ジョージ・S・カウフマンとモス・ハートのブロードウェイ舞台劇をロバート・リスキンが脚色したヒューマン・コメディ・ドラマの傑作。 製作、監督フランク・キャプラ、主演ジーン・アーサー、ライオネル・バリモア、ジェームズ・スチュワート、エドワード・アーノルド、アン・ミラー共演。 |
・ジェームズ・スチュアート / James Stewart / Pinterest
■ スタッフ キャスト ■
監督:フランク・キャプラ
製作:フランク・キャプラ
原作:
ジョージ・S・カウフマン(戯曲)
モス・ハート(戯曲)
脚色:ロバート・リスキン
撮影:ジョセフ・ウォーカー
編集:ジーン・ハヴリック
音楽:ディミトリ・ティオムキン
出演
ジーン・アーサー:アリス・シカモア
ライオネル・バリモア:マーティン・ヴァンダーホフ
ジェームズ・スチュワート:トニー・カービー
エドワード・アーノルド:アンソニー・P・カービー
アン・ミラー:エシー・カーマイケル
ミシャ・オウア:ボリス・コレンコフ
スプリング・バイントン:ペニー・シカモア
ドナルド・ミーク:ポピンズ
ダブ・テイラー:エド・カーマイケル
メアリー・フォーブス:カービー夫人
サミュエル・S・ハインズ:ポール・シカモア
H・B・ワーナー:ラムゼイ
ホーリウェル・ホブス:デピンナ
チャールズ・レイン:ウィルバー・G・ヘンダーソン
エディー・アンダーソン:ドナルド
クラレンス・ウィルソン:ジョン・ブレークリー
イアン・ウォルフ:カービーの秘書
ハリー・ダヴェンポート:判事
ウォード・ボンド:マイク(刑事)
アメリカ 映画
配給 コロンビア・ピクチャーズ
1938年製作 126分
公開
北米:1938年8月23日
日本:1939年
製作費 $1,644,740
■ アカデミー賞 ■
第11回アカデミー賞
・受賞
作品・監督賞
・ノミネート
助演女優(スプリング・バイントン)
脚本・編集・撮影・録音賞
*詳細な内容、結末が記載されています。
■ ストーリー ■
銀行家のアンソニー・P・カービー(エドワード・アーノルド)は、軍需工場拡大に伴う工場敷地買収で、ある頑固な一家に梃子摺っていた。
仲介していた不動産業者ジョン・ブレークリー(クラレンス・ウィルソン)も、それには困り果てていたのだが、そこに家主であるマーティン・ヴァンダーホフ(ライオネル・バリモア)が現れる。
ヴァンダーホフは帳簿の検算をしていたポピンズ(ドナルド・ミーク)をつかまえ、今の仕事が楽しいかを尋ねる。
ポピンズは、当然、仕事と割り切っていると答えるのだが、彼は、寝食を忘れて没頭できる、何よりも好きなおもちゃ作りのことをヴァンダーホフに話す。
ヴァンダーホフは、自分の家族は、好き勝手に思い思いのことをしていることを伝えて、ポピンズを、家族として招き入れようとする。
...全てを見る(結末あり)
*(簡略ストー リー)
銀行家カービーは、事業拡大に伴う土地買収で、ある一軒の家の主がそれに抵抗していることに頭を悩ます。
その家の家長ヴァンダーホフは、夢のある人物を家族として招き入れてしまう楽天家だった。
そんなヴァンダーホフの孫娘アリスが、カービーの息子トニーと恋仲だったために、両家が微妙な関係となる。
ヴァンダーホフは、分け隔てない人物だったが、富豪であるカービーは地位にこだわり、しかも、相手の家族が自分の悩みの種だと知り心穏やかではいられない。
そんな両家は、アリスの提案で顔を合わせることになるのだが、トーニーの、家族のありのままを見せようとしたアイデアが裏目に出てしまい、事はさらに複雑になる・・・。
__________
まず、一人一人が意味を持つ、登場人物の多さに驚かされる。
その各人の個性を引き出し見事にまとめ上げ、単純明快にして、人生とは何たるかを教えてくれる。
それが、押し付けがましくもなく描かれているところも、いかにもフランク・キャプラらしい演出で心豊かになる作品だ。
原題”You Can’t Take It With You” (それを持って行くことはできない)、ドラマ中のセリフにもあるが、金はいくら稼いでも、あの世には持ってはいけない、また金で人の心を買うことも出来ないという、痛烈な皮肉でもある。
後年とは大分雰囲気の違う、ディミトリ・ティオムキンの楽しい音楽も今見ると実に新鮮だ。
第11回アカデミー賞では作品、監督賞を受賞した。
・ノミネート
助演女優(スプリング・バイントン)
脚本・編集・撮影・録音賞
悟りを開く老主人ライオネル・バリモアと、金と権力で人々を支配するエドワード・アーノルドとの、クライマックスの友情は実の微笑ましい。
気の強いジーン・アーサーとジェームズ・スチュワートの御曹司ぶりも正に適役だ。
実際にはジーン・アーサーの方が8歳も年上で、姉さん女房的雰囲気の彼女にジェームズ・スチュワートが圧倒されているところも注目だ。
また、鉛筆のようなノッポのジェームズ・スチュワートが妙に印象に残る。
まだ15歳のアン・ミラーが、天才ダンサーの片鱗を見せているが、作品中では教師ミシャ・オウアに見込みがないと見られている。
どう見ても少女にしか見えない彼女が、実際は母親の年齢のジーン・アーサーの姉役というのも面白い。
*アン・ミラーが23歳も年下。
翌年「駅馬車」(1939)の乗客役で活躍する、発明家ドナルド・ミークも、なかなかいい役を演じている。
主人公の母スプリング・バイントン、父サミュエル・S・ハインズ、娘婿ダブ・テイラー、カービー(E・アーノルド)夫人メアリー・フォーブス、カービーのライバル、H・B・ワーナー、秘書イアン・ウォルフ、家族の一員ホーリウェル・ホブス、国税局員チャールズ・レイン、家族の使用人エディー・アンダーソン、不動産業者クラレンス・ウィルソン、判事ハリー・ダヴェンポート、そして、刑事ウォード・ボンドなど、名バイプレイヤー競演の豪華配役も嬉しい。