第二次大戦初期の北アフリカ戦線での”トブルク包囲戦”を描く、監督ロバート・ワイズ、主演リチャード・バートン、ジェームズ・メイソン、ロバート・ニュートン他共演の戦争ドラマ。 |
■ スタッフ キャスト ■
監督:ロバート・ワイズ
製作:ロバート・L・ジャックス
脚本:リチャード・マーフィ
撮影:ルシエン・バラード
編集:バーバラ・マクレーン
音楽:リー・ハーライン
出演
”タミー”マクロバーツ:リチャード・バートン
エルヴィン・ヨハネス・オイゲン・ロンメル:ジェームズ・メイソン
トム・バートレット:ロバート・ニュートン
将軍:ロバート・ダグラス
”ブルー”スミス:チップス・ラファティ
バーニー・ホワイト大佐:トリン・サッチャー
ハリー・カーステアーズ:チャールズ・ティングウェル
アメリカ 映画
配給 20世紀FOX
1953年製作 88分
公開
北米:1953年5月20日
日本:1953年11月
■ アカデミー賞 ■
第26回アカデミー賞
・ノミネート
オリジナル脚本賞
*詳細な内容、結末が記載されています。
■ ストーリー ■
1941年4月中旬、北アフリカ、リビア。
ドイツア・フリカ軍団を率いるエルヴィン・ロンメル大将(ジェームズ・メイソン)は、敗走する連合軍をトブルクまで追い詰める。
ロンメルは、鍵がスエズ運河だということを部下に伝え、トブルクを包囲する。
トブルク、
オーストラリア陸軍”第9オーストラリア師団”本部。
バーニー・ホワイト大佐(トリン・サッチャー)は、連合軍司令官の将軍(ロバート・ダグラス)から、トブルクを2ヶ月間死守するよう命令を受ける。
そして将軍は、ドイツ軍を自軍深くまで誘き寄せる作戦を立案する。
その師団の中隊に、イギリス軍の”タミー”マクロバーツ大尉(リチャード・バートン)が配属されてくる。
統制の整っていない部隊を見て不満気なマクロバーツは、その中に泥酔した兵士がいるのを見つける。
...全てを見る(結末あり)
*(簡略ストー リー)
快進撃を続けるエルヴィン・ロンメル将軍率いるドイツ・アフリカ軍団は、連合軍をリビアのトブルクまで追い詰めていた。
指揮官は、トブルクを死守して敵を誘き寄せる作戦を考える。
連合軍は、オーストラリア陸軍の一中隊をイギリス陸軍の大尉”タミー”マクロバーツに任せて態勢を整えようとするが、部隊の士気は低下していた。
マクロバーツは、部下から憎まれながらも中隊を鍛え上げるが、兵士達の彼への不満は増していく一方だった。
そんな中マクロバーツは、恩師であるバートレットの助言などで次第に部下達の信頼を得ていく。
弾薬庫爆破を成功させて自ら捕虜となり宿敵ロンメルとも対面したマクロバーツは、逃亡して帰還した後に、最大の消耗戦を任される。
そして、ひたすら援軍を待つマクロバーツは、疲弊しきった部隊を撤退させようとするのだが・・・。
__________
1951年に公開の、第二次大戦を舞台にした戦争ドラマの秀作「砂漠の鬼将軍」の続編ではない。
その主人公エルヴィン・ロンメルを演じたジェームズ・メイソンが再び同じ役を演ずるが、スタッフ、 キャスト共に関連はなく、姉妹編という位置づけの作品。
オーストラリア陸軍を主人公にした作品でもある。
*両作共に、勇ましいオープニングの音楽は同じ。
前作が、戦争映画というよりもロンメルの悲運を描いたサスペンス・タッチの人間ドラマであるのに対し、本作は、実戦場面の多い迫力映像が存分に楽しめる娯楽性の高い作品に仕上がっている。
第26回アカデミー賞では、オリジナル脚本賞にノミネートされた。
部隊としての統制は取れていないがプライドだけは高いオーストラリア軍と、軍務にこだわる情け無用のイギリス陸軍指揮官との対立が、嫌味のない男の友情に変わっていくところなどが興味深い。
優秀ではあるが頑迷な指揮官が、恩師である兵士に方向修正され、人間性を芽生えさせられ成長していく過程などを、まだ30代のロバート・ワイズは確かな演出で見る者に訴える見事な作品に仕上げている。
主演のリチャード・バートンは、上記のように人間的には成長過程の士官を演ずるものの、既に舞台などで10年近いキャリアがあるだけに、撮影当時27歳とは思えない、貫禄を感じる演技を見せてくれる。
前作のやや温厚なロンメル役から、歴戦の勇士として輝ける武勲を挙げている時代ということもあり、”猛将”というイメージで登場するジェームズ・メイソンも、要所要所で存在感を発揮している。
アル中の元教師ではあるが、確かな洞察力で教え子を人として育て上げるロバート・ニュートン、連合軍の司令官ロバート・ダグラス、その参謀トリン・サッチャー、中隊の下士官役チップス・ラファティ、中尉チャールズ・ティングウェルなどが共演している。