サイトアイコン That's Movie Talk!

ミッドウェイ Midway (1976)

真珠湾攻撃からわずか半年、太平洋戦争の勝敗の行方を決することになるミッドウェイ海戦を描く、監督ジャック・スマイト、主演チャールトン・ヘストンヘンリー・フォンダ三船敏郎ジェームズ・コバーンロバート・ミッチャム他共演による戦争映画の超大作。

アカデミー賞 ■ ストーリー ■ 解説


ドラマ(戦争)


スタッフ キャスト ■
監督:ジャック・スマイト

製作:ウォルター・ミリッシュ
脚本:ドナルド・S・サンフォード

撮影:ハリー・ストラドリングJr.
編集
フランク・J・ユリオステ
ロバート・スウィンク

音楽:ジョン・ウィリアムズ

出演
チャールトン・ヘストン:マシュー・ガース大佐
ヘンリー・フォンダチェスター・ニミッツ提督
三船敏郎山本五十六海軍大将
ジェームズ・コバーン:ヴィントン・マドックス大佐
ロバート・ミッチャムウィリアム・ハルゼー提督
クリフ・ロバートソン:カール・ジョセップ中佐
ハル・ホルブルックジョセフ・ロシュフォート中佐
グレン・フォードレイモンド・スプルーアンス提督
ロバート・ワグナー:アーネスト・L・ブレイク少佐
ロバート・ウェッバーフランク・フレッチャー提督
クリストファー・ジョージクラレンス・マクラスキー少佐
ケヴィン・ドブソンジョージ・H・ゲイJr.少尉
エドワード・アルバート:トーマス・ガース少尉
ダブニー・コールマン:マレー・アーノルド
エリック・エストラーダ:ラモス”チリビーン”少尉
ジェームズ繁田南雲忠一中将
トム・セレック:シリル・サイマード艦長補佐
ノリユキ・パット・モリタ草鹿龍之介少将
モンテ・マーカムマックス・レスリー中佐
クライド草津:渡辺安次中佐

アメリカ 映画
配給 ユニバーサル・ピクチャーズ
1976年製作 131分
公開
北米:1976年6月18日
日本:1976年7月
北米興行収入 $43,220,000


*詳細な内容、結末が記載されています。
ストーリー ■
1942年4月18日、広島。
大日本帝国海軍・連合艦隊司令長官山本五十六大将(三船敏郎)は、渡辺安次中佐(クライド草津)から、東京、横浜、川崎などが空襲されたという報告を受ける。

真珠湾
アメリカ太平洋艦隊マシュー・ガース大佐(チャールトン・ヘストン)は、情報局のジョセフ・ロシュフォート中佐(ハル・ホルブルック)から、日本軍に感する情報を得ようとする。

指令本部に戻ったガースは、3年振りに少尉である息子のトーマス/トム(エドワード・アルバート)と再会するが、彼が日本人女性を愛していると聞き驚いてしまう。

人種偏見などないガースだったが、真珠湾攻撃からまだ半年のこの時期では、いささか問題が大きかった。
...全てを見る(結末あり)

トムはさらに、女性の両親が危険な組織の一員として逮捕されたため、それについても父に助力を求める。

広島湾、山本五十六大将の旗艦、戦艦大和
山本長官は、アメリカ太平洋艦隊ミッドウェイに誘き寄せて、真珠湾に続き一気に勝負をつけるのことが太平洋を制する唯一の方法だと断言する。

南雲忠一中将(ジェームズ繁田)などは、その意見に同調するが、航空部隊の支援が望めない現状では、反対意見が出たのも事実だった。

一方、太平洋艦隊司令長官チェスター・ニミッツ提督(ヘンリー・フォンダ)は、参謀のアーネスト・L・ブレイク少佐(ロバート・ワグナー)を伴い真珠湾に到着し、ガースとロシュフォートに迎えられる。

日本側の暗号”AF”に注目したロシュフォートは、それがミッドウェイだということを確信してニミッツ提督に報告し、さらにミッドウェイから、偽の情報を流し様子を見る許可を提督から受ける。

クワジャリン環礁
日本軍無線傍受施設はそれを察知し、偽情報に反応した日本軍の行動で、情報部の思惑が正しかったことがニミッツ提督に報告される。

日本軍連合艦隊司令部では、着々と作戦計画が練られていく。

真珠湾
国防省の監査官ヴィントン・マドックス大佐(ジェームズ・コバーン)が、今回の日本側の動きは陽動作戦だということをニミッツ提督に主張し、空母を失うことにでもなれば、ハワイと西海岸が無防備になると警告する。

しかし、マドックスの意見を退け、ニミッツ提督は出撃命令を出す。

広島湾。
参謀の草鹿龍之介少将(ノリユキ・パット・モリタ)を伴った南雲中将は、空母赤城に乗艦して、作戦成功に自信を見せる。

皮膚病で入院中のウィリアム・ハルゼー提督(ロバート・ミッチャム)を見舞ったニミッツ提督は、彼の代役として、レイモンド・スプルーアンス提督(グレン・フォード)とフランク・フレッチャー提督(ロバート・ウェッバー)をミッドウェイに送り込むことにする。

1942年5月28日。
航空母艦ヨークタウンの航空司令官となったガースを含め、空母ホーネットエンタープライズの被害は極力避けるよう命令を受けた太平洋艦隊は、ミッドウェイに向けて出撃する。

ガースは、息子トムの上官カール・ジョセップ中佐(クリフ・ロバートソン)に、交際相手の日本人の件で釘を刺されるが、彼に息子の命を託して出撃する。

ガースは、トムの交際相手の保証人になることを、同じヨークタウンに乗船する息子に伝え、迷いは攻撃に差し支えることをパイロットである彼に忠告する。

その頃、山本長官は、真珠湾の偵察部隊が途中、敵艦を発見して引き返したことを知らされ、敵空母が真珠湾に残っているという推測をする、参謀の意見に迷いを感じる。

日本軍は、アリューシャン列島で陽動作戦を開始し、アメリカ軍偵察機は、日本のミッドウェイ上陸部隊を発見する。

6月4日、AM 04:30。
南雲中将は、第1波攻撃隊にミッドウェイへの出撃命令を出す。

迎え撃つアメリカ軍戦闘機は、日本軍の戦闘機に圧倒されて大損害を受ける。

アメリカ軍空母が確認できない状態で、魚雷を積み待機していた第2波攻撃隊は、南雲中将の参謀草鹿少将の提言で、爆弾を搭載して、ミッドウェイの滑走路攻撃に向かうことになる。

スプルーアンス提督は、ミッドウェイまでの往復燃料ぎりぎりの位置で、戦闘機の出撃命令を出す。

敵空母ヨークタウンが、ミッドウェイに接近していることを知った南雲中将は、手のひらを返したように空母攻撃を主張し、草鹿少将と、第1波攻撃隊の帰艦要請の狭間で迷う。

南雲中将は、燃料切れ寸前の攻撃隊帰艦を優先し、再び第2波に魚雷を付替え攻撃させる。

トムを含めた、ヨークタウンから飛び立った攻撃機は、赤城加賀蒼龍ら空母群を発見して総攻撃をかけ、大破撃沈させる。

攻撃を受けて火傷を負ったトムは、ヨークタウンに帰艦するが、今度は日本軍側の総攻撃が始まる。

ヨークタウンは損傷を負うが、敵空母3隻を撃沈して作戦を大勝利に導いたニミッツ提督は、4隻目で飛龍の撃沈を命ずる。

1942年6月6日。
残った友軍機を発艦させた両軍は総力戦となり、ガースもヨークタウンを飛び立つ。

ヨークタウンは撃沈され、ガースは急降下爆撃で飛龍に大損害を与え撃沈する。

山本長官は艦隊の撤収を命じ、作戦失敗の全責任を負う覚悟を決める。

機体が損傷したガースは、着艦に失敗して命を落とす。

戦死したガースを想いながらニミッツ提督は、帰港した艦隊を見守る。


解説 評価 感想 ■

*(簡略ストー リー)
1942年4月。
日本帝国海軍・連合艦隊司令長官山本五十六大将は、東京、横浜、川崎などが空襲されたという報告を受ける。
真珠湾攻撃から半年、アメリカ太平洋艦隊マシュー・ガース大佐は、日本軍に感する情報を得ようとしていた。
山本大将は、太平洋艦隊ミッドウェイに誘き寄せ、一気に勝負をつけるのことを考える。
一方、解読された日本軍の暗号を基に、太平洋艦隊司令長官ニミッツ提督は、空母ホーネットエンタープライズなどを、ミッドウェイに向け出撃させる・・・。
__________

オールスターキャスト、パニック大作花盛りの1970年代に作られた作品で、アメリカ建国200年に合わせて製作された。

大味ながら、歴史を再認識する上ではまずまず面白味のある作品で、史実に加え、人種の壁にぶつかる親子のドラマをまじえた演出もある。

キャスト自体は本作の方が豪華だが、真珠湾攻撃を描いた「トラ・トラ・トラ!」(1970)に比べると、緊迫感や特撮などの迫力もかなり見劣りする。

ジョン・ウィリアムズの音楽も、彼にしては平凡だ。

なんと言っても、日本軍側のセリフが英語であったのが失敗で、演ずる役が山本五十六ということで存在感はあるが、さすがの三船敏郎もやや影が薄い感じがする。

その辺りも、日系人俳優を使わずに日本人が日本語で演ずる「トラ・トラ・トラ!」の方が、よりリアルに描かれている。

無理やり出撃して死なせることもない気がするチャールトン・ヘストンは、作戦よりも息子の問題で苦労するところは、人間味が感じられる。

ニミッツ提督役のヘンリー・フォンダと情報部のロシュフォート中佐役のハル・ホルブルック、日本人女性と恋に落ちる、主人公の息子役のエドワード・アルバート以外は、特別出演又は端役のような感じで、スターが取っ替え引っ替え登場し、さて何人知っていますか?という感じで終わってしまう。


モバイルバージョンを終了