CIA工作本部技術部のアントニオ・J・メンデスの著書”The Master of Disguise”と、月刊誌の”WIRED”に2007年に掲載されたジョシュア・バーマンの記事”The Great Escape”を基に製作された作品。 ”イラン・アメリカ大使館人質事件”での6人のアメリカ大使館員を救い出す作戦”カナダの策謀”を描く、製作、監督、主演ベン・アフレック、ブライアン・クランストン、アラン・アーキン、ジョン・グッドマン他共演のサスペンス・ドラマ。 |
・ジョージ・クルーニー / George Clooney 作品一覧
■ スタッフ キャスト ■
監督:ベン・アフレック
製作総指揮
クリス・ブリガム
チェイ・カーター
ティム・ヘディントン
グレアム・キング
デヴィッド・クローワンズ
ニーナ・ウォラースキー
製作
ジョージ・クルーニー
グラント・ヘスロヴ
ベン・アフレック
原作
アントニオ・J・メンデス”The Master of Disguise”
ジョシュア・バーマン”The Great Escape”
脚本:クリス・テリオ
撮影:ロドリゴ・プリエト
編集:ウィリアム・ゴールデンバーグ
音楽:アレクサンドル・デスプラ
出演
アントニオ”トニー”J・メンデス:ベン・アフレック
ジャック・オドネル:ブライアン・クランストン
レスター・シーゲル:アラン・アーキン
ジョン・チャンバーズ:ジョン・グッドマン
ケネス・D・テイラー:ヴィクター・ガーバー
ボブ・アンダース:テイト・ドノヴァン
コーラ・ライジェク:クレア・デュヴァル
マーク・ライジェク:クリストファー・デナム
ジョー・スタッフォード:スクート・マクネイリー
キャシー・スタッフォード:ケリー・ビシェ
ヘンリー・L・シャッツ:ロリー・コクレーン
ハミルトン・ジョーダン大統領首席補佐官:カイル・チャンドラー
マリノフ:クリス・メッシーナ
ロバート・ペンダー:ジェリコ・イヴァネク
ジョン・ベイツ:タイタス・ウェリヴァー
サイラス・ヴァンス国務長官:ボブ・ガントン
マックス・クレイン:リチャード・カインド
ピーター・ニコルス:リチャード・ディレイン
ジャック・カービー:マイケル・パークス
ロッド:トム・レンク
トム・アハーン:クリストファー・スタンリー
パット・テイラー:ペイジ・レオン
クリスティーン・メンデス:テイラー・シリング
宇宙研究所看護師:アシュリー・ウッド
レザ:オミッド・アブタヒ
エリザベス・アン・スウィフト:カリーナ・ローグ
ニーナ:エイドリアン・バーボー
コミテフ:フアード・ハジ
スタンズフィールド・ターナーCIA長官:フィリップ・ベイカー・ホール
アメリカ 映画
配給 ワーナー・ブラザーズ
2012年製作 120分
公開
北米:2012年10月12日
日本:2012年10月26日
製作費 $44,500,000
北米興行収入 $136,019,450
世界 $232,324,130
■ アカデミー賞 ■
第85回アカデミー賞
・受賞
作品・脚色・編集賞
・ノミネート
助演男優(アラン・アーキン)
音響編集・録音・作曲賞
*詳細な内容、結末が記載されています。
■ ストーリー ■
イラン革命により失脚したパーレビ国王が、癌治療という名目でアメリカに入国したため、イラン国民は、テヘランのアメリカ大使館に押し寄せ、元国王の引き渡しを迫る。
1979年11月4日、イラン、テヘラン、アメリカ大使館。
暴徒化する民衆はフェンスを越え、門を突き破り敷地内に入る。
大使館員らは、書類等の処分を指示され、避難の準備を始める。
海兵隊員は襲撃に備えるが、発砲や相手を撃つことなどは禁じられる。
建物の入り口は破られ、職員は拘束されるものの6人が裏口から逃れる。
国務省。
外務局担当官ロバート・ペンダー(ジェリコ・イヴァネク)やジョン・ベイツ(タイタス・ウェリヴァー)は情況を確認して、サイラス・ヴァンス・国務長官(ボブ・ガントン)の元に向かい、6名がカナダ大使ケネス・D・テイラー(ヴィクター・ガーバー)公邸に保護されたことが報告される。
ホワイトハウス。
ハミルトン・ジョーダン・大統領首席補佐官(カイル・チャンドラー)は6人の報告を受けるが、大使館の約60人の救出を優先させる。
69日後。
テヘランの大使館人質事件は、小康状態を続けていた。
バージニア州、CIA本部。
工作本部技術部のアントニオ”トニー”J・メンデス(ベン・アフレック)は、上司のジャック・オドネル(ブライアン・クランストン)に呼び出され、大使館から6人が脱出したことを知らされる。
...全てを見る(結末あり)
*(簡略ストー リー)
1979年11月4日、イラン、テヘラン。
イラン革命により失脚した、パーレビ国王がアメリカに入国し、それを受け入れたことに抗議したイラン国民は激怒して集結し、民衆はアメリカ大使館に押し入る。
大使館は占拠され職員は拘束されるものの、領事館補アンダースら6人は、密かに脱出してカナダ大使公邸に向かい保護される。
それを知ったCIAのオドネルは、人質奪還のプロである、アントニオ”トニー”J・メンデスを伴い国務省に向かう。
馬鹿げた方法で6人を救出しようとする国務省側に対し、メンデスはパスポートを偽装して、民間機で彼らを救い出す方法を考える。
メンデスは、テレビで観た「最後の猿の惑星」をヒントに、特殊な場所での撮影を必要とするSF映画のカナダ人スタッフを装い、6人を脱出させる方法を提案する。
「猿の惑星」のメイクでオスカーを受賞した、ジョン・チャンバーズと大物プロデューサーのシーゲルの協力を得たメンデスは、”アルゴ”という三流映画の脚本に目をつけて、その架空の製作準備を始める。
そして、ターナー・CIA長官とヴァンス・国務長官の許可を得たメンデスは、死を覚悟して単独で現地に向かうのだが・・・。
__________
ジョージ・クルーニーと盟友グラント・ヘスロヴ、そして監督、主演を兼ねるベン・アフレックが製作を担当する意欲作でもある。
エンディングで明記される、1997年の機密作戦扱い解除に伴い全容が明らかになった、”イラン・アメリカ大使館人質事件”に関連する”カナダの策謀”を、ドキュメンタリー・タッチでリアルに描いた”快心”作と言える作品。
敢えて”快心”と言ったのは、サスペンス重視の作品に思える内容の中で、アメリカ人の愛する文化”映画産業”への皮肉と共に、それに携わる者の、”戦い”とも思える物造り魂が伝わってくるからだ。
冒頭での、”ワーナー・ブラザーズ”のロゴ・マークに気づいただろうか?
1970年代の当時のデザインをそのまま使っているのだが、個人的には、それを見た瞬間に映画人の作品への思い入れを感じて、100%本作を支持する思いになり、観終わった際には、期待を裏切られずに痛快ささえ感じた。
主人公アントニオ”トニー”J・メンデスがラテン系であるため、髭を蓄えそれらしく見せているベン・アフレックは、終始、冷静さを保つ役柄を好演しているが、主演は他のスターに譲り演出に専念すれば、オスカー(監督賞)を受賞できたのではないかとも考えてしまう。
やや出来過ぎにも思える、空港の脱出シーンや、作戦を指揮する本国を含めた描写だが、映画製作を文化として世界に誇る業界人が、その手本を見せるがのごとく、スリリングに展開される。
ベン・アフレックの演出の他、クリス・テリオの見事な脚本など、正に職人芸を堪能できるクライマックスは圧巻だ。
第85回アカデミー賞では、作品・脚色・編集賞を受賞した。
・ノミネート
助演男優(アラン・アーキン)
音響編集・録音・作曲賞
北米興行収入は約1億3600万ドル、全世界では2億3200万ドルのヒットとなった。
キャスティングの良さも注目で、主人公を支える上司ブライアン・クランストン、ハリウッドのプロデューサーを快演するアラン・アーキン、メイクアップ・アーチスト、ジョン・チャンバーズ、ジョン・グッドマン、カナダ駐イラン大使ケネス・D・テイラーのヴィクター・ガーバー、その妻役ペイジ・レオン、彼らに保護される、6人の大使館員役のテイト・ドノヴァン、クレア・デュヴァル、クリストファー・デナム、スクート・マクネイリー、ケリー・ビシェ、ロリー・コクレーン、ハミルトン・ジョーダン・首席補佐官のカイル・チャンドラー、スタンズフィールド・ターナー・CIA長官フィリップ・ベイカー・ホール、サイラス・ヴァンス・国務長官のボブ・ガントン、CIA局員のクリス・メッシーナ、脚本家リチャード・カインド、CIA連絡員リチャード・ディレイン、主人公の妻テイラー・シリングなどが共演している。