![]()  | 
名門バレエ団で厳しいレッスンに耐えながら夢を追うダンサー達の努力と苦悩を描く、 製作、監督ロバート・アルトマン、製作、原案、主演ネーヴ・キャンベル、マルコム・マクダウェル、ジェームズ・フランコ他共演のドラマ。 | 
・ドラマ
■ スタッフ キャスト ■
 監督:ロバート・アルトマン
 製作
 ロバート・アルトマン
 ジョシュア・アストラカン
 ネーヴ・キャンベル
 パメラ・コフラー
 デヴィッド・レヴィ
 製作総指揮
 ジェーン・バークレイ
 シャロン・ハレル
 シュテファン・ヨナス
 ハンナ・リーダー
 ジョナス・マッコード
 ディーター・メイヤー
 ローラント・ペレグリーノ
 クリスティーン・ヴェイコン
 ジョン・ウェルズ
 原案
 ネーヴ・キャンベル
 バーバラ・ターナー
 脚本:バーバラ・ターナー
 撮影:アンドリュー・ダン
 編集:ジェラルディン・ペローニ
 音楽:ヴァン・ダイク・パークス
出演
 ロレッタ”ライ”ライアン:ネーヴ・キャンベル
 アルベルト・アントネッリ:マルコム・マクダウェル
 ジョシュ・ウィリアムズ:ジェームズ・フランコ
 ハリエット:バーバラ・ロバートソン
 スージー:スージー・キューザック
 エドアルド:ウィリアム・ディック
 マリリン・ライアン:マリリン・ドッズ・フランク
 ライアン:ジョン・ローダン
 ライの義母:マリアン・メイベリー
 ライの義父:ロデリック・ピープルズ
 ジャスティンの指導教授:ヤセン・ペヤンコフ
アメリカ 映画
 配給 ソニー・ピクチャーズ・クラシックス
 2003年製作 112分
 公開
 北米:2003年12月25日
 日本:2004年7月24日
 製作費 $15,000,000
 北米興行収入 $2,283,910
 世界 $6,401,700
*詳細な内容、結末が記載されています。
■ ストーリー ■
シカゴ。
”ジョフリー・バレエ”の一員としてキャリアを重ねるロレッタ”ライ”ライアン(ネーヴ・キャンベル)は、バレエのパートナーでもある恋人のフランキーが浮気をしたため、相容れない関係になり、その件を芸術監督アルベルト・アントネッリ(マルコム・マクダウェル)に話す。
世界的な振付師ラー・ルボヴィッチの新作のため、ダンサー達はレッスンを始めライは主役を争う。
主役の怪我でチャンスを得たライは、全てを懸けてレッスンにうち込む。
しかし、お行儀良すぎる雰囲気のダンスがアントネッリは気に入らず、厳しく、また励ましながらレッスンを続ける。
...全てを見る(結末あり)
*(簡略ストー リー)
シカゴ。
名門バレエ団”ジョフリー・バレエ”の一員としてキャリアを重ねるロレッタ”ライ”ライアンは、バレエのパートナーでもある恋人のフランキーが浮気をしたために別れる。
芸術監督アントネッリの指導の下、世界的な振付師ラー・ルボヴィッチの新作のため、ダンサー達はレッスンを始める。
主役の怪我で代役を務めたライは、公演で見事なダンスを披露して喝采を浴びる。
その後もシーズンが続く中、ライは、シェフであるジェスと知り合い、彼を心の拠り所にして、厳しいレッスンに耐える日々を過ごす・・・。
__________
名匠ロバート・アルトマンが、製作を兼ねて監督した晩年の作品で、シカゴの名門バレエ団”ジョフリー・バレエ”を舞台に、過酷で厳しいその世界の内幕を描いた作品。
名門バレエ団”ジョフリー・バレエ”のシーズンを通した内幕を淡々と描く、所属ダンサーも多く出演するドキュメンタリー・タッチで進行する内容で、その芸術性を捉えるロバート・アルトマンの演出手腕が見どころの作品。
かつてバレリーナを目指して”Canada’s National Ballet School”に所属しながら、怪我によりそれを断念して俳優に転向した経緯があるネーヴ・キャンベルが、自らの原案で製作し主演も兼ねた意欲作。
バレエの世界から遠ざかっていたにも拘らず、自らの規格であるため、レッスンを積み見事なパフォーマンスを見せる彼女の熱演は注目だ。
素人目にはプロのダンサーとしか思えない主人公のネーヴ・キャンベル、芸術監督を雰囲気ある演技で貫禄で演ずるマルコム・マクダウェル、主人公と付き合うシェフのジェームズ・フランコ、バレエ団のスタッフ、バーバラ・ロバートソン、スージー・キューザック、ウィリアム・ディック、主人公の両親マリリン・ドッズ・フランクとジョン・ローダン、主人公の義父母マリアン・メイベリーとロデリック・ピープルズ、指導教授のヤセン・ペヤンコフなどが共演している。











