1976年に発表された、アン・ライスのホラー小説”ヴァンパイア・クロニクルズ”を基に製作された「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」(1994)の続編。 眠りから覚めたヴァンパイアと女王が再び闇の世界を支配しようとする姿を描く、監督マイケル・ライマー、主演アリーヤ、スチュアート・タウンゼント、マーガリート・モロー、ヴァンサン・ペレーズ、ポール・マッギャン、レナ・オリン他共演のホラー。 |
■ スタッフ キャスト ■
監督:マイケル・ライマー
製作:ジョージ・サラレギー
製作総指揮
スー・アームストロング
ブルース・バーマン
原作:アン・ライス”ヴァンパイア・クロニクルズ”
脚本
スコット・アボット
マイケル・ペトローニ
撮影:イアン・ベイカー
編集:ダニー・クーパー
音楽
ジョナサン・デイヴィス
リチャード・ギブス
出演
アカーシャ:アリーヤ
レスタト・デ・リオンコート:スチュアート・タウンゼント
ジェシー・リーヴス:マーガリート・モロー
マリウス・デ・ロマナス:ヴァンサン・ペレーズ
デヴィッド・タルボット:ポール・マッギャン
マハレット:レナ・オリン
マエル:クリスチャン・マノン
パンドラ:クローディア・ブラック
カイマン:ブルース・スペンス
アーマンド:マシュー・ニュートン
アメリカ 映画
配給 ワーナー・ブラザーズ
2002年製作 101分
公開
北米:2002年2月22日
日本:2002年10月12日
製作費 $35,000,000
北米興行収入 $30,336,800
世界 $45,479,100
*詳細な内容、結末が記載されています。
■ ストーリー ■
ヘヴィメタルの音楽に誘われて100年振りに眠りから覚めたヴァンパイアのレスタト・デ・リオンコート(スチュアート・タウンゼント)は、あるロックバンドの元に向かう。
レスタトは、種族の掟を破りヴァンパイアの正体を明かしてしまうが、メンバーは、それを言葉通りの意味とは捉えなかった。
リーダーとなったレスタトはボーカルを担当し、バンドは瞬く間に世界を席巻する。
イングランド西部、グラストンベリー。
マネージャーのロジャーが連れて来た2人の女性に襲いかかったレスタトは、二人の生き血を吸う。
ロンドン。
超常現象を研究するジェシー・リーヴス(マーガリート・モロー)は、レスタトに興味を持つ。
タラマスカ超常研究所。
古文書を調べたジェシーは、あるパブが17世紀に存在したヴァンパイアの集会場だという調査結果を発表する。
...全てを見る(結末あり)
*(簡略ストー リー)
ヘヴィメタルの音楽に誘われて100年振りに眠りから覚めたヴァンパイアのレスタトは、種族の掟を破り正体を明かしてしまい、ロックバンドに加わり瞬く間に世界を席巻する。
超常現象を研究するジェシーは、上司のデヴィッドからレスタトの日記を渡され、彼のことを調べ始める。
200年以上前に最古のヴァンパイア、マリウスによりその世界に引き入れられたレスタトは、石像となり眠っていた女王アカーシャを復活させてしまう。
種族の正体を明かしたため、ヴァンパイアから命を狙われることになったレスタトを追うジェシーは、コンサートが行われるアメリカに向かうのだが・・・。
__________
監督ニール・ジョーダン、トム・クルーズとブラッド・ピットの共演ということで話題になり大ヒットした「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」(1994)の8年ぶりの続編として注目された作品。
また、本作は、公開前に22歳の若さで飛行機事故で亡くなったアリーヤに捧げられている。
闇の世界の”美”を追及するセットや映像、神秘的な雰囲気を漂わせる役者達の演技はまずまずだ。
しかし、どうしても意識してしまう前作に比べると、インパクトが弱く小ぢんまりと無難にまとめているという感じだろうか。
前作は、北米ではオープニングの勢いが続かず1億ドルに届かなかったものの、全世界の興行収入は2億ドルを超すヒットになった。
本作は、世界でも約4600万ドルに終わり、製作費が3500万ドルだったため、商業的に成功した作品とは言えない。
公開を待たずに事故死した、復活するヴァンパイアの女王アリーヤ、種族の掟を破りヴァンパイアの正体を明かしてしまうスチュアート・タウンゼント、彼に接近しヴァンパイアの世界に入り込むマーガリート・モロー、レスタト(スチュアート・タウンゼント)を闇の世界に引き入れた最古のヴァンパイア、ヴァンサン・ペレーズ、超常現象及びヴァンパイア研究の専門家ポール・マッギャン、人間とヴァンパイアの共存を維持し続けた、ジェシー(マーガリート・モロー)の伯母レナ・オリン、彼女に協力するヴァンパイアのクリスチャン・マノン、クローディア・ブラック、ブルース・スペンス、マシュー・ニュートンなどが共演している。