5168 Movies

PLANET OF THE APES/猿の惑星 Planet of the Apes (2001)

1963年に発表された、ピエール・ブール同名小説を基に、1968年に製作された「猿の惑星」をベースにした作品。
監督ティム・バートンマーク・ウォールバーグティム・ロスヘレナ・ボナム=カーター共演。

アカデミー賞 ■ ストーリー ■ 解説


SF

ティム・バートン / Tim Burton 作品一覧


スタッフ キャスト ■
監督:ティム・バートン

製作総指揮:ラルフ・ウィンター
製作:リチャード・D・ザナック
原作:ピエール・ブール
脚本
ウィリアム・ブロイルスJr.
ローレンス・コナー
マーク・ローゼンタール
撮影:フィリップ・ルースロ
編集:クリス・レベンゾン
特殊メイク:リック・ベイカー
音楽:ダニー・エルフマン

出演
レオ・デイヴィッドソン大尉:マーク・ウォールバーグ
セード将軍:ティム・ロス
アリ:ヘレナ・ボナム=カーター
アター:マイケル・クラーク・ダンカン
カルービ:クリス・クリストファーソン
デイナ:エステラ・ウォーレン
リンボー:ポール・ジアマッティ
クラル:ケイリー=ヒロユキ・タガワ
サンダー:デビッド・ワーナー
ティバル:エリック・アヴァリ
ノヴァ:リサ・マリー
グンナー:エヴァン・デクスター・パーク
ネード元老院議員:グレン・シャディックス
ゼイウス:チャールトン・ヘストン
カール・ヴァシック将軍:クリス・エリス
囚われの女:リンダ・ハリソン

アメリカ 映画
配給 20世紀FOX
2001年製作 120分
公開
北米:2001年7月27日
日本:2001年7月28日
製作費 $100,000,000
北米興行収入 $180,011,740
世界 $362,211,740


*詳細な内容、結末が記載されています。
ストーリー ■
2029年、アメリカ空軍・宇宙探索基地オベロン。
磁気嵐の影響を受けたオベロンのカール・ヴァシック将軍(クリス・エリス)は、レオ・デイヴィッドソン大尉(マーク・ウォールバーグ)を司令室に呼び出す。

レオは、自分が志願して嵐の中心部の探査に向う意向を将軍に告げる。

しかし、規則に従いそれは却下され、実験用チンパンジーを探査に向かわせることになる。

命令に従い、レオはチンパンジーのペリクルーズをポッドで嵐の中に飛び立たせるが、たちまち消息を絶ってしまう。

その直後、レオは将軍の命令を無視して、ポッドに乗りペリクルーズの捜索に向かう。

ペリクルーズを発見したレオだったが、強力な磁場に引き込まれ、ある惑星に不時着する。

一命を取り留めたレオは、突然現れた、人間を襲う猿の軍団に捕らえられてしまう。

そしてレオは、猿達が言葉を話し、人間を奴隷のように扱っていることを知る。

知性を持った猿達は、人間を檻に閉じ込めて虐待していたが、人間に同情的なアリ(ヘレナ・ボナム=カーター)は、軍を率いるセード将軍(ティム・ロス)らの残虐な行為に反感を抱いていた。
...全てを見る(結末あり)


解説 評価 感想 ■

参考:
・「猿の惑星」(1968)
・「続・猿の惑星」(1970)
・「新・猿の惑星」(1971)
・「猿の惑星・征服」(1972)
・「最後の猿の惑星」(1973)
————————-
・「PLANET OF THE APES/猿の惑星」(2001)
————————-
・「猿の惑星:創世記」(2011)
・「猿の惑星:新世紀」(2014)
・「War of the Planet of the Apes」(2017)

*(簡略ストー リー)
磁気嵐が接近した宇宙基地から、探査用の猿を乗せたポッドが発射されるが消息を絶ってしまう。
乗務員レオ・デイヴィッドソン大尉は、司令官の命令を無視して猿の乗ったポッドを追い、磁気嵐に巻き込まれ、ある惑星に不時着してしまう。
そこでレオは、人間と猿の立場が逆転した社会に遭遇する。
猿に捕らえられたレオは、人間に協力的な猿アリらの協力で、惑星に着陸していることが確認された宇宙基地オベロン捜索のため逃亡する。
しかし、人間の脅威に気づいていた、軍を率いるセード将軍が、大軍を従えレオ達を追う・・・。
__________

高い知性を持つ猿が人間を支配する惑星に、一人の地球人が降り立ち、猿社会の起源を見つけるという筋立て以外は、1968年版とは全く違う設定となっている。

1億ドルの製作費をかけ、北米で約1億8000万ドル、全世界では約3億6200万ドルの大ヒットとなった。

明らかに続編が作られそうなラストだったのだが、その後その気配がないまま、新たなシリーズとして「猿の惑星: 創世記」(2011)が公開された。

続編が作られなかったのは、批評家、一般共に、あまりにも悪かった評価のせいだろうか・・・。

独特のティム・バートンの世界が、やや影を潜めていて、かなりよく出来てはいるものの、1968年版の時のような、当時としては衝撃的かつ革命的なメイクに比べると、技術が進歩しただけで、さすがのリック・ベイカーも今回は平凡な仕事のようにも思える。

作品自体は、ラジー賞で、リメイクと助演男・女優(チャールトン・ヘストン/エステラ・ウォーレン)も受賞してしまった。

1968年版の主演チャールトン・ヘストンの、猿社会の実力者役は面白みはあったが、空軍の司令官あたりで登場し方が良かったかもしれない。

ダニー・エルフマンの音楽は、何となく旧作を思い起こさせ、ノスタルジックな雰囲気を味わえる。

主演のマーク・ウォールバーグは、勇敢で統率力ある、逞しい軍人を好演しているので、続編への出演が期待されたのだが・・・。

猿の仕草など、成りきっている感じの、傍若無人で残虐な指揮官ティム・ロスと、愛くるしいメイクが印象的で人間に友好的なヘレナ・ボナム=カーターの熱演は、本作の見所の一つだ。

巨体の軍団長マイケル・クラーク・ダンカン、気弱な奴隷商人ポール・ジアマッティ、娘達を逃がす為に犠牲になるクリス・クリストファーソン、その娘で、美しいものの、ややミスキャスト気味のエステラ・ウォーレン、勇敢なアリ(H・B=カーター)の使用人兼護衛役ケイリー=ヒロユキ・タガワ、アリの父親で老院議員デビッド・ワーナー、同じく元議員グレン・シャディックス、その妻リサ・マリーなどが共演している。

また、旧作のノーヴ役のリンダ・ハリソンも囚われた人間役で端役出演している。


Translate / 翻訳
About TMT        Privacy Policy        Sitemap
That's Movie Talk! © 2022