ピューリッツァー賞受賞作家ジェームズ・A・ミッチェナーが1953年に発表した同名小説を基に製作された作品。 朝鮮戦争下、重要な攻撃任務を控えるアメリカ海軍ジェットパイロットの家族や同僚との関係を描く、監督マーク・ロブソン、主演ウィリアム・ホールデン、グレイス・ケリー、フレドリック・マーチ、ミッキー・ルーニー共演のドラマ。 |
■ スタッフ キャスト ■
監督:マーク・ロブソン
製作
ウィリアム・パールバーグ
ジョージ・シートン
原作:ジェームズ・A・ミッチェナー
脚色:ヴァレンタイン・デイヴィース
撮影:ロイヤル・グリグス
空中撮影:チャールズ・G・クラーク
編集:アルマ・マックローリー
音楽:リン・マレー
出演
ウィリアム・ホールデン:ハリー・ブルーベイカー大尉
グレイス・ケリー:ナンシー・ブルーベイカー
フレドリック・マーチ:ジョージ・タラント提督
ミッキー・ルーニー:マイク・フォーニー
アール・ホリマン:ネスター・ギャミッジ
チャールズ・マッグロー:ウェイン・リー中佐
ロバート・ストラウス:ビア樽
淡路恵子:キミコ
アメリカ 映画
配給 ラマウント・ピクチャーズ
1955年製作 102分
公開
北米:1955年1月20日
日本:1955年2月27日
■ アカデミー賞 ■
第28回アカデミー賞
・ノミネート
編集賞
*詳細な内容、結末が記載されています。
■ ストーリー ■
朝鮮戦争の最中、朝鮮近海で演習するアメリカ海軍第77機動部隊ジェットパイロット、ハリー・ブルーベイカー大尉(ウィリアム・ホールデン)は、 燃料切れで海上に不時着する。
報告を受けたジョージ・タラント提督(フレドリック・マーチ)は、ブルーベイカーの安否を気遣う。
ブルーベイカーは、救援ヘリコプターのマイク・フォーニー(ミッキー・ルーニー)と、同僚ネスター・ギャミッジ(アール・ホリマン)に救助される。
編隊長ウェイン・リー中佐(チャールズ・マッグロー)は、医務室に運ばれたブルーベイカーを見舞い、タラント提督の元に向かうよう彼に伝える。
ブルーベイカーは第二次大戦に従軍したものの、職業軍人ではなく弁護士出身の民間人だった。
...全てを見る(結末あり)
*(簡略ストー リー)
1952年11月。
朝鮮戦争の最中、アメリカ海軍の第77機動部隊ジェットパイロット、ハリー・ブルーベイカー大尉は、タラント提督に呼ばれる。
ブルーベイカーは、敵陣の要所”トコリの橋”の爆撃任務が待ち構えていることを知らされる。
弁護士であり職業軍人でないブルーベイカーが、戦争に対して懐疑的で、軍人として精神的な弱さがあることを提督は懸念する。
その後、空母は横須賀に寄港し、妻ナンシーや子供達が来ていることを知ったブルーベイカーは、家族との再会を喜ぶ。
また、訓練中ブルーベイカーを救助した、ヘリコプターの救援部隊員フォーニーも、日本人女性キミコの出迎えに感激する。
休暇を終えた、ブルーベイカーらを乗せた空母は出航し、朝鮮最大の軍事拠点”トコリの橋”爆破作戦実行のため、リー中佐はブルーベイカーを伴い、偵察飛行に向かうことになる・・・。
__________
まず、冒頭でもあるように、アメリカ海軍の全面協力による、”空母オリスカニー”艦上のロケやジェット戦闘機の”F9F-2 Panther”などの空中撮影は、当時としては画期的な映像であり迫力満点だ。
マーク・ロブソンは、戦意高揚的内容を、押し付けがましくなく無難に描いている。
第28回アカデミー賞では、編集賞にノミネートされた。
戦争に懐疑的な主人公ウィリアム・ホールデンが、家族との幸せなひと時を過ごした直後に戦死するという悲劇を描きつつ、ラストはそんな犠牲を伴うのが戦争だという、正当性を強調するところがいかにもアメリカ映画らしい。
大々的に行われ、話題にもなった日本ロケも、当時は、国辱的と捉えた人々が多かったらしい。
当時、全盛期のウィリアム・ホールデンと、翌年モナコ王妃になるために引退する妻役グレイス・ケリー、さらには提督役のベテラン、フレドリック・マーチという、豪華な顔ぶれも注目だ。
また、子役時代から一世を風靡した青年期を過ぎ、一気にスランプに陥ったこともあるミッキー・ルーニーも、喧嘩っ早い救難兵を好演している。
救難兵アール・ホリマン、終盤指揮官としての資質を発揮する編隊長チャールズ・マッグロー、彼にしてはあまり存在感を発揮しない誘導兵ロバート・ストラウス、フォーニー(M・ルーニー)の元恋人役の淡路恵子などが共演している。