![]()  | 
1970年代半ば、斬新なスケートボード・スタイルを生んだ”Z-Boys”のメンバーの友情と葛藤を描く、監督キャサリン・ハードウィック、主演エミール・ハーシュ、ヴィクター・ラサック、ジョン・ロビンソン、ヒース・レジャー、マイケル・アンガラノ、レベッカ・デモーネイ他共演の実録ドラマ。 | 
・ドラマ
■ スタッフ キャスト ■
監督:キャサリン・ハードウィック
 製作:ジョン・リンソン
 製作総指揮
 デヴィッド・フィンチャー
 ジョー・ドレイク
 アート・リンソン
 脚本:ステイシー・ペラルタ
 撮影:エリオット・デイヴィス
 編集:ナンシー・リチャードソン
 音楽:マーク・マザースボー
出演
 ジェイ・アダムズ:エミール・ハーシュ
 トニー・アルヴァ:ヴィクター・ラサック
 ステイシー・ペラルタ:ジョン・ロビンソン
 スキップ・イングロム:ヒース・レジャー
 シド:マイケル・アンガラノ
 フィレーン・アダムス:レベッカ・デモーネイ
 トッパー・バークス:ジョニー・ノックスヴィル
 キャシー・アルヴァ:ニッキー・リード
 ドニー:ウィリアム・メイポーザー
 アルヴァ:ジュリオ・オスカー・メチョソ
 チノ:ヴィンセント・ラレスカ
 ビリー・Z:エルデン・ヘンソン
 フランク・ナスワーシー:ミッチ・フヘドバーグ
 ペギー・オキ:ステファニー・リム
 ショウゴ・クボ:ドン・グイェン
 リーフ・ライアン:チャド・フェルナンデス
 コンテストのオフィシャル:マット・マロイ
 ガブリエル:ローラ・ラムジー
 キャロライン:チェルシー・ホッブス
 サンダー・モンキー:アメリカ・フェレーラ
 アメリア:ソフィア・ベルガラ
 ピーター・ダーリング:ネッド・ベラミー
 ヌーディー:チャールズ・ネイピア
 デレク・ランドン:シェー・ウィガム
 トラニー:アレクシス・アークエット
 ラリー・ゴードン:エディ・ケイヒル
 クレイグ・ステセック:パブロ・シュレイバー
 ジェイのマネージャー:ジェレミー・レナー
 宇宙飛行士:トニー・ホーク
 テレビ・ディレクター:ステイシー・ペラルタ
 パーティーのオレゴン人:トニー・アルヴァ
 パーティーのゲスト:ジェイ・アダムス
アメリカ 映画
 配給
 コロンビア・ピクチャーズ
 トライスター・ピクチャーズ
 2005年製作 107分
 公開
 北米:2005年6月3日
 日本:2005年12月10日
 製作費 $25,000,000
 北米興行収入 $11,008,430
 世界 $13,411,960
*詳細な内容、結末が記載されています。
■ ストーリー ■
1975年、カリフォルニア州、ヴェニス・ビーチ、ドッグタウン。
サーフィンとスケートボードに明け暮れる日々を送るジェイ・アダムズ(エミール・ハーシュ)、ステイシー・ペラルタ(ジョン・ロビンソン)、トニー・アルヴァ(ヴィクター・ラサック)は、いつものようにパシフィック・オーシャン・パークに集まる。
既に波に乗っていた、サーフ・ショップ”ゼファー”のオーナー、スキップ・イングロム(ヒース・レジャー)やチノ(ヴィンセント・ラレスカ)に子ども扱いされた三人は、海に向い楽しむ。
その後、スケートボードも扱う店を開けたスキップは、ウレタン製のウィールを手に入れる。
店に向かったジェイ、ステイシー、トニーは、その場で働くシド(マイケル・アンガラノ)からウィールを見せられる。
...全てを見る(結末あり)
■ 解説 評価 感想 ■
 *(簡略ストー リー)
1975年、カリフォルニア州、ヴェニス・ビーチ、ドッグタウン。
サーフィンとスケートボードに明け暮れる日々を送るジェイ・アダムズ、ステイシー・ペラルタ、トニー・アルヴァは、スキップのサーフ・ショップ”ゼファー”に入り浸っていた。
スケートボード・チーム”Z-Boys”を結成してボードを製造し大儲けすることを考えたスキップは、ジェイらを大会に出場させるためにハードな練習をさせる。
チームに誘われなかったステイシーは、単独で大会に参加して優勝し、スキップに認められる。
思惑通り、斬新なスタイルで話題になったチームのお陰でボードの注文が殺到したスキップだったが、トニーらが起業家らの目に留まり引き抜かれてしまう・・・。
__________
スケートボード自体は1960年代に誕生し若者に親しまれていたのだが、1970年代半ばに、その斬新なスタイルで世界を驚かせた”Z-Boys”のメンバーの友情と葛藤を描くドラマ。
”Z-Boys”のメンバーであるステイシー・ペラルタが脚本を担当し、彼と共にジェイ・アダムズとトニー・アルヴァが監修として参加し、それぞれがカメオ出演している。
役者が演じているとは思えない、スタントと見分けがつかない見事なスケート・テクニックは驚きだ。
大人達に利用されるティーンエージャーの葛藤や、貧しい生活の中から這い上がろうとする若者の逞しさを感じさせる、キャサリン・ハードウィックの躍動感ある演出が見所の作品。
1970年代を感じさせる映像、貧困層の町ドッグタウンの生活感が見事に描写されている。
天才スケートボーダーをほぼ完ぺきに演ずる主人公ら三人に加え、彼らの活躍と共に落ちぶれていく、悲哀を感じさせるヒース・レジャーの演技が印象的だ。
貧しい生活から脱しようとするものの、欲に惑わされない天才スケートボーダー、ジェイ・アダムズのエミール・ハーシュ、同じく友人であるトニー・アルヴァのヴィクター・ラサック、ステイシー・ペラルタのジョン・ロビンソン、彼らを育てるサーフ・ショップ”ゼファー”のオーナー、スキップ・イングロムを好演するヒース・レジャー、主人公らの友人で裕福な少年を演ずるマイケル・アンガラノ、ジェイの母親レベッカ・デモーネイ、その恋人ウィリアム・メイポーザー、トニーと組む起業家のジョニー・ノックスヴィル、トニーの妹ニッキー・リード、その父親ジュリオ・オスカー・メチョソ、ゼファーのスタッフ、ヴィンセント・ラレスカとエルデン・ヘンソン、スキップにウレタン・ウィールを売り込むフランク・ナスワーシーのミッチ・フヘドバーグ、Z-Boysのメンバー、ペギー・オキのステファニー・リム、ショウゴ・クボのドン・グイェン、スケートボーダーのチャド・フェルナンデス、コンテストのオフィシャル、マット・マロイ、広告代理店のネッド・ベラミー、ジェイのマネージャー、ジェレミー・レナーとシェー・ウィガム他、ローラ・ラムジー、チェルシー・ホッブス、アメリカ・フェレーラ、ソフィア・ベルガラ、チャールズ・ネイピア、シェー・ウィガム、アレクシス・アークエット、エディ・ケイヒル、クレイグ・ステセックのパブロ・シュレイバー、スケートボーダーのトニー・ホークが宇宙飛行士役で、そして、ステイシー・ペラルタがテレビ・ディレクター、パーティーのゲストでトニー・アルヴァとジェイ・アダムスが登場する。











