5470 Movies

レッド・ドラゴン Red Dragon (2002)

1981年に発表された、トマス・ハリス同名小説を基に製作された作品であり、”ハンニバル・レクター”シリーズの第3作。
殺人鬼レクターを逮捕したFBI捜査官が終身刑になったレクターから助言を受けながら新事件を解決するまでを描く、監督ブレット・ラトナ、主演アンソニー・ホプキンスエドワード・ノートンレイフ・ファインズハーヴェイ・カイテルエミリー・ワトソンメアリー=ルイーズ・パーカーフィリップ・シーモア・ホフマン共演によるサイコ・スリラー。

アカデミー賞 ■ ストーリー ■ 解説


スリラー/ホラー

レイフ・ファインズ / Ralph Fiennes / Pinterest


スタッフ キャスト ■
監督:ブレット・ラトナー

製作総指揮:アンドリュー・Z・デイヴィス
製作
ディノ・デ・ラウレンティス

マーサ・デ・ラウレンティス
原作:トマス・ハリス
脚本:テッド・タリー
撮影:ダンテ・スピノッティ
編集:マーク・ヘルフリッチ
音楽:ダニー・エルフマン

出演
アンソニー・ホプキンス:ハンニバル・レクター
エドワード・ノートン:ウィル・グレアム
レイフ・ファインズ:フランシス・ダラハイド
ハーヴェイ・カイテル:ジャック・クロフード
エミリー・ワトソン:リーバ・マクレーン
メアリー=ルイーズ・パーカー:モリー・グレアム
フィリップ・シーモア・ホフマン:フレディ・ラウンズ
アンソニー・ヒールド:フレデリック・チルトン
ケン・レオン:ロイド・ボウマン
ビル・デューク:警察署長

アメリカ 映画
配給 ユニバーサル・ピクチャーズ
2002年製作 124分
公開
北米:2002年10月4日
日本:2003年2月8日
製作費 $90,000,000
北米興行収入 $92,930,010
世界 $209,196,300


*詳細な内容、結末が記載されています。
ストーリー ■
1980年ボルチモア
犯罪精神医学の権威ハンニバル・レクター(アンソニー・ホプキンス)は、FBI捜査官ウィル・グレアム(エドワード・ノートン)の訪問を受け捜査協力を依頼される。

後一歩のところで捜査に行き詰るグレアムは、連続殺人鬼が犠牲者を食していることを察していた。

グレアムは、レクターの書斎で”死のレシピ”を見つけた瞬間、彼にわき腹をナイフで刺されてしまう。

レクターはグレアムに止めを刺そうとするが、グレアムは抵抗しレクターを銃撃する。

グレアムは重傷を負いレクターも負傷するが、レクターの狂気の殺人歴が明らかにされ裁判が始る。
...全てを見る(結末あり)


解説 評価 感想 ■

参考:
・「羊たちの沈黙」(1991)
・「ハンニバル」(2001)
・「レッド・ドラゴン」(2002)
・「ハンニバル・ライジング」(2007)

*(簡略ストー リー)
1980年ボルチモア
犯罪精神医学の権威ハンニバル・レクターは、FBI捜査官のウィル・グレアムの訪問を受け捜査協力を依頼される。
連続殺人鬼の捜査で行き詰っていたグレアムは、レクターが犯人だと思われる証拠をみつけてしまった瞬間に、ナイフで刺されてしまう。
しかし、抵抗してレクターを銃撃したグレアムは、彼を逮捕することに成功する。
レクターは、有罪判決を受け終身刑となるが、グレアムは、ストレスと疲労の極に達し辞職してしまう。
その後グレアムは、家族とフロリダで暮らしていたが、元上司のクロフォードの訪問を受け、二家族惨殺事件の捜査協力を依頼される。
一度はそれを断ったグレアムだったが、被害者の写真などを見せられて捜査を引き受ける。
現場検証を行ったグレアムは、計画的な犯行と判断し、クロフォードの指示で、レクターの意見を聞きに面会に行くのだが・・・。
__________

トマス・ハリス同名小説(”ハンニバル・レクター”シリーズ)を基に製作された作品で、原作は1986年にも映画化された。

原作としては1作目の本作は、映画シリーズの1作目よりも過去に戻り、レクターに捜査の助言を求める場面から始まる。

1作目以外は国外での人気が高く、前作の「ハンニバル」(2001)の約3億万ドルには及ばないものの、全世界で2億ドルを超すヒットとなった。

北米興行収入 $92,930,010
世界 $209,196,300

コメディ作品の監督として才能を発揮していたブレット・ラトナーが、2作目でエスカレートした残虐シーンを抑えながらも、緊迫した映像表現で上質な作品に仕上げている。

前2作と比べてもストーリーが非常に分かり易く、当代随一とも言える、実力派スター達の重厚な演技は見応え十分で、1作目の主人公であるクラリス・スターリングの登場寸前で終わる粋なラストも注目だ。

また、物語のポイントとなるウィリアム・ブレイクの”レッド・ドラゴンと太陽をまとう女”の絵が効果的に使われ、その不気味さがドラマを盛り上げる。

ダニー・エルフマンの、作品に風格を感じさせる厳かな音楽も印象的だ。

はまり役などという言葉では失礼とも言える、”ハンニバル・レクター”そのものを演じ、見事な演技を見せるアンソニー・ホプキンスと、彼に翻弄されながらも、観察力と推理で事件を解決に導いていくエドワード・ノートンの”対決”は見ものだ。

クラリスのような、若さと情熱で捜査を進める捜査官ではなく、やつれた雰囲気ながら、経験豊富な優れた捜査能力を発揮するFBI捜査官を演ずるエドワード・ノートンは、その後の活躍を含めて見逃すことができない。

同じく、体当たりの演技を見せ、鍛え上げた肉体までも披露してくれる、レイフ・ファインズの迫真の悪役ぶりも素晴らしい。

統率力と信頼感を兼ね備えたFBI捜査官のハーヴェイ・カイテル、出色の演技でドラマにアクセントを加える、盲目の女性役エミリー・ワトソン、グレアム(E・ノートン)の妻メアリー=ルイーズ・パーカー、グレアムを追う記者で、犯人の餌食になるフィリップ・シーモア・ホフマン、レクターの収監病院院長で、前作にも登場したアンソニー・ヒールド、暗号の謎を解く捜査官ケン・レオン、そして、ビル・デュークも警察署長役でわずかながら出演している。


Translate / 翻訳
About TMT        Privacy Policy        Sitemap
That's Movie Talk! © 2022