5437 Movies

街角の店(桃色の店) The Shop Around the Corner (1940)

1937年に上演されたミクロス・ラズロの舞台劇”Parfumerie”を基に製作された作品。
文通で良好な関係であった男女がそれを知らずに同じギフト・ショップで働く恋の行方を描く、製作、監督エルンスト・ルビッチ、主演マーガレット・サラヴァンジェームズ・スチュワートフランク・モーガンジョセフ・シルドクラウト他共演によるロマンチック・コメディの秀作。

アカデミー賞 ■ ストーリー ■ 解説


ロマンチック・コメディ

ジェームズ・スチュアート / James Stewart / Pinterest


スタッフ キャスト ■
監督:エルンスト・ルビッチ

製作:エルンスト・ルビッチ
原作:ミクロス・ラズロParfumerie
脚本
サムソン・ラファエルソン

ベン・ヘクト(クレジットなし)
撮影:ウィリアム・H・ダニエルズ

編集:ジーン・ルッジエロ
音楽:ウェルナー・R・ハイマン

出演
クララ・ノヴァック:マーガレット・サラヴァン

アルフレッド・クラリック:ジェームズ・スチュワート
ヒューゴ・マトチェック:フランク・モーガン
フェレンツ・ヴァダシュ:ジョセフ・シルドクラウト
フローラ・カチェック:サラ・ヘイデン
ピロヴィッチ:フェリックス・ブレサート
ペピ・カトーナ:ウィリアム・トレイシー
イローナ・ノヴォトニー:イネツ・コートニー
ルディ:チャールズ・スミス
探偵:チャール・ズホルトン

アメリカ 映画
配給 MGM

1940年製作 99分
公開
北米:1940年1月12日
日本:1947年8月12日


*詳細な内容、結末が記載されています。
ストーリー ■
ハンガリー王国ブダペスト
35年間もの間ヒューゴ・マトチェック(フランク・モーガン)が営業を続けるギフト・ショップが開店を待つ。

ある朝、店員のピロヴィッチ(フェリックス・ブレサート)、雑用係のペピ・カトーナ(ウィリアム・トレイシー)、店員フローラ・カチェック(サラ・ヘイデン)、イローナ・ノヴォトニー(イネツ・コートニー)、見習いから9年間勤め販売主任になったアルフレッド・クラリック(ジェームズ・スチュワート)、伊達男の店員フェレンツ・ヴァダシュ(ジョセフ・シルドクラウト)が店の前に姿を現す。

前日の夜、クラリックがマトチェックの食事会に招待されたため、彼はその様子について同僚達から質問される。
...全てを見る(結末あり)


解説 評価 感想 ■

*(簡略ストー リー)
ハンガリー王国ブダペスト
35年間営業を続けるマトチェックのギフト・ショップは、見習いから販売主任になったアルフレッド・クラリックを含め6人の定員らで営業していた。
ある日、職を求めて現れたクララ・ノヴァックは、クラリックにそれを断られるものの、マトチェックが仕入れようとしていたタバコ・ケースを見事に販売したため店員として採用される。
6か月後、反りの合わないクラリックとクララは意見が対立する日々を送っていたが、一方、二人は互いに文通相手がいて、そちらの関係は良好であった。
そんな時マトチェックは、浮気をしている妻の相手がクラリックだと疑い、関係が悪化していた彼を解雇してしまう。
クラリックは、失意のまま文通相手に会うため待ち合わせ場所のカフェに向かうのだが、その場にいた女性はなんとクララだった・・・。
__________

ごく普通の庶民感覚や心の触れ合いを、巧みな脚本によりユーモア、涙、そしてシニカルに表現する、エルンスト・ルビッチの絶妙の演出が冴える珠玉の名作。

批評家の評価はほぼ満点に近く、アメリカ国民並びに世界中の映画ファンに愛される作品。

1999年、アメリカ議会図書館が、国立フィルム登録簿に登録した作品でもある。

1940年に、ジュディ・ガーランドヴァン・ジョンソン共演によりミュージカル版リメイク「グッド・オールド・サマータイム」が公開された。

さて、問題の邦題「桃色(ピンク)の店」に疑問を持った方も多いと思うが、小さな店の中で起きる恋物語、更には店主の妻と店員の不倫など、1940年当時の日本では男女の関係や交渉を”桃色”と表現することがあったということで、このようなタイトルになったのだろう。(日本公開1947年)

現在でも酷い邦題が多々あるが、日本人のイマジネーションの欠如が伝統であることの証明だろう。
映画という文化が製作後も何十年、それ以上続くと考えていればこのような邦題はつけないはずで、原題そのままの「街角の店」で何の問題もない。

1998年には、製作、監督、脚本ノーラ・エフロントム・ハンクスメグ・ライアン共演により、手紙が現代風にEメールに置き換えられた「ユー・ガット・メール」がリメイクされた。

ユー・ガット・メール」は大ヒットしたのだが、本作をオマージュ的に再現している程度に留まり、それほど評価されなかった。

しかし、エルンスト・ルビッチに敬意を表してか、彼の独特のスタイル”ルビッチ・タッチ”を意識している場面が多々あり、特に、主人公二人の表情だけで感情を伝える描写などでそれが感じられる。

本作でも当然それは生かされ、マーガレット・サラヴァンジェームズ・スチュワートの視線や表情などを注意していると、彼女らが演ずる役柄の厚みが増してくるところに注目したい。

ヘンリー・フォンダウィリアム・ワイラー、そして当時はプロデューサーのリーランド・ヘイワード夫人であった小柄なマーガレット・サラヴァンの愛らしさが印象的で、既にヨーロッパが戦火に包まれていた時代、どれだけの人々の心を癒しただろうか。

他の役者に比べると際立つ長身、温厚な青年風に見えても、彼らしい我を張る役柄をきっちりと演ずるジェームズ・スチュワートの熱演も素晴らしい。
彼は同年「フィラデルフィア物語」(1940)でアカデミー主演賞を受賞する。

前年「オズの魔法使」(1939)でオズの魔法使や占い師の教授を演じたフランク・モーガンは、をそれ以上の怪演を見せ、神経質なギフト・ショップのオーナーをいい味で演じている。

数々の名画に出演し「アンネの日記」(1959)ではアンネ・フランクの父親オットー・フランクを演じた名優ジョセフ・シルドクラウトが、店主の妻と不倫する伊達男の店員を、他の店員サラ・ヘイデンフェリックス・ブレサートイネツ・コートニー、使用人から店員になるウィリアム・トレイシー、使用人の少年チャールズ・スミス、探偵チャール・ズホルトンなどが共演している。


Translate / 翻訳
About TMT        Privacy Policy        Sitemap
That's Movie Talk! © 2022