戦乱の地ベトナムを生き抜いた実在の女性レ・リー・ヘイスリップの数奇な半生を描く、製作、監督、脚本オリバー・ストーン、主演トミー・リー・ジョーンズ、ジョアン・チェン、ハイン・S・ニョール、デビー・レイノルズ他共演のドラマ。 |
・ドラマ
・トミー・リー・ジョーンズ / Tommy Lee Jones / Pinterest
■ スタッフ キャスト ■
監督:オリバー・ストーン
製作総指揮
アーノン・ミルチャン
マリオ・カサール
製作
オリバー・ストーン
A・キットマン・ホー
ロバート・クライン
原作:レ・リー・ヘイスリップ”When Heaven and Earth Changed Places”
脚本:オリバー・ストーン
撮影:ロバート・リチャードソン
編集
デヴィッド・ブレナー
サリー・メンケ
音楽:喜多郎
出演
スティーヴ・バトラー:トミー・リー・ジョーンズ
母:ジョアン・チェン
父:ハイン・S・ニョール
ユージニア:デビー・レイノルズ
レ・リー・ヘイスリップ:ヘップ・ティ・リー
ルク叔父 :ツァン・K・ヌグイェン
サオ:ダスティン・ヌグイェン
ボン:ヴィン・ダン
ハイ:マイ・リー・ホー
バーニス:コンチェッタ・フェレル
ラリー :デイル・ダイ
牧師:ジェフリー・ジョーンズ
アメリカ 映画
配給 ワーナー・ブラザーズ
1993年製作 141分
公開
北米:1993年12月25日
日本:1993年12月25日
製作費 $33,000,000
北米興行収入 $5,864,950
*詳細な内容、結末が記載されています。
■ ストーリー ■
ベトナム。
1949年。
第一次インドシナ戦争中に、父(ハイン・S・ニョール)と母(ジョアン・チェン)の間に、6番目の子として生まれたレ・リーは、4歳の時にフランス軍に村を焼き払われる。
1963年。
村の平和は戻り、成長したレ・リー(ヘップ・ティ・リー)だったが、ベトコンに身を投じた最愛の兄ボン(ヴィン・ダン)とサオ(ダスティン・ヌグイェン)との別れを惜しむ。
レ・リーもベトコンのスパイとなり、父には、中国、日本支配に抵抗してきた祖先と同じく、戦うことの尊さを教えられる。
その後、レ・リーら村人は、アメリカの支援で村に現れたベトナム共和国政府軍により、ベトコンに対抗する教育及び訓練を受けることになる。
レ・リーら家族は密かに抵抗を続けるが、彼女が政府軍に捕まり拷問にかけられる。
...全てを見る(結末あり)
*(簡略ストー リー)
フランスの支配下であるベトナムに産まれたレ・リーは成長するが、兄二人がベトコンに身を投じ、自らも父や母と共にそのスパイとなる。
やがて政府軍が村に現れ、レ・リーや人々はベトコンに対抗する教育や訓練を受けさせられる。
捕らえられたレ・リーは、政府軍の拷問を受け、母が賄賂を使い釈放されるものの、裏切り者とみなされレイプされてしまう。
身も心もボロボロになったレ・リーは、母と共にサイゴンに向かい、裕福な屋敷の使用人になる。
主人に気に入られたレ・リーは、彼の子供を身篭ってしまい、屋敷を追い出される。
ダナンに向かったレ・リーは、物売りとなり生活を続ける。
その後、子供が産まれたレ・リーは、アメリカ兵に大金を積まれたことをきっかけに娼婦となる。
父の病気を知り、故郷の村に戻ったレ・リーは父と再会し、彼は娘を恥じることなく励ます。
その後、地道な生活を始めたレ・リーは、運命の人となる、アメリカ海兵隊の兵士スティーヴ・バトラーと出会い、愛し合うようになる・・・。
__________
1989年に発表されたレ・リー・ヘイスリップの伝記”When Heaven and Earth ChangedPlaces”と”Child of War, Woman”を基に製作された作品。
「プラトーン」(1986)、「7月4日に生まれて」(1989)に続く、オリバー・ストーンによる、”ベトナム三部作”の内の1作。
ベトナムの寒村で生まれた女性の、波乱の人生を描いた壮大なドラマではあるが、原作者の言わんとしていることは伝わるものの、盛り上がりもなく、語り尽くされているベトナム国民の苦しみを再確認する程度の内容で、オリバー・ストーン作品にしては、インパクトに欠ける平凡な作品。
同じ年に公開された「逃亡者」(1993)で、同年のアカデミー助演賞を獲得するトミー・リー・ジョーンズは、主演ではないために、後半にならないと登場しない。
彼らしいいい演技はしているが、意外に呆気なく不幸な死を遂げてしまう。
熱演はしているものの、大作の主演は今一重荷だったという感じは否めない、主人公レ・リーを演ずるヘップ・ティ・リー、その母親ジョアン・チェン、父親ハイン・S・ニョール、スティーヴ(T・L・ジョーンズ)の母親デビー・レイノルズ、姉のコンチェッタ・フェレル、他、デイル・ダイやジェフリー・ジョーンズなどが共演している。