5792 Movies

紅雀 Anne of Green Gables (1934)

1908年に発表された、ルーシー・モード・モンゴメリの小説”赤毛のアン”を基に製作された作品。
老兄妹に引き取られた想像力豊かで快活な少女の成長を描く、監督ジョージ・ニコルズJr.、主演アン・シャーリートム・ブラウンヘレン・ウェストリーO・P・ヘギー他共演のコメディ・ドラマ。

アカデミー賞 ■ ストーリー ■ 解説


ドラマ(コメディ)


スタッフ キャスト
監督:ジョージ・ニコルズJr.
製作:ケネス・マッゴーワン
原作:ルーシー・モード・モンゴメリ赤毛のアン
脚本:サム・ミンツ
撮影:ルシアン・アンドリオ
編集:アーサー・P・シュミット
音楽:マックス・スタイナー

出演
アン・シャーリー:アン・シャーリー
ギルバート・ブライス:トム・ブラウン
マリラ・カスバート:ヘレン・ウェストリー
マシュー・カスバート:O・P・ヘギー
レイチェル・バリー:サラ・ヘイデン
フィリップス:マレイ・キンネル
ダイアナ・バリー:ガートルード・メッシンガー
テイタム医師:チャーリー・グレープウィン
ブレウェット夫人:ヒルダ・ヴォーン
ブレウェット夫人の娘:ジューン・プレストン
ハーバート・ルート:ジョージ・オファーマンJr.(クレジットなし)
テリー医師:ポール・スタントン(クレジットなし)

アメリカ 映画
配給 RKO
1934年製作 78分
公開
北米:1934年11月23日
日本:未公開
製作費 $226,000


ストーリー
カナダプリンスエドワード島
農夫マシュー・カスバート(O・P・ヘギー)が、珍しく洋服姿で馬車で出掛けるのを見かけた隣人のレイチェル・バリー(サラ・ヘイデン)は、マシューの妹マリラ(ヘレン・ウェストリー)の元に向かう。
レイチェルからマシューのことを訊かれたマリラは、孤児院から、農場を手伝わせる男の子を引き取るために、マシューが駅に迎えに行ったことを話す。
レイチェルは、孤児院から引き取った子が問題を起こしたことを話し、災いが起きるかもしれないとマリラに忠告する。
駅に着いたマシューは、少女が待っていたために戸惑うが、孤児のアン・シャーリー(アン・シャーリー)を馬車に乗せて農場に向かう。
無口なマシューは、話し好きなアンが気に入る。
到着したアンは、切妻屋根を見て感激し、”グリーン・ゲイブルズ”という名前を家に付ける。
マシューにアンを紹介されたマリラは驚き、事情を聞くものの、置き去りにはできなかったと言われても納得できなかった。
自分が必要とされていないことを知ったアンは悲しむ。
マリラは、自分を”コーデリア”と呼ぶか、本名のアンなら名前に”E”をつけてほしいと言う彼女に呆れる。
仕方なくアンを部屋に案内したマリラは、孤児院に送り返すつもりだとマシューに伝える。
それに反対するマシューは、話が面白いアンはいい子であり、仲良くなれるとマリラに伝える。
翌日、マリラはアンを伴い、孤児を世話してくれたスペンサー夫人の元に向かう。
スペンサー夫人は、子守がいるブレウェット夫人(ヒルダ・ヴォーン)にアンを引き取ってもらおうとする。
マリラは、劣悪な環境と厳しいブレウェット夫人の態度が気になり、アンを連れ帰りマシューと相談しようとする。
家に戻ったマリラはマシューと話し、この家に住みたいと祈りを捧げるアンが気に入るのだが・・・。


解説 評価 感想
1908年に発表された、ルーシー・モード・モンゴメリの小説”赤毛のアン”を基に製作された作品。

編集技師として活躍したジョージ・ニコルズJr.が監督し、主演はアン・シャーリートム・ブラウンヘレン・ウェストリーO・P・ヘギーなどが共演している。

主人公アン・シャーリーを演じたドーン・オデイは、芸名をアン・シャーリーに改名して本作の役柄に挑み、その後もこの芸名で作品に出演した。

老兄妹に引き取られた想像力豊かで快活な少女の成長を描くコメディ・ドラマ。

孤児ではあるが想像力豊かで快活な少女が老兄妹に引き取られ、周囲の人々に支えられ様々なことを体験しながら成長する姿を、人情味溢れる内容で描くコメディ・ドラマの秀作。

本作は予想外にヒットし、1940年に続編「そよ風の町」が公開された。

主人公アン・シャーリーを演ずるアン・シャーリーは、周囲の人々を幸せにする快活で魅力的な少女を好演している。

当初は反発するものの、アンと惹かれ合う仲になるギルバート・ブライスのトム・ブラウン、アンを養子にとるマリラ・カスバートのヘレン・ウェストリー、その兄で心優しいマシュー・カスバートのO・P・ヘギー、その隣人で気難しい女性のレイチェル・バリー、サラ・ヘイデン、その娘ダイアナ・バリーのガートルード・メッシンガー、教師のマレイ・キンネル、医師のチャーリー・グレープウィン、アンが引き取られそうになる家の女性ヒルダ・ヴォーン、その娘ジューン・プレストン、優秀な卒業生ジョージ・オファーマンJr.、医師のポール・スタントンなどが共演している。


Translate / 翻訳
About TMT        Privacy Policy        Sitemap
That's Movie Talk! © 2022