![]() |
強制送還を免れるために第二次大戦中に助けた兵士を捜そうとする難民青年の苦悩を描く、監督、脚本マックスウェル・シェーン、主演ヴィットリオ・ガスマン、グロリア・グレアム他共演のフィルム・ノワール。 |
■ スタッフ キャスト ■
監督:マックスウェル・シェーン
製作:アイヴァン・トース
脚本
アイヴァン・トース
マックスウェル・シェーン
撮影:ジョセフ・バイロック
編集
スタンリー・フレイゼン
ハーバート・L・ストロック
音楽:リース・スティーヴンス
出演
ピーター・クバン:ヴィットリオ・ガスマン
マギー・サマーズ:グロリア・グレアム
ナンシー:アン・ロビンソン
ベイリー監査官:ダグラス・スペンサー
ターニャ:ロビン・レイモンド
トム:ジェリー・パリス
本人:ジャック・ティーガーデン
本人:ショーティ・ロジャース
ヒンクリー夫人:エリザベス・スリファー
エディ・ヒンクリー:リチャード・リーヴス
フレディー・ザコイラ:ジョー・ターケル
ザコイラ夫人:エルス・ネフト
ゼルダ:キャスリーン・フリーマン
トゥーミー/ナレーター:マイケル・フォックス
アメリカ 映画
配給 コロンビア・ピクチャーズ
1953年製作 80分
公開
北米:1953年3月20日
日本:1954年4月19日
■ ストーリー ■
ニューヨーク。
難民船に拘束されているハンガリー出身のピーター・クバン(ヴィットリオ・ガスマン)は、第二次大戦中にナチスのアウシュヴィッツ強制収容所から脱走した。
ピーターは、イタリアのトリエステに向かい、ニューヨーク行きの船に密航したが、船員に見つかり、アメリカ当局に拘束されたのだった。
入国管理局のベイリー監査官(ダグラス・スペンサー)に尋問されたピーターは、戦時中に連合軍に協力した者に対する例外規定により、入国資格があると主張する。
ピーターは、有用所から脱走後に落下傘兵トム(ジェリー・パリス)を匿ったことを話し、彼がタイムズスクエアのジャズバンドでクラリネットを演奏していることをベイリーに伝える。
下船が許可されないピーターは、トムからもらった軍用腕時計を見せようとするものの、ベイリーは証拠にならないと言って、強制送還することをピーターに伝える。
納得できないピーターは部屋を逃げ出し、船から埠頭に飛び降りる。
ピーターは、負傷しながらもトラックにしがみつき、荷台に乗り込み街に向かう。
何とかタイムズスクエアにたどり着いたピーターは、何も分からないままトムを捜そうとする。
レストランにいたピーターは、客のゼルダ(キャスリーン・フリーマン)という女性のコートを盗んだマギー・サマーズ(グロリア・グレアム)を追う。
警察に通報されたマギーの逃亡を助けたピーターは、彼女に協力を求めようとするのだが・・・。
■ 解説 評価 感想 ■
ノワール作品を得意とするマックスウェル・シェーンが脚本を兼ねて監督し、主演はヴィットリオ・ガスマン、グロリア・グレアムなどが共演した作品。
強制送還を免れるために第二次大戦中に助けた兵士を捜そうとする難民青年の苦悩を描くフィルム・ノワール。
見知らぬ大都会をさ迷う主人公の苦悩と、ニューヨーク市内のロケによる緊迫感溢れる映像は見ものだ。
規則にこだわる役人、他人に無関心な都会人、同郷の青年を助けようとする者など、様々な人々と関係する絶望しかける主人公が、最後に助けを求める国連のビルのデザイン”Glass Wall/ガラスの壁”が、本作のタイトルとなった。
1953年のロカルノ国際映画祭では、最高賞”金豹賞”を受賞した。
主演のヴィットリオ・ガスマンは、強制送還を免れるために、第二次大戦中に助けた兵士を捜しながら苦悩する難民男性を熱演している。
主人公に協力する失業中の女性で、前年の「悪人と美女」(1952)でアカデミー助演賞を受賞したグロリア・グレアムの好演も光る。
主人公が捜す元兵士の恋人アン・ロビンソン、入国管理局の監査官ダグラス・スペンサー、同郷の主人公に協力しようとする人情味のあるバーレスクダンサー、ロビン・レイモンド、主人公が捜す元兵士であるミュージシャン、ジェリー・パリス、彼をバンドに入れる本人役でジャック・ティーガーデンとショーティ・ロジャース、マギー(グロリア・グレアム)のアパートの大家エリザベス・スリファー、その息子リチャード・リーヴス、ターニャ(ロビン・レイモンド)の弟ジョー・ターケル、その母親エルス・ネフト、入国管理局員とナレーターのマイケル・フォックスなどが共演している。