ピーター・ベンチリーが1974年に発表したベストセラー小説”Jaws”を基に、若きスティーヴン・スピルバーグの才能が世界で認められ社会現象にまでなった作品。 ロイ・シャイダー、ロバート・ショウ、リチャード・ドレイファス共演のパニック・スリラーの傑作。 |
・スティーヴン・スピルバーグ / Steven Spielberg 作品一覧
■ スタッフ キャスト ■
監督:スティーヴン・スピルバーグ
製作
リチャード・D・ザナック
デイヴィッド・ブラウン
原作:ピーター・ベンチリー”Jaws”
脚色
ピーター・ベンチリー
カール・ゴッドリーブ
撮影:ビル・バトラー
編集:ヴァーナ・フィールズ
美術
ジョゼフ・オルヴズ
ジョン・M・ドワイヤー
音楽:ジョン・ウィリアムズ
出演
マーティン・ブロディ:ロイ・シャイダー
サム・クイント:ロバート・ショウ
マット・フーパー:リチャード・ドレイファス
エレン・ブロディ:ロレイン・ゲリー
ラリー・ヴォーン市長:マーレイ・ハミルトン
レニー・ヘンドリックス:ジェフリー・クレーマー
ベン・メドウズ:カール・ゴッドリーブ
クリッシー:スーザン・バックライニー
リポーター:ピーター・ベンチリー
アミティ監視所員(声):スティーヴン・スピルバーグ
アメリカ 映画
配給 ユニバーサル・ピクチャーズ
1975年製作 124分
公開
北米:1975年6月20日
日本:1975年12月13日
製作費 $12,000,000
北米興行収入 $260,000,000
世界 $470,653,000
■ アカデミー賞 ■
第48回アカデミー賞
・受賞
編集・録音・作曲賞
・ノミネート
作品賞
*詳細な内容、結末が記載されています。
■ ストーリー ■
ニューイングランド。
アミティ島の浜辺で若者達が戯れ、23歳の女性クリッシー(スーザン・バックライニー)が、沖に泳ぎに行く。
しかし、クリッシーは何かに引っ張られるような衝撃を受け、叫び声を上げて、そのまま海に消えてしまう。
翌朝、警察署長マーティン・ブロディ(ロイ・シャイダー)に、女性が行方不明になったという連絡が入る。
浜辺に向かったブロディは、部下のレニー・ヘンドリックス(ジェフリー・クレーマー)が見つけた、遺体の残骸を確認する。
警察署に戻ったブロディは、犠牲者がサメの被害に遭った可能性を考え、海岸に遊泳禁止の札を立てようとする。
しかし、アミティ市長ラリー・ヴォーン(マーレイ・ハミルトン)は、市の重要な収入源の海水浴シーズンを控え、海岸を閉鎖する訳にはいかないことをブロディに伝える。
...全てを見る(結末あり)
・「ジョーズ」(1975)
・「ジョーズ2」(1978)
・「ジョーズ3」(1983)
・「ジョーズ’87 復讐篇」(1987)
*(簡略ストー リー)
ニューイングランド。
アミティ島の浜辺に、遺体の残骸が打ち上げられる。
警察署長マーティン・ブロディは、サメによる被害の可能性を考え、直ちに海岸を遊泳禁止にしようとするが、海水浴シーズンを控えて、市長はそれに同意できない。
やがて、島は何の対策も取らないまま、二人目の犠牲者を出してしまう。
犠牲者の少年の母親が、サメ退治に懸賞金を出したため、人々は沖に向かいサメを捕らえようとする。
ブロディは、海洋学者のフーパーを呼び寄せて対策を練るが、再び二人の犠牲者が出てしまう。
遂に海岸は閉鎖され、ブロディは、フーパーと地元の漁師クイントと共にサメ退治に向かう。
やがて、目的の人食いザメが、三人の想像を遥かに超える相手だということが分かる・・・。
__________
弱冠28歳のスティーヴン・スピルバーグの才能が開花した、記念すべき大出世作として余りにも有名な作品。
2年前の「エクソシスト」(1973)が作った興行記録を破る大ヒットとなった、映画史上に残るパニック・スリラーの傑作。
北米のみで約2億6000万ドルに達した興行収入は、全世界で約4億7100万ドルを記録し、世界中で社会現象にまでなった作品でもある。
2001年、アメリカ議会図書館が、国立フィルム登録簿に登録した作品。
第48回アカデミー賞では、編集、録音、作曲賞を受賞した。
・ノミネート
作品賞
原作者ピーター・ベンチリーとスピルバーグの間には、様々な確執があったようだが、ベンチリーは、海岸のレポーター役で出演もしている。
見えない敵の恐怖を扱う作品は多数あるが、 恐怖を煽る斬新な映像と、観客の想像を遥かに超える、巨大ザメの登場までの演出は、見事としか言いようがない。
例えば、日常生活では頑丈そうに見える鎖やボート、または荒くれ男などが、巨大ザメの出現と共に、まるでおもちゃか子供のように見えてしまう。
尚、巨大ザメは上映開始後1時間20分でようやく登場する。
忘れてならない、ジョン・ウィリアムズの、緊張感と恐怖を感じさせる主題曲は秀逸だ。
本作に限らずこの曲は、恐怖シーンの代名詞のようになり、その後、あらゆる状況で使われている。
夏の海水浴シーズンを控え、よくこの時期に公開したとも思う。
だからこそ、注目を浴びてヒットしたとも言える。
(アメリカ公開日1975年6月20日)
撮影中に故障して苦労したらしい、機械仕掛けのサメもなかなか良く出来ている。
島の唯一の収入源と、サメの危険の板挟みになる、警察署長ロイ・シャイダーの苦悩なども丁寧に描かれ、それ程タフでもない男が、懸命に戦う姿に親近感も感じる。
なんといっても圧巻は、ロバート・ショウの、ひねくれ者の漁師役の怪演だ。
イギリス人の彼は、「ロシアより愛をこめて」(1963)のロシア人、「バルジ大作戦」(1965)ではドイツ人を違和感なく演じていたが、本作の彼はアカデミー賞の候補にあがってもいいほどの、個性溢れる男臭い名演を見せくれる。
「アメリカン・グラフィティ」(1973)の主役に抜擢され、本作に挑んだリチャード・ドレイファスも、ユーモアのあるインテリ海洋学者を好演し、2年後の「グッバイガール」(1977)で、史上最年少のアカデミー主演賞を受賞する実力の片鱗が窺える。
*25年後、「戦場のピアニスト」(2002)で、エイドリアン・ブロデイがこの記録を破る。
その他、署長の妻役のロレイン・ゲリーや、市長マーレイ・ハミルトンらも印象に残る。
署長補佐ジェフリー・クレーマー、最初の犠牲者スーザン・バックライニー、そして、スピルバーグが、監視所員として、無線交信で声だけの出演をしている。