![]() |
氷山に激突して沈没する客船と乗客の運命を描く、製作、監督E・A・デュポン、出演ジョン・ロングデン、フランクリン・ディオール、エラリン・テリス、マデリーン・キャロル他共演のドラマ。 |
・ドラマ
■ スタッフ キャスト ■
監督:E・A・デュポン
製作
E・A・デュポン
ジョン・マクスウェル
ジェームズ・スキュラ
原作:アーネスト・レイモンド”The Berg”
脚本:ヴィクター・ケンドール
編集:エミール・ド・リュエ
撮影:チャールズ・ロッシャー
音楽:ジョン・レインダース
出演
ランチェスター:ジョン・ロングデン
ジョン・ルール:フランクリン・ディオール
モニカ:マデリーン・キャロル
ローレンス:ジョン・スチュアート
アリス・ルール:エラリン・テリス
ダンディ:モンティ・バンクス
ポインター:ドナルド・カルスロップ
ボルディ少佐:アーサー・ハーディ
クララ・テイト=ヒューズ:ヘレン・ヘイ
ハリー・テイト=ヒューズ:D・A・クラーク=スミス
ベティ・テイト=ヒューズ:ジョーン・バリー
神父:フランシス・リスター
コリンズ船長:ゴードン・ジェームス
電信技師:シド・クロスリー
執事:ディノ・ガルヴァーニ
乗客:ダニー・グリーン
乗客:ファニー・ライト
イギリス 映画
配給
Associated British Picture Corporation(イギリス)
コロンビア・ピクチャーズ(北米)
1929年製作 90分
公開
イギリス:1929年11月15日
北米:1930年10月4日
日本:未公開
製作費 £2,000
■ ストーリー ■
大西洋を航行する豪華客船”アトランティック”は、順調に航海を続けていた。
老夫婦のジョン・ルール(フランクリン・ディオール)と妻アリス(エラリン・テリス)は、結婚記念日のクルーズ旅行を楽しんでいた。
若い女性モニカ(マデリーン・キャロル)は、船上でローレンス(ジョン・スチュアート)と愛し合っていた。
上客のダンディ(モンティ・バンクス)らは、船が氷山の近くを航行しているという噂を聞き、二等航海士のランチェスター(ジョン・ロングデン)にそれを尋ねるものの、心配いらないということだった。
ハリーフレディ・テイト=ヒューズ(D・A・クラーク=スミス)の妻クララ(ヘレン・ヘイ)は、姿が見えない夫を捜す。
神父(フランシス・リスター)はクララに協力しようとするが、クララの娘ベティ(ジョーン・バリー)は、母を気の毒に思い父を憎む。
その時、監視員が海上の氷河を発見し、コリンズ船長(ゴードン・ジェームス)は警戒する。
氷河は船の側面に衝突し、船体は損傷して浸水し始める。
コリンズはランチェスターにエンジン停止を指示し、機関室に浸水しているという報告を受け、防水扉を閉じるよう命ずる。
事態を楽観視していた神父らだったが、エンジンが停止したことをジョンから知らされる。
コリンズは、全員を甲板に集めて、最悪の状況に対する対応を考え、乗客の避難を指示するのだが・・・。
■ 解説 評価 感想 ■
1912年4月の処女航海で沈没したタイタニックの事故を題材にして同年に上演された、アーネスト・レイモンドの戯曲”The Berg”を基に製作された作品。
ドイツ出身のE・A・デュポンが製作を兼ねて監督し、出演ジョン・ロングデン、フランクリン・ディオール、エラリン・テリス、マデリーン・キャロルなどが共演した作品。
本作は”タイタニック”として製作されたが、訴訟の末に”アトランティック”と改名された。
トーキー作品として公開された本作だが、ドラマに合わない音楽が緊迫感を奪ったとという批判などを受けた。
氷山に激突して沈没したタイタニックの事故を、客船の名前を変えて再現したドラマであり、乗客、乗員の運命が描かれたドラマ。
冷静に行動する二等航海士のジョン・ロングデン、乗客である老夫婦フランクリン・ディオールとエラリン・テリス、乗客と不倫する若い女性マデリーン・キャロル、その相手ジョン・スチュアート、乗客のモンティ・バンクス、ドナルド・カルスロップ、アーサー・ハーディ、ヘレン・ヘイ、その夫D・A・クラーク=スミス、その娘ジョーン・バリー、神父のフランシス・リスター、船長のゴードン・ジェームス、電信技師のシド・クロスリー、船員のディノ・ガルヴァーニ、乗客のダニー・グリーンとファニー・ライトなどが共演している。











