ボスニア・ヘルツェゴビナのセルビア武装勢力により撃墜されたアメリカ海軍の戦闘機パイロットの決死の脱出劇を描く、監督ジョン・ムーア、主演オーウェン・ウィルソン、ジーン・ハックマン、ホアキン・デ・アルメイダ他共演のアクション。 |
■ スタッフ キャスト ■
監督:ジョン・ムーア
製作:ジョン・デイヴィス
脚本
デヴィッド・ヴェロズ
ザック・ペン
撮影:ブレンダン・ガルヴィン
編集:ポール・マーティン・スミス
音楽:ドン・デイヴィス
出演
クリス・バーネット大尉:オーウェン・ウィルソン
レズリー・レイガート司令官:ジーン・ハックマン
ミゲール・ピケ提督:ホアキン・デ・アルメイダ
トム・オマリー特務曹長:デヴィッド・キース
ミロスラヴ・ロカー将軍:オレック・クルパ
ジェレミー・スタックハウス:ガブリエル・マクト
ロッドウェイ軍曹:チャールズ・マリック・ホイットフィールド
サシャ:ウラジミール・マシュコフ
アメリカ 映画
配給 20世紀FOX
2001年製作 105分
公開
北米:2001年11月30日
日本:2002年3月9日
製作費 $40,000,000
北米興行収入 $59,068,790
世界 $91,753,200
*詳細な内容、結末が記載されています。
■ ストーリー ■
ボスニア紛争の戦闘の沈静化を受け、NATO軍も順次撤退を開始するが、アメリカ軍は陸海空いずれも、依然緊迫した臨戦態勢を続けていた。
”空母カール・ヴィンソン”。
アメリカ海軍大尉クリス・バーネット(オーウェン・ウィルソン )は、戦闘に参加できずに訓練を続けることに疑問を感じていた。
アドリア海戦闘群司令官レズリー・レイガート少将(ジーン・ハックマン)は、NATO海軍部司令官のミゲール・ピケ提督(ホアキン・デ・アルメイダ)から、和平を壊すような行動を取らぬよう警告される。
レイガートに呼ばれたバーネットは、退役願い提出の件と訓戒処分が続く理由を問われ、戦闘に備える重要性と祖国に尽くす意味を説かれる。
バーネットは納得できないまま、2週間後に迫る帰国まで、海軍士官らしく任務を全うするよう言い渡される。
...全てを見る(結末あり)
*(簡略ストー リー)
ボスニア紛争の戦闘は沈静化するものの、アメリカ軍は陸海空いずれも、依然臨戦態勢を続けていた。
空母カール・ヴィンソンで訓練を続ける日々を送る、戦闘機パイロットの海軍大尉クリス・バーネットは、戦闘に参加できないことに疑問を感じていた。
バーネットは、アドリア海戦闘群司令官のレズリー・レイガートから、戦闘に備える重要性と祖国に尽くす意味を説かれる。
バーネットは納得できないまま、任務を全うするよう言い渡され、相棒のスタックハウスと共にボスニア上空の偵察に向かう。
バーネットは、レーダーで兵器を発見しその付近を撮影するものの、地対空ミサイルの攻撃を受け機体は大破し二人は脱出する。
無線がつながらず、バーネットが連絡を取るために山に登る間に、負傷したスタックハウスは、セルビア武装勢力に見つかり射殺される。
バーネットは、気づかれながらも森の中に逃げ込み、レイガートに連絡を取り救出地点に向かう。
しかし、NATO海軍部司令官ピケ提督は、停戦合意が崩れることを懸念し救出指令を却下する。
レイガートから救出不可能の連絡を受けたバーネットは、指示に従い安全地帯(エネミー・ライン)に向かうものの、彼を追う敵が迫る・・・。
__________
実際に起きた事件を基にして作製されたと言われているのだが、何度かあった戦闘機墜落脱出劇の中で、正式にモデルとなったものは断定されていない。
ラストの主人公達のその後などは、いかにも真実味があるような表現で、一種プロパガンダ作品とも言える。
アメリカ海軍の全面協力による”空母カール・ヴィンソン”やスロヴァキア山中で行われた野外ロケなどもリアルで迫力十分だ。
F/A-18Fのスピード感溢れる戦闘映像や、セルビア武装勢力の実写による攻撃場面なども見応えがある。
コミカルな演技に定評があるオーウェン・ウィルソンがシリアスな役に挑戦し、多くのアクション・シーンも見事にこなし、なかなかの熱演を見せてくれる。
70歳を過ぎたジーン・ハックマンの重厚な演技も見もので、圧倒的な存在感を見せてくれる。
デヴィッド・キースが、その側近として登場するのだが、少将の直属部下が特務曹長というのはいささか腑に落ちない。
ジーン・ハックマンとは親子ほど年が違うものの、その上官として貫禄ある演技を見せるNATO海軍部司令官ホアキン・デ・アルメイダ、主人公と共に出撃して犠牲となるガブリエル・マクト、軍曹役のチャールズ・マリック・ホイットフィールド、敵側セルビア武装勢力の将軍役のオレック・クルパ、殺し屋ウラジミール・マシュコフなどが共演している。