5170 Movies

それでも、愛してる The Beaver (2011)

重い鬱病の夫、父を支えきれない家族が崩壊の危機に直面しながら絆を取り戻すまでを描く、監督、出演ジョディ・フォスター、主演メル・ギブソンアントン・イェルチンジェニファー・ローレンス他共演のヒューマン・ドラマ。

アカデミー賞 ■ ストーリー ■ 解説


ドラマ(ヒューマン)


スタッフ キャスト ■
監督:ジョディ・フォスター

製作総指揮
ジェフ・スコール

モハメッド・ムバラク・アル・マズルーイ
ポール・グリーン
ジョナサン・キング
ジョディ・フォスター
製作
アン・ルアーク

スティーヴ・ゴリン
キース・レドモン
脚本:カイル・キレン
撮影:ハーゲン・ボグダンスキー
編集:リンジー・クリングマン
音楽:マーセロ・ザーヴォス

出演
ウォルター・ブラック:メル・ギブソン

メレディス・ブラック:ジョディ・フォスター
ポーター・ブラック:アントン・イェルチン
ノラ:ジェニファー・ローレンス
ヘンリー・ブラック:ライリー・トーマス・スチュワート
モーガン・ニューウェル:チェリー・ジョーンズ

アメリカ 映画
配給
サミット・エンターテインメント

ミラマックス
2011年製作 91分
公開
北米:2011年5月20日
日本:2012年6月23日
製作費 $21,000,000
北米興行収入 $970,820
世界 $6,370,820


*詳細な内容、結末が記載されています。
ストーリー ■
玩具会社”ジェリー”のCEOウォルター・ブラック(メル・ギブソン)は、妻のメレディス(ジョディ・フォスター)と二人の息子ポーター(アントン・イェルチン)とヘンリー(ライリー・トーマス・スチュワート)と共に何不自由ない生活を送っていた。

しかしウォルターは、ある日、突然、鬱病となり、あらゆる治療を試すものの効果はなかった。

一日中ほとんど寝るようになったウォルターは、父親から受け継いだ事業に関心もなくなり、家族も崩壊寸前だった。

ヘンリーは学校で孤立し、父親にも無視されて心を痛め、ポーターは、ウォルターのようになることを恐れて、彼との類似点を探し、それを消し去ろうとしていた。

エンジニアのメレディスは仕事に没頭し、ウォルターの症状に気付きながら、妻として向き合うことをしなかった。

家族はウォルターの回復を願うものの、その可能性がないことを悟った彼は家を出る決心をする。

しかし、メレディスはそれを止めようとしなかった。

レポートの代筆をして金を稼いでいるポーターは、心を寄せるノラ(ジェニファー・ローレンス)から、体育館で会いたいというメモを受け取る。
...全てを見る(結末あり)


解説 評価 感想 ■

*(簡略ストー リー)
玩具会社”ジェリー”を経営するウォルター・ブラックは、妻のメレディスと二人の息子ポーターとヘンリーとで、何不自由ない生活を送っていた。
しかしウォルターは、突然、重度のうつ病になり、あらゆる治療も効果はなく、家庭は崩壊寸前となる。
幼いヘンリーは父親に無視されて傷つき、メレディスとポーターは、ウォルターを見捨ててしまう。
家を出たウォルターは、ゴミを捨てようとして、ビーバーのパペットを拾い持ち帰る。
ホテルの部屋で首吊り自殺をしようとしたウォルターは、それに失敗してしまう。
その後、飛び降り自殺を考えたウォルターだったが、持っていたビーバーに声かけられ、驚いた拍子に倒れて気を失ってしまう。
翌朝、目覚めたウォルターは、自分が話しているのだが、”全てをやり直せ、お前を救うために来た”と言われる。
生まれ変わったようなウォルターは、家族の元に戻り、会社に復帰し、ビーバーを介して発言して、活動的な生活を始めるのだが・・・。
__________

ジョディ・フォスターにとっては「ホーム・フォー・ザ・ホリデイ」(1995)以来16年ぶりの監督で、メル・ギブソンとは「マーヴェリック」(1994)以来の共演となる。

病人を抱える、ある家族の過酷な日々を生々しく描く作品ではあるが、どことなく穏やかな優しいタッチの演出にジョディ・フォスターの女性らしい感性が伝わる作品だ。

豪華スター競演にも拘らず、拡大公開もされずに、興行的に成功した作品とは言えない。

演出に偏らずに、出演場面も多いジョディ・フォスターは、鬱病の夫役を熱演するメル・ギブソンに引けを取らない、当然ではあるが、手抜きのない演技を見せてくれる。

もう一つのドラマを支える若い二人、同年の「今日、キミに会えたら」(2011)でも愛し合う者同士を演じていた、アントン・イェルチンジェニファー・ローレンス、実力派の二人の演技も注目だ。

主人公の息子ライリー・トーマス・スチュワート、玩具会社の副社長チェリー・ジョーンズなどが共演している。

その言葉自体は悪くはないが、なぜこのような邦題をつけるのか理解に苦しむ。
タイトルは”ビーバー”以外に考えられない。


Translate / 翻訳
About TMT        Privacy Policy        Sitemap
That's Movie Talk! © 2022