5414 Movies

リトル・ミス・サンシャイン Little Miss Sunshine (2006)

それぞれが問題を抱えている家族の絆を描く、監督ジョナサン・デイトン&ヴァレリー・ヴァリス、主演グレッグ・キニアトニ・コレットアビゲイル・ブレスリンスティーヴ・カレルポール・ダノアラン・アーキン他共演によるハートフル・ファミリー・コメディの秀作。

 アカデミー賞 ■ ストーリー ■ 解説


ドラマ(コメディ)

スティーヴ・カレル / Steve Carell / Pinterest


スタッフ キャスト
監督:ジョナサン・デイトン&ヴァレリー・ヴァリス
製作
アルバート・バーガー

デヴィッド・T・フレンドリー
ピーター・サラフ
マーク・タートルトーブ
ロン・イェルザ
脚本:マイケル・アーント
撮影:ティミ・サーステッド
編集:パメラ・マーティン
音楽:マイケル・ダナ

出演
グレッグ・キニア:リチャード・フーヴァー
トニ・コレット:シェリル・フーヴァー
アビゲイル・ブレスリン:オリーヴ・フーヴァー
スティーヴ・カレル:フランク・ギンスバーグ
ポール・ダノ:ドウェイン・フーヴァー
アラン・アーキン:エドウィン・フーヴァー
ブライアン・クランストン:スタン・グロスマン
ゴードン・トムソン:ラリー・シュガーマン
メアリー・リン・ライスカブ:パム
ベス・グラント:ジェンキンス
ウォレス・ランガム:カービー
ジュリオ・オスカー・メチョソ:整備工
ディーン・ノリス:パトロール警官
ローレン・シオハマ:ミス・カリフォルニア

アメリカ 映画
配給 フォックス・サーチライト・ピクチャーズ
2006年製作 103分
公開
北米:2006年7月26日
日本:2006年12月23日
製作費 $8,000,000
北米興行収入 $59,887,870
世界 $100,221,300


アカデミー賞
第79回アカデミー賞

・受賞
助演男優(アラン・アーキン
脚本賞
・ノミネート
作品
助演女優賞(アビゲイル・ブレスリン


*詳細な内容、結末が記載されています。
ストーリー
ニューメキシコアルバカーキ
シェリル・フーヴァー(トニ・コレット)は、フランス人作家プルースト学者であるゲイの兄フランク・ギンスバーグ(スティーヴ・カレル)が、恋人にふられて自殺未遂をしたとの連絡を受けて、病院に駆けつける。

無事だったフランクを一時的に預かることにしたシェリルは、彼を連れて帰宅する。

フランクを一人にしないよにと医師から言われたシェリルは、息子のドウェイン(ポール・ダノ)とフランクを相部屋にする。

帰宅したシェリルの夫リチャード(グレッグ・キニア)は、人々を成功の道に導くアドバイザーとして、それをビジネスにしている現実派で、新たに開発したプログラムを出版する契約を結ぼうとしていた。

夕食の支度が出来たことをフランクに知らせに行ったドウェインは、話さない理由を訊かれ、壁に貼ってあるニーチェを指差す。
...全てを見る(結末あり)


解説 評価 感想

*(簡略ストー リー)
ニューメキシコアルバカーキ
家族のそれぞれがそれなりの問題を抱えるフーヴァー家で、7歳の娘オリーヴが、ミスコンの全国大会”リトル・ミス・サンシャイン” に出場することになる。
興奮しながら家族と共にカリフォルニアに向かうことになったオリーヴだったが、旅行途中に父リチャードの仕事はボツになり、ヘロイン中毒の祖父エドウィンが死亡し、沈黙する兄ドウェインは色覚特性と分かり夢が打ち砕かれてしまう。
トラブルが続き、コンテスト出場が危ぶまれる中、家族はオリーヴのために会場に向かう。
やがて、リチャードの妻シェリルの兄で、自殺未遂したため家族に同行したゲイのフランクに、ドウェインは心を開く。
ようやく参加できたコンテストだったが、リチャードとドウェインは、大人のエゴを競うようなバカげた大会に、オリーヴを棄権させようとするのだが・・・。
__________

インディーズ作品として製作され、サンダンス映画祭で脚光を浴び、わずか数館で限定公開された作品が、その後に大評判となり世界で絶賛された、ハートフル・ファミリー・コメディの秀作。

監督は夫婦でもあるジョナサン・デイトンとヴァレリー・ヴァリスで、わずか800万ドルの製作費ながら、全世界で1億ドルを超すスマッシュヒットとなった作品でもある。

インディーズ作品と言えども、注目のキャストは、ベテラン、実力派、期待の若手などメジャー俳優が顔を揃える作品で、企画段階から、高い評価を得られる自身があったようにも感じられる、心を捉える素晴らしい作品に仕上がっている。

第79回アカデミー賞では、作品賞など4部門にノミネートされ、アラン・アーキンの助演と脚本賞を受賞した。
・ノミネート
作品・助演女優賞(アビゲイル・ブレスリン

ミス・コンテストに憧れる、その出場資格を得た7歳の太めの少女のために、”崩壊寸前”でもないが様々な問題を抱える家族が、チャレンジの旅を通して絆を深めるという、誰もが幸せな気分で観終われる作品。

家族が旅で使うおんぼろ”フォルクスワーゲンT2”は、覇権国としての力を失いつつある、問題を抱えるアメリカ社会そのものであり、それに乗車する家族が国民にも思える。
社会の問題が集約された家族でありながら、挑戦することに意義があると考えるアメリカ的精神でそれを克服するという、単純明快さが大いに受けた。

軽快で爽やかな、マイケル・ダナの音楽も実に心地よい。

少女が胸ときめかす、コンテストの様子がどうなるのかと期待をして見ていると、作られた人形かロボットのように着飾り踊る子供達が、不気味に見え始め、それを催す大人達のエゴに対する強烈な皮肉も描かれている。

ドラマの中心が7歳の少女にも拘らず、下品な言葉などが容赦なく飛び交う刺激的な場面も多く、上映に際してはかなり厳しい規制がかかった国もあったようだ。
__________

個人的には、下記のシーンが印象に残る。

コンテストに向かう途中で家族が立ち寄ったレストランで、オリーヴが、ウエイトレスに謝ったのを見た父が、”謝罪は、弱さに通じる”と言い切るシーンがある。
*セリフ原文
”Don’t apologize, it’s a sign of weakness.”

どんな事でも勝つことに意義があると考える父親らしいセリフなのだが、これは西部劇の傑作「黄色いリボン」(1949)で、アメリカの強さの象徴的存在でもあったジョン・ウェインが、劇中、頻繁に発するセリフだ。
ジョン・ウェインのセリフ。
”Never apologize, it’s a sign of weakness.”

スクリーン上で久しぶりに聞いた言葉に、思わず感激してしまった。
__________

”負け犬”を嫌うが、結局、自分もビジネスで失敗してしまうものの、勝つことだけではなくチャレンジする過程の尊さを、父や娘から教えられる、気のいい家長役をグレッグ・キニアは好演している。

現実主義の夫、心を閉ざす息子、自殺未遂の兄、悪態をつく義父に悩まされるトニ・コレット、愛くるしい笑顔に加え、喜びや悲しみの表現が撮影当時9歳とは思えない、アカデミー助演賞候補になったアビゲイル・ブレスリン、自殺未遂をした精神不安定でもある学者でゲイ役をいい雰囲気で演ずるスティーヴ・カレル、沈黙を破ってからの行動が頼もしいポール・ダノ、無鉄砲で口は悪いが孫娘を溺愛し、息子の行動を称える愛すべきキャラクターであり、出色の好演が光るアラン・アーキンの存在感抜群の演技は見ものだ。

その他、リチャード(グレッグ・キニア)のビジネス・パートナー、ブライアン・クランストン、フランク(スティーヴ・カレル)の元恋人の相手ゴードン・トムソン、コンテストの主催者ベス・グラント、アシスタントのメアリー・リン・ライスカブ、スタッフのウォレス・ランガム、整備工のジュリオ・オスカー・メチョソ、パトロール警官のディーン・ノリス、ミス・カリフォルニアのローレン・シオハマなどが共演している。


Translate / 翻訳
About TMT        Privacy Policy        Sitemap
That's Movie Talk! © 2022