サイトアイコン That's Movie Talk!

鳥 The Birds (1963)

1952年に発表された、ダフネ・デュ・モーリアの短編集”The Apple Tree”の中の”The Birds”を基に製作された作品。
突然、鳥に襲われる人々の恐怖を描く、製作、監督アルフレッド・ヒッチコック、主演ロッド・テイラーティッピ・ヘドレンジェシカ・タンディスザンヌ・プレシェットヴェロニカ・カートライト他共演によるホラー映画の傑作。

アカデミー賞 ■ ストーリー ■ 解説


スリラー/ホラー

アルフレッド・ヒッチコック Alfred Hitchcock 作品一覧
アルフレッド・ヒッチコック / Alfred Hitchcock / Pinterest


スタッフ キャスト
監督:アルフレッド・ヒッチコック

製作:アルフレッド・ヒッチコック
原作:ダフネ・デュ・モーリアThe Birds”(The Apple Tree
脚本:エバン・ハンターエド・マクベイン
撮影:ロバート・バークス
編集:ジョージ・トマシーニ
衣装デザイン:イデス・ヘッド
音楽
バーナード・ハーマン
レミ・ガスマン
オスカー・サラ

出演
ミッチ・ブレナー:ロッド・テイラー
メラニー・ダニエルズ:ティッピ・ヘドレン
リディア・ブレナー:ジェシカ・タンディ
アニー・ヘイワース:スザンヌ・プレシェット
キャシー・ブレナー:ヴェロニカ・カートライト
バンディ夫人:エセル・グリフィス
セバスチャン・ショールズ:チャールズ・マグロー
アル・マローン保安官補:マルコム・アターベリイ
セールスマン:ジョー・マンテル
ヘレン・カーター:エリザベス・ウィルソン
セールスマンの妻:ドリーン・ラング

アメリカ 映画
配給 ユニバーサル・ピクチャーズ
1963年製作 119分
公開
北米:1963年3月28日
日本:1963年7月20日
製作費 $2,500,000
北米興行収入 $11,403,530


アカデミー賞
第36回アカデミー賞

・ノミネート
視覚効果賞


*詳細な内容、結末が記載されています。
ストーリー
サンフランシスコの弁護士ミッチ・ブレナー(ロッド・テイラー)は、妹のキャッシー(ヴェロニカ・カートライト)への誕生日のプレゼントに、ラブバードを買おうとする。

ミッチは、現在、法廷で争っている、魅力的なブロンドの女性メラニー・ダニエルズ(ティッピ・ヘドレン)をペット・ショップで見かける。

店員に声をかける振りをして、メラニーに鳥のことを質問したミッチは、彼女をからかいその場を去る。

新聞社社主令嬢で傲慢なメラニーが、ある店に損害を与えた裁判の弁護士がミッチだったのだ。

素っ気無いミッチだったが、メラニーは彼のことが気になり、車のナンバーから住所を調べる。

ミッチは、サンフランシスコから北へ70マイルほどのボデガ湾を望む漁村の入り江に、母リディア(ジェシカ・タンディ)と妹キャッシーの3人で暮らしていた。
...全てを見る(結末あり)

メラニーは、ラブバードを持参してボデガ湾に出かけ、町の郵便局兼雑貨店でミッチの家の場所を聞き、さらに車を走らせる。

ミッチの婚約者だったという、教師のアニー・ヘイワース(スザンヌ・プレシェット)を訪ねたメラニーは、彼女からキャッシーの情報を仕入れる。

その後、街に引き返したメラニーは、モーター・ボートで入り江を渡り、ミッチに気づかれないよう、ラブバードを家の中に置き、ボートで対岸に戻ろうとする。

ボートのメラニーに気づいたミッチは、車を走らせて先回りするが、対岸に近づこうとする際、突然、1羽のカモメが彼女の額を突いて飛び去る。

町のダイナーで治療を受けたメラニーは、現れた母リディアをミッチに紹介され、彼から夕食に招待される。

メラニーは、週末の間、同窓生だと偽りアニーの家に滞在することをミッチに告げる。

アニーの家に向かったメラニーは、ミッチとのことを気にする彼女に事情を話し、空き部屋を借りることにする。

その夜、時間通りミッチの家を訪ねたメラニーは、鳥のことでキャッシーにお礼を言われる。

リディアは、付近の鶏が自分達のものも含め、餌を食べないことを知り、病気の兆候かと心配する。

キャッシーはメラニーに親しみを感じるが、リディアはミッチを愛するあまり、彼が招待したメラニーのことを異常に気にする。

メラニーの帰り際に、再会したいことを告げたミッチは、彼女のゴシップ記事や、アニーと同窓だという嘘を追求し、気分を害したメラニーは、憤慨して帰ってしまう。

その時、ミッチは電線に群がる鳥に一瞬目をやり気にかける。

アニーの家に戻ったメラニーは、彼女がミッチの母リディアのせいで破局したことを聞く。

メラニーは、今でもミッチを想う様子のアニーの話に聞き入り、そこに彼から電話がある。

ミッチは、翌日のキャッシーの誕生パーティーにメラニーを誘い、彼女は出席することを決める。

するとその時、入り口のドアに何か当たったような音がしたため、二人が外を見るとカモメが一羽倒れていた。

翌日、屋外で行われたパーティーで、素直になったメラニーは、ミッチに自分の母親の話などをして心を開く。

しかし、突然カモメの大群が襲いかかり、子供達は叫びながら家の中に逃げ込む。

メラニーにとっては、昨夜のアニーの家での出来事も含め、これで3度目となる鳥の襲撃だった。

その夜、ミッチの家の暖炉から大量のスズメが舞い込み何とか難を逃れる。

呼び出された、アル・マローン保安官補(マルコム・アターベリイ)は、人を襲ったと言うミッチらの意見を、大袈裟だと言い返して引き払う。

しかし、翌朝、リディアは立ち寄った農場で、主人が鳥に襲われて死亡しているのを見つけて取り乱してしまい自宅に戻る。

農場に向かおうとしたミッチを、互いに惹かれ合う仲になっていたメラニーは気遣う。

メラニーに介抱されたリディアは、ミッチが夢中になっている彼女を理解しようとする。

キャッシーを心配するリディアの頼みで、学校に向かったメラニーは、暫くして異常な数のカラスに気づく。

その不気味な光景を目の当たりにしたメラニーは、アニーにそれを知らせ、カラスに襲われながらも、二人は子供達を避難させる。

町のダイナーでは、鳥が集団で人を襲うはずがないという鳥類学が趣味のバンディ夫人(エセル・グリフィス)や、漁師のセバスチャン・ショールズ(チャールズ・マグロー)、そしてセールスマン(ジョー・マンテル)らが意見を交わしていた。

ヒステリックなセールスマンの妻(ドリーン・ラング)は、子供が怖がると言ってそれを止めさせようとする。

そこに、ミッチとマロー保安官が現れ、農夫が鳥に襲われて死亡したことを伝える。

懲りずに話を続けるミッチらを見て、セールスマンの妻は夫や子供と共に店を出る。

ミッチは、セバスチャンと対策を考えようとするが、その時、ガソリンスタンドの店員を鳥が襲い、爆発が起きて、鳥の大群が一斉に住民に襲いかかる。

メラニーは、電話ボックスに逃げ込むが鳥に襲われ、ミッチに危うく助けられ、ダイナーに引き返す。

すると、店に戻っていたセールスマンの妻が、メラニーが町に来てから災いが起き始めたと彼女を罵る。

メラニーは、ミッチに連れられてキャッシーを迎えに行くが、彼女を預かっていたアニーは、鳥に襲われて自宅前で息絶えていた。

アニーの家にいたキャッシーを救い出したミッチとメラニーは、家に戻り鳥の襲撃に備える。

やがて、鳥の大群は、ミッチの家の窓や壁を破るほどの勢いで襲いかかってくるが、一旦静寂を取り戻す。

その後、物音に気づいたメラニーが、二階の部屋に侵入した鳥に襲われて意識を失ってしまう。

ミッチがメラニーを助けて、意識を取り戻した彼女を、サンフランシスコの病院に運ぼうとする。

メラニーの車で脱出するため、ガレージに向かったミッチは、家の周辺の鳥の大群を確認する。

車の準備をしたミッチは、放心状態のメラニーを車に乗せ、彼女を労わるリディアと、ラブバードを連れたキャッシーと共に、車でその場を脱出する。


解説 評価 感想

★ヒッチコック登場場面
上映開始から約2分、ペットショップに入ろうとするティッピ・ヘドレンと入口ですれ違う、2匹の犬を連れた男性。
今回は非常に分かり易い。

*(簡略ストー リー)
訴訟された相手弁護士ミッチ・ブレナーにからかわれた、新聞社社主令嬢メラニー・ダニエルズだったが、彼が気になり住所を突き止める。
ミッチの実家があるボデガ湾に向かったメラニーは、彼の元婚約者で教師のアニーと出会う。
ミッチの妹キャッシーに、ラブバードをプレゼントして、彼の気を引こうとしたメラニーは、ボート上でカゴメに襲われてしまう。
ミッチがメラニーの傷を手当てし、彼女を夕食に誘うが、息子ミッチを溺愛する母リディアは、二人の関係を気にする。
そんな時、アニーの家に一羽のカモメが激突死して、翌日はついに鳥の襲撃により死者がでる。
そしてミッチらは、ようやく鳥の大群の異常な行動に気づき始めるのだが・・・。
__________

60歳を過ぎたアルフレッド・ヒッチコックは、衰えるどころか、「サイコ」(1960)に続き発表したホラー映画の傑作。

ストーリーは原作とは大幅に異なり、餌不足による鳥の襲撃が理由の原作に対し、映画では、襲撃理由も明らかにされず、その後、主人公達がどうなるのかも不明に終わるというストーリーで、結局それが、一層怖さを増している結果になった。

ロマンチックコメディのようなオープニングから、音楽もなし、動機、結末も不明という展開は、どのような状況であっても、必ず面白いものが作れるという、ヒッチコックの自信を感じさせる作品。

第36回アカデミー賞では、視覚効果賞にノミネートされた。
*鳥の大群が飛び交う特殊効果や、その調教技術も見事だ。

2016年、アメリカ議会図書館が、国立フィルム登録簿に登録した作品でもある。

ヒッチコック作品でお馴染みのバーナード・ハーマン他が音楽を担当しているものの、テーマ曲らしき楽曲は全くない。
鳥の泣き声の効果音のみが耳に残る、映画史上類を見ない手法をとっている。
ジョン・フォードの「モガンボ」(1953)も同様だが、民族音楽などが流れていた。

イデス・ヘッドが、気になるティッピ・ヘドレンの衣装を担当している。

母や妹を愛する、頼りがいのある青年弁護士ロッド・テイラーヒッチコック好みのブロンド美人ティッピ・ヘドレンは、ロマンスどころではない、恐怖の体験をすることになる。
実際に彼女を過剰に気に入ったヒッチコックは、あまりにしつこく迫り、いざこざがあったらしい。
*彼女の娘はメラニー・ グリフィス

鳥の襲撃が激しくなるに連れて、彼女自身は温厚になっていくように描かれているのが興味深い、主人公の母親ジェシカ・タンディ、美しい女性でも容赦なく殺てしまう、ヒッチコックの”犠牲”になる教師で、主人公の元恋人スザンヌ・プレシェット、怯える演技など、なかなかの好演を見せる主人公の妹ヴェロニカ・カートライト、鳥の襲撃を信じようとしない鳥類学を趣味とする夫人エセル・グリフィスと漁師のチャールズ・マグロー、保安官補のマルコム・アターベリイ、セールスマンのジョー・マンテル、その妻ドリーン・ラング、ダイナーのウエイトレス役のエリザベス・ウィルソンなどが共演している。


モバイルバージョンを終了