ウィリアム・インジの2つの舞台劇”People in the Wind ”と”Bus Stop”をカンサス州のトンガノクシーの人々に会った際の彼の体験談を基に脚色して映画化された作品。 そのウィリアム・インジと前年「ピクニック」で組んだ、監督ジョシュア・ローガンの意欲作。 酒場の女と無鉄砲な田舎育ちの青年の恋を描く、主演のマリリン・モンローの演技が高く評価された、ドン・マレー、アーサー・オコンネル、ベティ・フィールド共演の恋愛ドラマ。 |
・マリリン・モンロー / Marilyn Monro / Pinterest
■ スタッフ キャスト ■
監督:ジョシュア・ローガン
製作:バディ・アドラー
原作:ウィリアム・インジ
脚本:ジョージ・アクセルロッド
撮影:ミルトン・クラスナー
編集:ウィリアム・H・レイノルズ
音楽:アルフレッド・ニューマン
出演
マリリン・モンロー:シェリー
ドン・マレー:ボーデガード”ボー”デッカー
アーサー・オコンネル:ヴァージル・ブレッシング
ベティ・フィールド:グレース
ロバート・ブレイ:カール
アイリーン・ヘッカート:ヴェラ
ホープ・ラング:エルマ・ダックワース
アメリカ 映画
配給 20世紀FOX
1956年製作 94分
公開
北米:1956年8月31日
日本:1956年11月21日
■ アカデミー賞 ■
第29回アカデミー賞
・ノミネート
助演男優賞(ドン・マレー)
*詳細な内容、結末が記載されています。
■ ストーリー ■
モンタナ。
牧場で育ったボーデガード”ボー”デッカー(ドン・マレー)は、21歳になるまで住んでいる土地から一歩も出たことがない田舎者だった。
ボーは、アリゾナのフェニックスで行なわれるロデオ大会に参加するため、相棒のヴァージル・ブレッシング(アーサー・オコンネル)と、生まれて初めて旅に出ることになる。
ヴァージルに、そろそろ”女”を手に入れろと発破を掛けられながら、ボーは乗合バスに乗りフェニックスに向かう。
ボーは、自分だけの”エンジェル(天使)”を、野生馬をねじ伏せるように捕まえてみせると、ヴァージルに自信を示すのだが、現実を見て学べと助言される。
...全てを見る(結末あり)
*(簡略ストー リー)
モンタナの牧場からロデオ大会出場のため、生まれて初めて旅に出た、破天荒な青年ボーは、気のいい相棒のヴァージルとフェニックスへ向かう。
そろそろ女を見つけろと、ヴァージルに助言されたボーは、フェニックスの酒場で、歌手シェリーに一目惚れしてしまう。
礼儀知らずで一本気なボーは、シェリーの同意を得ずに結婚を決め、彼女をモンタナに連れて行こうとする。
しかし、女心などを気にせず、強引に事を進めるボーを見て、ヴァージルや周囲がストップをかける。
失意の内にシェリーを諦めたボーだったが、誠意を見せた彼の気持ちが、彼女にも伝わり始める・・・。
__________
世間知らずの田舎者の荒くれ男と節度のある相棒、酒場の売れない歌手に、気の強いレストランの女主人、正義感のあるバスの運転手や地味な女性など、多くの魅力ある登場人物を、見事に使い分けて個性を生かす、ジョシュア・ローガンの演出は、正に舞台出身監督らしい技量が窺える。
第29回アカデミー賞では、ドン・マレーが助演男優賞にノミネートされた。
テンポの良い、アルフレッド・ニューマンの音楽も軽快で心地よい。
演技に目覚め、アクターズスタジオで修行を積んだマリリン・モンローの熱演は出色だ。
既に精神の安定を欠き、トラブル続きの彼女だったが、本作の演技は批評家にも絶賛された。
演技はもとより、その愛くるしい表情は、信じ難い程の美しさだ。
デビュー作にしてアカデミー助演賞候補にもなり、とてつもない能天気な男を演じたドン・マレーの愛すべきキャラクターは、呆れ果てるほどでもあるが、実にアメリカ人らしく痛快だ。
朝食に、生肉のハンバーガー3個食べて、2Lはありそうな牛乳を一気飲みするシーンが特に印象的だ。
相棒アーサー・オコンネルも、息子のような相棒の行き過ぎを制御する役を好演している。
ドン・マレーの役が強烈過ぎる中で、一息つかせてくれるバス停留所の女主人ベティ・フィールドと地味なホープ・ラング、また良識ある頼もしいバスの運転手ロバート・ブレイもなかなかいい味を出している。
同じ年の「傷だらけの栄光」(1956)で、シリアスな演技を見せてくれた、アイリーン・ヘッカートが、モンローの同僚の役をユーモラスに演じているのも注目だ。