ユービーアイソフトのゲームソフト”アサシン クリード”を基に製作された作品。 祖先の記憶を体験しながら“アサシン教団”と“テンプル騎士団”の抗争に巻き込まれる男の戦いを描く、監督ジャスティン・カーゼル、製作、主演マイケル・ファスベンダー、マリオン・コティヤール、ジェレミー・アイアンズ、ブレンダン・グリーソン、シャーロット・ランプリング他共演のSFアクション。 |
・SF
・マイケル・ファスベンダー / Michael Fassbender / Pinterest
■ スタッフ キャスト ■
監督:ジャスティン・カーゼル
製作
ジャン=ジュリアン・バロンネ
ジェラルド・ギユモ
フランク・マーシャル
パトリック・クローリー
マイケル・ファスベンダー
コナー・マッコーン
アーノン・ミルチャン
原作:ユービーアイソフト”アサシン クリード”
脚本
マイケル・レスリー
アダム・クーパー
ビル・コラージュ
撮影:アダム・アーカポー
編集:クリストファー・テレフセン
音楽:ジェド・カーゼル
出演
カラム”カル”リンチ/アギラール・デ・ネルハ:マイケル・ファスベンダー
ソフィア・リッキン博士:マリオン・コティヤール
アラン・リッキン:ジェレミー・アイアンズ
ジョセフ・リンチ:ブレンダン・グリーソン
ジョセフ・リンチ(若年期):ブライアン・グリーソン
エレン・ケイ:シャーロット・ランプリング
ムサ:マイケル・ケネス・ウィリアムズ
マクゴーウェン:ドゥニ・メノーシェ
マリア:アリアーヌ・ラベド
サルタン・ムハンマド12世:ハリド・アブダラ
メアリー・リンチ:エッシー・デイヴィス
エミール:マティアス・ヴァレラ
ネイサン:カラム・ターナー
ベネディクト:カルロス・バルデム
トマス・デ・トルケマダ:ハビエル・グティエレス
オヘダ:ホヴィク・ケウチケリアン
リン:ミシェル・H・リン
イギリス/フランス/アメリカ 映画
配給 20世紀FOX
2016年製作 125分
公開
北米:2016年12月21日
日本:2017年3月3日
製作費 $125,000,000
北米興行収入 $54,647,950
世界 $240,697,860
*詳細な内容、結末が記載されています。
■ ストーリー ■
数世紀にわたり”テンプル騎士団”は、”エデンの果実”を捜し求めていた。
果実は人類初の犯行を導いただけでなく、自由意思に対する鍵だと彼らは信じた。
果実を見つけて秘密を解読すれば、思想の自由をコントロールできる。
彼らに対して唯一人立ち上がったのが、”アサシン教団”だった。
1492年、スペイン、アンダルシア、”グラナダ戦争”下。
アサシン教団は、”グラナダ王国”の君主サルタン・ムハンマド12世(ハリド・アブダラ)の王子アーメドを捕らえれば、”果実”を手に入れられると考える。
テンプル騎士団の圧政から人類を救うため、アギラール・デ・ネルハ(マイケル・ファスベンダー)は果実を奪い取ることを誓う。
...全てを見る(結末あり)
*(簡略ストー リー)
母を父に殺されたカラム”カル”リンチは、成長して殺人犯になり死刑に処せられる。
アブスターゴ財団が死刑を偽装し、研究施設に移送されたカルは、暴力をなくす研究をする科学者ソフィアから協力を求められる。
財団のCEOであるソフィアの父アランは、数世紀にわたり”テンプル騎士団”が捜し求める、人間の自由意思をコントロールできる”エデンの果実”を手に入れる計画を進めていた。
アランは、テンプル騎士団に対抗する”アサシン教団”のアギラールの祖孫であるカルを利用し、果実を手に入れようとするのだが・・・。
__________
ユービーアイソフトのゲームソフト”アサシン クリード”を基に製作されたSFアクション。
オーストラリア人のジャスティン・カーゼルが監督し、製作を兼ねるマイケル・ファスベンダーが主演の他、豪華スター競演が話題になり、1億2500万ドルの製作費をかけた超大作。
”グラナダ戦争”下の15世紀スペインで起きた”テンプル騎士団”と”アサシン教団”の抗争に巻き込まれる、アサシンの子孫である男の戦いを壮大なスケールで描いた作品。
全世界待望に映画化だったため、北米興行収入は約5500万ドル、全世界では約2億4100万ドルのヒットとなったが、一般の評価は低く批評家からも酷評されてしまった。
ゲームソフトの映画化としてはまずまずの出来とも言えるが、CGに頼り過ぎの映像に新鮮味はなく、魅力的な出演陣の個性も活かしきれていない。
主演のマイケル・ファスベンダーは、15世紀の”アサシン”とその子孫である男を熱演している。
暴力をなくす研究のために主人公に協力を求める科学者マリオン・コティヤール、その父親で”エデンの果実”を捜す計画を進めるアブスターゴ財団CEOのジェレミー・アイアンズ、主人公の父親ブレンダン・グリーソン、その若年期ブライアン・グリーソン、エルダー/長老会のリーダー、シャーロット・ランプリング、アサシンの子孫マイケル・ケネス・ウィリアムズ、マティアス・ヴァレラ、カラム・ターナー、ミシェル・H・リン、アサシンの指導者カルロス・バルデム、主人公の同胞アリアーヌ・ラベド、財団の警備主任ドゥニ・メノーシェ、サルタン・ムハンマド12世のハリド・アブダラ、主人公の母親エッシー・デイヴィス、”ドミニコ会”の修道士で初代異端審問所長官トマス・デ・トルケマダのハビエル・グティエレス、その部下ホヴィク・ケウチケリアンなどが共演している。