とぼけた悪党をユーモラスに演じている。
母親役の美しいジョーン・ベネット、意地の悪い従兄役で、シャーロック・ホームズ役者として有名なベイジル・ラスボーン、名優で人の好い雑貨店主レオ・G・キャロル、初な娘グロリア・タルボット、船医の好青年士官ジョン・スミス、顔に似合わずあくどい青年ジョン・ベアーなど、多彩な顔ぶれも見逃せない。











