![]()  | 
最愛の父を事故で亡くした少女が突然現れた叔父と共に起きる不可解な出来事に戸惑う姿を描く。 リドリー・スコット、トニー・スコット製作、主演ミア・ワシコウスカ、ニコール・キッドマン、マシュー・グード、ダーモット・マローニー、ジャッキー・ウィーヴァー他共演、監督パク・チャヌクによる戦慄のサスペンス・スリラー。  | 
・ミア・ワシコウスカ / Mia Wasikowska / Pinterest
・ニコール・キッドマン / Nicole Kidman 作品一覧
■ スタッフ キャスト ■
監督:パク・チャヌク
 製作
トニー・スコット
 リドリー・スコット
 マイケル・コスティガン
 製作総指揮
ステーヴン・M・レイルズ
 マーク・ロイバル
 撮影:チョン・ジョンフン
 脚本:ウェントワース・ミラー
 編集:ニコラス・デ・トス
 音楽:クリント・マンセル
出演
インディア・ストーカー:ミア・ワシコウスカ
 イヴリン“エヴィ”ストーカー:ニコール・キッドマン
 チャールズ“チャーリー”ストーカー:マシュー・グード
 リチャード・ストーカー:ダーモット・マローニー
 グウェンドリン“ジン”ストーカー:ジャッキー・ウィーヴァー
 クリス・ピッツ:ルーカス・ティル
 ホイップ・テイラー:アルデン・エーレンライク
 マクガーリック夫人:フィリス・サマーヴィル
 ハワード保安官:ラルフ・ブラウン
イギリス/アメリカ 映画
配給 フォックス・サーチライト・ピクチャーズ
 2013年製作 99分
公開
イギリス:2013年3月1日
北米:2013年3月1日
日本:2013年5月31日
製作費 $12,000,000
北米興行収入 $1,714,220
世界 $12,077,440
*詳細な内容、結末が記載されています。
 ■ ストーリー ■
18歳の誕生日を迎えた少女インディア・ストーカー(ミア・ワシコウスカ)は、鋭い感覚の持ち主であった。
例年と同じ、最愛の父リチャード(マシュー・グード)からのプレゼントを探し当てたインディアは、その中の鍵を確認する。
ところが、リチャードは交通事故で亡くなり、インディアは、母イヴリン“エヴィ”(ニコール・キッドマン)と共に葬儀を執り行う。
そんな二人の元に、リチャードの弟チャールズ“チャーリー”が姿を現す。
インディアはチャーリーを避けるが、彼が暫く屋敷に滞在することを知る。
チャーリーは、使用人であるマクガーリック夫人(フィリス・サマーヴィル)ともうまくいっていない様子にインディアは気づく。
...全てを見る(結末あり)
*(簡略ストー リー)
18歳の誕生日を迎えたインディア・ストーカーは、最愛の父リチャードを事故で亡くす。
毎年その日は、隠された父からのプレゼントを探すのが楽しみだったインディアは、箱を見つけて鍵をが入っていることを知る。
葬儀の日、母イヴリンから、突然現れた父の弟チャーリーを紹介されたインディアは戸惑う。
インディアは、屋敷に滞在する異様な雰囲気のチャーリーを敬遠する。
やがて、チャーリーを嫌う使用人夫人が姿を消し、訪れた大叔母ジンも、彼が屋敷にいることを気にしながら、その後、連絡が途絶える。
そして、イヴリンと心通うことがないインディアは、母とチャーリーの関係を気にするのだが・・・。
__________
スリラーとしての恐怖に加え、スタイリッシュで透明感のある映像、また官能的でもある独特の雰囲気の作品。
謎解きのヒントとなる小道具の使い方や、細やかな人物描写も注目であり、観る者を惑わせるサスペンス・タッチの工夫も随所にみられる。
超美形ではないものの、若手の中で私自身も注目するミア・ワシコウスカは、他の実力者をも圧倒する確かな演技を見せてくれる。
美しさが際立ち過ぎて、母娘のバランスがとれないようにも感じるニコール・キッドマン、謎の人物を不気味に演ずる叔父マシュー・グード、主人公の父親ダーモット・マローニー、大叔母ジャッキー・ウィーヴァー、クラスメイト、ルーカス・ティルとアルデン・エーレンライク、使用人役のフィリス・サマーヴィル、保安官ラルフ・ブラウンなどが共演している。











