サイトアイコン That's Movie Talk!

ローマ帝国の滅亡 The Fall of the Roman Empire (1964)

繁栄を極めたローマ帝国の滅亡の始まりを描く。
監督アンソニー・マンの力感溢れる演出が光る歴史劇の超大作。
主演ソフィア・ローレンスティーヴン・ボイドアレック・ギネスジェームズ・メイソンクリストファー・プラマーアンソニー・クェイルメル・フェラーオマー・シャリフ他共演。

アカデミー賞 ■ ストーリー ■ 解説


ドラマ(歴史劇)


スタッフ キャスト ■
監督:アンソニー・マン

製作:サミュエル・ブロンストン
脚本
ベン・バーズマン
バジリオ・フランキーナ
フィリップ・ヨーダン
撮影:ロバート・クラスカー
編集:ロバート・ローレンス
音楽:ディミトリ・ティオムキン

出演
ルシラソフィア・ローレン
リヴィウス:スティーヴン・ボイド
マルクス・アウレリウスアレック・ギネス
ティモニデス:ジェームズ・メイソン
コンモドゥスクリストファー・プラマー
ヴェルルス:アンソニー・クェイル

クレアンダーメル・フェラー
バロマー:ジョン・アイアランド

ソハマス:オマー・シャリフ
ユリアヌスエリック・ポーター

ナイジェル:ダグラス・ウィルマー
元老院議員:フィンレー・キュリー
クラウディウス:ピーター・デーモン
ポリュビオス:アンドリュー・キア

ウィクトリヌス:ジョージ・マーセル

アメリカ 映画
配給 パラマウント・ピクチャーズ

1964年製作 180分
公開
北米:1964年3月26日
日本:1964年7月11日
製作費 $19,000,000
北米興行収入 $4,750,000


アカデミー賞 ■
第37回アカデミー賞

・ノミネート
作曲賞


*詳細な内容、結末が記載されています。
ストーリー ■
紀元180年。
ローマ皇帝マルクス・アウレリウス(アレック・ギネス)は、ドナウ川流域で異民族の討伐に当たっていたが、彼らとの話し合いの時がきたことを悟る。

相談役でもあったギリシャ人哲学者のティモニデス(ジェームズ・メイソン)と意見を交わしていたアウレリウスは、蛮族との戦いを指揮した、ローマ軍団指揮官リヴィウス(スティーヴン・ボイド)を迎えて、共存の話し合いを持つ考えを伝える。

アウレリウスは、戸惑うリヴィウスに、ババリアの蛮族のリーダー、バロマー(ジョン・アイアランド)を、生かして連れて来るよう命ずる。

リヴィウスは、父アウレリウスの病を気遣う息女ルシラ(ソフィア・ローレン)に心を寄せていた。
...全てを見る(結末あり)

そして、異民族の代表を集めたアウレリウスは、平等な権利を約束し、ローマの平和について語る。

死を覚悟したアウレリウスは、ローマ皇帝の器でない息子コンモドゥス(クリストファー・プラマー)に代わり、リヴィウスを後継にすることを、彼と娘ルシラに伝える。

それを知ったリヴィウスは、兄弟のようにして育ったよき友コンモドゥスの心境を察し複雑な思いでいた。

再会を喜ぶ二人だったが、父アウレリウスが、リヴィウスを後継に指名したことを知った瞬間、コンモドゥスは態度を一変させる。

そんな中、ルシラとリヴィウスは、お互いの愛を確かめ合う。

部下ヴェルルス(アンソニー・クェイル)と軍団を伴い、蛮族討伐に出発したコンモドゥスを、リヴィウスは援護しようと戦況を見守る。

しかし、剣闘士集団の割には不甲斐ない コンモドゥスの部下らは敵の抵抗に遭い、リーダーのバロマーを取り逃がしてしまう。

ルシラは、アルメニアの王子ソハマス(オマー・シャリフ)が、父アウレリウスとの会談を終え同盟を結ぶことが決まったことで、自分が嫁ぐ運命だと知り、それを受け入れるしか方法はなく涙する。

リヴィウスが、バロマーを逃がした責任をとらせるために、コンモドゥスの部下の処刑を始めたため、二人の対立は決定的となる。

その頃、指揮官の中で、アウレリウス暗殺計画が練られ、盲目の預言者クレアンダー(メル・フェラー)が、アウレリウス毒殺を実行する。

ルシラは、ソハマスと結婚することをリヴィウスに告げるが、心沈む自分を支えようとする、彼の愛を強く感じる。

瀕死のアウレリウスは、駆けつけたルシラの前でリヴィウスの名を口にして息を引き取る。

ルシラは、それをリヴィウスとティモニデスに伝えて、父アウレリウスの遺志の証言者になろうとする。

しかし、リヴィウスは混乱を避けるために、アウレリウスの火葬の際、彼の遺志に逆らいコンモドゥスを称える。

ルシラはそれを見て嘆くが、コンモドゥスはリヴィウスに、ローマ皇帝に次ぐ地位を与え友情を示す。

そして、コンモドゥスは自ら帝位につき、ローマに凱旋して、市民から盛大な歓迎を受ける。

その後、失意のルシラはソハマスの元に嫁ぎローマを去り、コンモドゥスは東方民族に重税を課す命令を出す。

ババリアのバロマー率いる蛮族討伐に向かったリヴィウスは、派遣されたティモニデスの命がけの交渉でローマへの彼らの忠誠を誓わせる。

コンモドゥスの元を訪れたルシラは、東方の一件で彼に警告し、自分の弱さを感じながらリヴィリスとも再会し、彼に理想を追い求めるよう伝える。

リヴィウスとティモニデスに伴われた、バロマーらの市民権を認めようとしない、元老院議員ナイジェル(ダグラス・ウィルマー)らがいる中で、他の議員(フィンレー・キュリー)の意見により、ローマは平和を求めるべきだという声が上がリ始める。

ルシラは、これをリヴィウスの勝利だと喜ぶが、コンモドゥスは彼の裏切りだと決め付け北方へ追いやり、ルシラも追放してしまう。

その後、北方の蛮族を制圧し、成果を挙げたリヴィウスは、市民が疾病と飢えで苦しむローマに向かい、コンモドゥスに、東方の反乱軍鎮圧を命ぜられる。

現地入りしたリヴィウスは、ルシラも反乱軍に加担していることを知り、ローマを二分してしまうことになる、彼女らの行為に賛同できずに非難する。

停戦協定を侵し、ペルシャと手を組んだソハマスが目の前で殺され、ルシラの危険を知ったリヴィウスは彼女を救出しペルシャ軍を打ち破る。

コンモドゥスは、リヴィウスのペルシャ征服を称えるものの、反逆者達を見せしめに処刑することを彼に命ずる。

リヴィウスがそれを拒絶したため、憤慨したコンモドゥスは、蛮族の抹殺命令を出し、平和を唱えるティモニデスも犠牲となる。

それを知ったリヴィウスは、愛するローマを焼き尽くすべきか苦悩し、ルシラを残し単身コンモドゥスの元に向う。

軍団を従えたリヴィウスは、コンモドゥスローマから去るよう警告し、元老院で彼の追放を訴える。

しかし、リヴィウスは反逆者扱いされて軍の指揮権を剥奪され、兵は金貨で買収されてしまう。

処刑場に連行されたリヴィウスは、バロマーらと共に火炙りの刑にされることになる。

コンモドゥスの、卑劣極まる行為に絶えかねたルシラは、彼の暗殺をヴェルルスに依頼する。

しかし、それを拒むヴェルルスは、コンモドゥスが自分の息子であることをルシラに告白する。

そこに現われたコンモドゥスは、ヴェルルスにローマ皇帝の資格がないと言われて動揺し、彼を殺害してしまう。

その場を逃れ、狂乱の市民を見たルシラは、ローマが滅びることを予期しながら処刑場に向う。

リヴィウスに寄り添ったルシラも、コンモドゥスの命令により彼と共に鎖につながれてしまう。

その後、コンモドゥスは処刑場に向かい、リヴィウスに自分と戦う機会を与える。

そして、激闘の末に、リヴィウスはコンモドゥスを倒すが、彼は処刑場に火を放つよう叫び息絶える。

リヴィウスは処刑場からルシラを助けるが、バロマーらは焼け死ぬ。

そして、ローマ皇帝に祭り上げられそうになったリヴィウスだったが、それを拒絶しルシラと共にその場を立ち去る。

こうして、ローマ帝国の滅亡は始り、偉大な文明を築いた帝国は内部から崩壊していったのだった。


解説 評価 感想 ■

*(簡略ストー リー)
紀元180年。
ローマ皇帝マルクス・アウレリウスは、異民族討伐の戦いに終止符を打つべく、病のために死を覚悟する。
アウレリウスは、世継ぎの器でない息子のコンモドゥの代わりに、ローマ軍団指揮官のリヴィウスを、自らの後継にすることを、娘のルシラに伝える。
リヴィウスは戸惑い、父アウレリウスが彼を後継に指名したことで、コンモドゥスは兄弟のように育ったリヴィウスに対し、態度を一変させて敵意を抱く。
その後、二人の対立は決定的となるのだが、惹かれ合うリヴィウスとルシラは、後継問題などを乗り越え愛を確かめ合う。
一方、皇帝暗殺計画が練られた結果、盲目の預言者クレアンダーが、アウレリウスを毒殺する。
リヴィウスは、周囲の混乱を避けるために、アウレリウスの遺志に反してコンモドゥスを称え、彼は自ら帝位につき、ローマに凱旋する。
失意のルシラは、アルメニアの王子ソハマスの元に嫁ぎローマを去る。
その後コンモドゥスは、東方民族に重税を課し、ローマは平和を求めるべきだという元老院議員から声をが上がり、リヴィウスを裏切り者扱いする。
そしてコンモドゥスは、リヴィウスを北方に追いやり、警告に来たルシラも追放してしまうのだが・・・。
__________

物語と登場人物が「グラディエーター」(2000)とほぼ同じであるため、両作を観比べることをお勧めします。

グラディエーター」では、五賢帝最後の皇帝マルクス・アウレリウスに仕える軍団指揮官が剣闘士になり、コンモドゥスへの復讐劇(かなり脚色された)であるのに対し、本作は同作よりも事実に近い設定となっている。

改めて本作を観ると、構成やキャラクターの演技を含めて「グラディエーター」に似ていて、同作は間違いなく本作を参考にしていると思われ、リメイクに近い作品とも言える。

圧巻は、スペイン各地で行われたロケとフォロ・ロマーノを再現した巨大なセットであり、その圧倒的迫力は見ものだ。

第37回アカデミー賞で作曲賞にノミネートされたディミトリ・ティオムキンの音楽は、テーマ曲こそいつものイメージと違うものの、劇中の音楽は彼らしい楽曲となっている。

主演のソフィア・ローレンの輝くような美しさは際立ち、名だたるベテラン俳優に引けをとらない熱演を見せている。

どうしても「ベン・ハー」(1959)のメッサラとダブってしまうスティーヴン・ボイドだが、統率力と先見の目を併せ持つ、正義感溢れるローマ軍人を好演している。
メッサラのイメージを払拭するための措置か、金髪が彼のイメージに合わないことが気になる。

判断力に欠ける皇帝コンモドゥスを演ずるクリストファー・プラマーの怪演も注目だ。

ローマの帝国としての繁栄に終止符を打つため、あえて息子を後継としない判断をするマルクス・アウレリウスを重厚に演ずるアレック・ギネス、その相談役である哲学者のジェームズ・メイソンコンモドゥスの父親だったことが明らかになる、彼の部下アンソニー・クェイルアウレリウス暗殺の実行犯メル・フェラーババリアの蛮族の首領ジョン・アイアランドルシラの夫で出番が少ないのが残念なオマー・シャリフ、後の皇帝ユリアヌスエリック・ポーター元老院議員ダグラス・ウィルマーフィンレー・キュリー、軍団指揮官アンドリュー・キアジョージ・マーセルら、個性派ベテランが脇を固めている。


モバイルバージョンを終了