1928年に発表された、クレマンス・デーンの著書”Enter Sir John”を基に製作された、アルフレッド・ヒッチコック監督、脚本による「殺人!」(1930)の、ドイツ人俳優を起用したドイツ語バージョン。 殺人事件の陪審員を務めた高名な役者が死刑を宣告された女優の無実を証明しようとする姿を描く、監督アルフレッド・ヒッチコック、主演アルフレート・アベール、オルガ・チェホーワ、ポール・グラーツ、ロッテ・シュタイン他共演のサスペンス。 |
・アルフレッド・ヒッチコック Alfred Hitchcock 作品一覧
・アルフレッド・ヒッチコック / Alfred Hitchcock / Pinterest
■ スタッフ キャスト ■
監督:アルフレッド・ヒッチコック
原作:クレマンス・デーン”Enter Sir John”
脚本
ヘレン・ド・ゲリー・シンプソン
アルマ・レヴィル
ハーバート・ユトケ
ゲオルク・C・クラレン
撮影:ジャック・E・コックス
出演
ジョン・メニアー卿:アルフレート・アベール
メリー・ベアリング:オルガ・チェホーワ
ボビー・ブラウン:ポール・グラーツ
ベベ・ブラウン:ロッテ・シュタイン
ミラー:ヘルミネ・スターラー
ヘンデル・フェーン:エッケハルド・アレント
ゴードン・ムーア:マイルズ・マンダー
ジョン・スチュアート:ジョン・マイロン
イギリス/ワイマール共和国 映画
配給
British International Pictures(イギリス)
Sud-Film(ワイマール共和国)
1931年製作 82分
公開
ワイマール共和国:1931年3月2日
日本:未公開
*詳細な内容、結末が記載されています。
■ ストーリー ■
ある夜、女優メリー・ベアリング(オルガ・チェホーワ)が住んでいるミラー(ヘルミネ・スターラー)の下宿屋から叫び声が聞こえる。
窓から騒ぎの様子を見守る劇団の座長ボビー・ブラウン(ポール・グラーツ)と妻べべ(ロッテ・シュタイン)は、警官が現れ劇団支配人のゴードン・ムーア(マイルズ・マンダー)が騒いでいることに気づく。
メリーの部屋に入った警官は、ムーアの妻エレンの死体を確認する。
メリーの近くには、エレンを殴ったと思われる血の付いた火かき棒が落ちていた。
ムーアは、エレンを嫌っていたと言ってメリーを犯人だと決めつける。
泣き崩れるムーアを落ち着かせようとした警官は、彼にブランデーを飲ませようとするが、それを注ごうとしたブラウンは、瓶が空だと気づく。
...全てを見る(結末あり)
*(簡略ストーリー)
ある夜、劇団員メリーの部屋で同僚のエレンが殺される。
死体の傍らで呆然とするメリーの近くには、血の付いた火かき棒が落ちていた。
状況証拠からメリーは逮捕され、殺人容疑で起訴され裁判が開かれる。
メリーは無意識のうちに起きた事件だと主張し、陪審員が協議に入る。
陪審員の一人で高名な役者ジョン・メニアー卿は、メリーの犯行とは思えず無罪を主張するものの、証拠を示せなかった。
そして、メリーの有罪は確定して、彼女は死刑を宣告される。
ジョン卿は、かつて自分の劇団に入ることを希望したメリーを救うことができず悔やみ責任を感じる。
メリーの無実を証明しようとしたジョン卿は、不可解な事件の真相を暴こうとするのだが・・・。
__________
クレマンス・デーンの著書”Enter Sir John”を基に製作された、アルフレッド・ヒッチコック監督、脚本による前年の「殺人!」(1930)の、ドイツ人俳優を起用したドイツ語バージョン。
ヒッチコックは前作では脚本も担当したが本作では監督に専念し、妻アルマ・レヴィルは前作同様、本作でも脚本に加わっている。
前作と役名などが変わっている配役はあるが、同じセットを使い撮影され、ほぼ同様のシチュエーションで進行する内容であり、ヒッチコック唯一のドイツ語映画というのも注目だ。
とは言え前作と違った工夫も見られ、クライマックスで犯人が動揺しながら演技するサーカスの空中ブランコのシーンなどは、その後のヒッチコック作品に影響を与えたとも言える。
かつて自分を慕った女優の犯行を疑い、彼女を救うために事件の真相を暴こうとする陪審員でもあった高名な役者アルフレート・アベール、犯人と疑われて死刑囚となるオルガ・チェホーワ、彼女の所属する劇団の座長ポール・グラーツ、その妻ロッテ・シュタイン、下宿の女主人ヘルミネ・スターラー、犯人だった役者エッケハルド・アレント、妻を殺される劇団の支配人マイルズ・マンダー、劇団員のジョン・マイロンなどが共演している。