サイトアイコン That's Movie Talk!

地獄へ秒読み Ten Seconds to Hell (1959)

ナチから厄介者扱いされ爆弾処理班に回されていたドイツ兵が戦後ベルリン復興計画に従事する姿を描く、監督、脚本ロバート・アルドリッチ、主演ジェフ・チャンドラージャック・パランスマルティーヌ・キャロル他共演による異色のドラマ。

アカデミー賞 ■ ストーリー ■ 解説


ドラマ


スタッフ キャスト ■
監督:ロバート・アルドリッチ

製作:マイケル・カレラス
原作:ローレンス・ベックマン”The Phoenix”
脚本
ロバート・アルドリッチ

テディ・シャーマン
撮影:アーネスト・ラズロ

編集:ハリー・リチャードソン
音楽
リチャード・ファレル
ケネス・V・ジョーンズ

出演
カール・ワーツ:ジェフ・チャンドラー

エリック・コートナー:ジャック・パランス
マーゴ・ホファー:マルティーヌ・キャロル
フランツ・レフラー:ロバート・コーンスウェイト
ヴォルフガング・スルキ:ウェズリー・アディ
ヘイヴン少佐:リチャード・ワティス
ピーター・ティリッグ:デイヴ・ウィロック
ハンス・グロブキ:ジミー・グッドウィン
フロウ・バウアー:ヴァージニア・ベイカー

アメリカ/イギリス 映画
配給 ユナイテッド・アーティスツ
1959年製作 93分
公開
北米:1959年7月17日
日本:未公開


*詳細な内容、結末が記載されています。
ストーリー ■
第二次大戦後のベルリン
戦時中に爆撃を受けた都市に残った不発弾撤去は、各国共通の課題であった。

ドイツ兵でありながらナチに睨まれ、爆弾処理班に回された6名が復員してくる。

ハンス・グロブキ(ジミー・グッドウィン)、ピーター・ティリッグ(デイヴ・ウィロック)、ヴォルフガング・スルキ(ウェズリー・アディ)、フランツ・レフラー(ロバート・コーンスウェイト)、カール・ワーツ(ジェフ・チャンドラー)、そして、エリック・コートナー(ジャック・パランス)は、焼け跡を平穏な街に変える任務を命ぜられる。

6人は、素人の倍の賃金で、連合軍公安部のイギリス軍人ヘイヴン少佐(リチャード・ワティス)に雇われることになる。

仕事と食事にありつけたワーツは大いに喜ぶが、いつ吹き飛ばされるか不安を抱えるコートナーは、家族のある仲間のことなどを心配する。

人命を軽く見るワーツに対し、コートナーは怒りを露にする。
...全てを見る(結末あり)

6人は、給料の半分を賭けて、生き残った者がそれを独占する約束をする。

そして、処理班に連絡係のフロウ・バウアー(ヴァージニア・ベイカー)が加わり、6人の中から班長を選び、投票で皆に慕われているコートナーがそれに決まる。

コートナーとワーツは、ドイツ兵だった夫を亡くしたフランス人、マーゴ・ホファー(マルティーヌ・キャロル)の家の部屋を借りることになる。

処理班の作業は開始され、6週間で36発の不発弾が処理された。

そして37発目の爆弾の処理中、グロブキが爆死して最初の犠牲者となる。

コートナーは事故の原因を突き止めようと、爆発したのがイギリス製爆弾だったことで、ヘイヴン少佐を呼び、その構造を調べさせる。

次の爆弾を、何とか処理して部屋に戻ったコートナーは、ワーツとマーゴが親密になっているのを知る。

数日後、ティリッグが、作業中に瓦礫の下敷きになったとの連絡を受け、コートナーとワーツは現場に向かう。

ティリッグが、爆弾の下敷きになっているのを確認して、コートナーはワーツに医師を呼ばせ、爆弾の処理を始める。

信管をはずしたコートナーは、医者を呼び寄せてティリッグの治療をさせる。

ティリッグを救出する機材を用意しに、外に出たコートナーだったが、建物が崩落して、ティリッグと医師が犠牲になる。

精神的に耐えられなくなったコートナーは、マーゴに寄り添い救いを求める。

コートナーは戦前、建築家をしていたのだが、自分が設計して爆撃で壊された建物で、マーゴに愛を告げる。

ワーツは、コートナーが建築家で、しかも博士だと知り驚き、ヘイヴン少佐は別の仕事を彼に紹介しようともする。

しかし、コートナーは、残り約1ヶ月の仕事をやり遂げようとする。

そして、信管をはずした後の、イギリス製1000ポンド爆弾が再び爆発し、スルキが犠牲になる。

レフラーは、処理作業から手を引く提案をコートナーにするが、彼はワーツが金のために辞めないこと考える。

そこでコートナーは、死んだスルキの親族など、第三者にならワーツが金を渡すかもしれないことを思いつく。

コートナーとレフラーはワーツを説得するが、彼は自分本位で生きると断言して、降りようとはしなかった。

3人は、仕方なく作業を続けることになったが、レフラーが水中作業中に送気管が切れて酸欠死する。

そして、ワーツがイギリス製二重信管の爆弾処理を行うことになり、コートナーは、ヘイヴン少佐の報告を待たずにその検査をしようとする。

現場に着いたコートナーは、二個の信管を同時に除去するようワーツに指示して避難する。

作業を進めたワーツだったが、第2信管を手で押さえていた時、撃針に触れてしまう。

コートナーに助けを求めたワーツは、指で押さえていた撃針を鉛筆で押さえ、それをコートナーに任せ工具を取りに戻る。

しかしワーツは、コートナーの体をロープで動かし爆殺しようとする。

コートナーは必死にこらえ、鉛筆から手を離すと、撃針は固定されていた。

ワーツの元に向かったコートナーは彼を殴り倒し、自分の爆弾を処理するようワーツに指示する。

そして、ワーツは爆死し、コートナーはその場を立ち去る。


解説 評価 感想 ■

*(簡略ストー リー)
第二次大戦後のベルリン
ナチに睨まれ、爆弾処理班に回された6名のドイツ兵が復員してくる。
ワーツ、コートナーら6人は、連合軍公安部のイギリス軍に雇われる。
そして、彼らは不発弾を処理し除去する作業を始めるにあたり、給料の半分を賭け、生き残った者がそれを独占する約束をする。
作業は始まり、6週間で36発もの不発弾が処理されるが、次の爆弾の処理中、最初の犠牲者が出る。
その後も、危険な作業により、仲間達が次々と爆死または事故死していく・・・。
__________

ローレンス・ベックマンの著書”The Phoenix”を基にして製作された作品。

ロバート・アルドリッチらしい男臭さの中に、行き場のない、悲しい現実に直面しながら生き延びねばならない、囚人扱いの復員兵の苦悩が見事に描かれている。

復員兵だけに限らず、ドイツ兵と結婚したために祖国フランスを追われた未亡人や、処理班に配属されて、次々に命を落す作業員を目の当りにする女性連絡係等にも、耐え難い苦しみの日々であったということを描くこことで、戦争の悲惨さや空虚さを強調している。

爆破処理作業のスリルも満点で、瓦礫の山と化した都市のセットなども、見事な仕上がりを見せている。

同じロバート・アルドリッチの「攻撃」(1956)でも、部下を失っていく孤独な指揮官を熱演したジャック・パランスは、本作でも知的で思慮深く、逞しさも兼ね備えた元建築家を見事に演じている。
同じく巨漢の、ジェフ・チャンドラーをも圧倒する精悍さは、現在の俳優には見られない、”異様”な雰囲気をも漂わせている。

上記のように、ファーストクレジットではあるが、卑怯な行動が多々あるために、ジャック・パランスにやや押され気味の存在でもある同僚ジェフ・チャンドラー、不幸な身の上故に主人公(J・パランス)と心通い合う戦争未亡人のマルティーヌ・キャロル、犠牲になる作業員、ロバート・コーンスウェイトウェズリー・アディデイヴ・ウィロック、ジミー・グッドウィン、そしてイギリス軍人リチャード・ワティス、連絡係役のヴァージニア・ベイカーなどが共演している。


モバイルバージョンを終了