サイトアイコン That's Movie Talk!

さらばベルリンの灯 The Quiller Memorandum (1966)

1965年に発表されたアダム・ホールの小説”The Berlin Memorandum”を、ノーベル賞受賞作家でもあるハロルド・ピンターが脚色した作品。
ベルリンでのネオナチの台頭を懸念したイギリス諜報部SISの活動を描く、監督マイケル・アンダーソン、主演ジョージ・シーガルアレック・ギネスセンタ・バーガーマックス・フォン・シドージョージ・サンダース他共演のスパイ・サスペンス。

アカデミー賞 ■ ストーリー ■ 解説


ドラマ(サスペンス/犯罪)


スタッフ キャスト ■
監督:マイケル・アンダーソン

製作:アイヴァン・フォックスウェル
原作:アダム・ホール
脚本:ハロルド・ピンター
撮影:アーウィン・ヒリアー
編集:フレデリック・ウィルソン
音楽:ジョン・バリー

出演
ジョージ・シーガル:クィラー
アレック・ギネス:ポル
センタ・バーガー:インゲ・リント
マックス・フォン・シドー:オクトーバー
ジョージ・サンダース:ギブス
ギュンター・メイスナー:ハスラー
エディス・シュナイダー:校長
ピーター・カーステン:ヘンゲル

イギリス 映画
配給 20世紀FOX
1966年製作 105分
公開
イギリス:1967年1月13日
北米::1966年12月15日
日本:1967年2月


*詳細な内容、結末が記載されています。
ストーリー ■
ベルリン
イギリスの諜報員が何者かに殺され、中東担当のクィラー(ジョージ・シーガル)が、SISイギリス情報局秘密情報部)ベルリン支部長ポル(アレック・ギネス)に呼び出される。

オリンピック・スタジアムでクィラーを待っていたポルは、ネオナチが”平凡な市民”を装い台頭し始め、担当諜報員が2日前に殺されたことを伝える。

ネオナチ組織中枢への潜入をポルに指示されたクィラーは、護衛役のヘンゲル(ピーター・カーステン)に接触する。

殺された諜報員のことを調べ始めたクィラーは、創刊間近の雑誌記者に扮し、戦争犯罪人として逮捕され、自殺した教師の学校を訪れる。

クィラーは、女性教師インゲ・リント(センタ・バーガー)から情報を得ると共に、彼女に心惹かれてしまう。

尾行の気配を感じていたクィラーは、ヘンゲルの監視の目を逃れた直後、何者かに拉致されてしまう。

ネオナチの地下組織リーダー、オクトーバー(マックス・フォン・シドー)の、自白剤を使った尋問を受けたクィラーは、インゲの名前を口にして解放される。
...全てを見る(結末あり)

オクトーバーはクィラーを尾行させるが、彼は敵をまいて逃走し安宿に身を潜める。

翌日、ポルの元に案内されたクィラーは、彼から任務の重要さを再認識させられる。

インゲに会ったクィラーは、彼女との愛を確かめ合い、かつてネオナチの一味だった者を知る、インゲの協力を借りようとする。

殺された諜報員の動向を調査中に会ったハスラー(ギュンター・メイスナー)をインゲに紹介されたクィラーは、彼女の学校の校長(エディス・シュナイダー)も仲間だと知らされ、ネオナチのアジトを教えられる。

インゲを残し組織アジトの屋敷に侵入したクィラーだったが、捕らえられオクトーバーに拷問を受けた部屋に連れて行かれる。

オクトーバーは、捕らえていたインゲの元にクィラーを案内する。

しかし、クィラーはインゲのことを知らないと白を切る。

クィラーは情報部の場所を言えば、インゲを連れ帰っていいという条件を、オクトーバーに突きつけられる。

考える時間を与えられたクィラーは、オクトーバーの手下に監視されながら、屋敷を出て街をさ迷いホテルに帰る。

荒らされた部屋に気づいたクィラーは、裏口から抜け出して車で逃走しようとする。

車に仕掛けられていた爆弾を発見したクィラーは、それを爆破して自分が死んだと見せかけ、支部に戻り組織アジトの住所をポルに知らせる。

オクトーバーらが捕らえられたとの報告を受けたポルは上機嫌だったが、クィラーはその中に女がいなかったと知り学校に向かう。

無事だったインゲの顔を見たクィラーは、彼女や校長らもネオナチの組織の一員だということを確信してベルリンを去る。


解説 評価 感想 ■

*(簡略ストー リー)
ベルリン
ネオナチの台頭を懸念するイギリス諜報部のSIS支部長ポルは、中東担当の諜報員クィラーを呼び寄せる。
クィラーは、ポルから状況説明を受け、殺された前任者について調べ始める。
その後、クィラーは記者に扮して、戦争犯罪人として逮捕され、自殺した教師の学校を訪れる。
クィラーはそこで、教師インゲから情報を得ると共に、美しい彼女に惹かれてしまう。
しかし、クィラーは何者かに拉致されてしまい、ネオナチの地下組織リーダーのオクトーバーの尋問を受けてしまう・・・。
__________

拳銃も所持せず派手な行動もしない、地道な潜伏活動を続ける諜報員の姿を、巧みな脚本を生かし、戦慄のスパイ劇に仕上げた、マイケル・アンダーソンの演出が冴える。

そんな中、主人公らのちょっとした表情などにユーモアをまじえ、ナチスのプロパガンダの象徴物オリンピック・スタジアムのロケなども効果的に使われ、冷戦下のベルリンの雰囲気が、平穏な風景を映し出しながらも、緊迫感ある映像として見事捉えられている。

時に007シリーズの音楽を思い起こさせる、ジョン・バリーの楽曲も印象に残る。

生粋のアメリカ人ながら、若手売出し中のスターということもあり、イギリス諜報員を演ずるジョージ・シーガルは、彼らしいウィットに富んだキャラクターも生かし、過酷な任務を遂行していくタフな役柄を好演している。
一つのことに執着しない、スパイの資質が窺える、ラストで見せる表情も実にいい。

諜報員らしくない、人を食ったようなSIS支部長アレック・ギネスの、優雅で隙のない演技と、実はまだ30歳半ば過ぎのマックス・フォン・シドーらの貫禄の名演が、ドラマを引き締める。

クライマックスでネオナチだとわかる、そのギャップが驚きの美しいセンタ・バーガー、出番が少ないのが残念なロンドンで計画を指揮する、SIS高官のジョージ・サンダース、インゲ(S・バーガー)の協力者ギュンター・メイスナーなどが共演している。


モバイルバージョンを終了