サイトアイコン That's Movie Talk!

大空の闘士 Air Mail (1932)

命懸けで飛行する航空郵便パイロットたちの過酷な日々を描く、製作カール・レムリJr.、監督ジョン・フォード、主演ラルフ・ベラミーグロリア・スチュアートパット・オブライエン他共演のアドベンチャー。

アカデミー賞 ■ ストーリー ■ 解説


アクション/アドベンチャー

ジョン・フォード / John Ford 作品一覧


スタッフ キャスト
監督:ジョン・フォード
製作:カール・レムリJr.
脚本
デイル・ヴァン・エヴリー
フランク“スピグ”ウィード
撮影:カール・フロイント
編集:ハリー・W・リーブ
音楽:ギルバート・カーランド

出演
マイク・ミラー:ラルフ・ベラミー
ルース・バーンズ:グロリア・スチュアート
”デューク”タルボット:パット・オブライエン
”スリム”マッキューン:スリム・サマーヴィル
アイリーン・ウィルキンス:リリアン・ボンド
”ディジー”ウィルキンス:ラッセル・ホプトン
ポップ:デヴィッド・ランドー
トニー・ドレッセル:レスリー・フェントン
トミー・ボーガン:フランク・アルバートソン
”ハイニー”クレイマー:ハンス・フュルベルク
”スリーピー”コリンズ:トーマス・キャリガン
テックス・レーン:ウィリアム・デイリー
ジョー・バーンズ:ウォード・ボンド(クレジットなし)
列車の乗客:フランシス・フォード
ジョン・モンゴメリー:ジョージ・アーヴィング
空港の作業員:ジャック・ペニック

アメリカ 映画
配給 ユニバーサル・ピクチャーズ
1932年製作 84分
公開
北米:1932年11月3日
日本:不明
製作費 $305,000


ストーリー
ロッキー山脈
パイロットのマイク・ミラー(ラルフ・ベラミー)は、麓にある航空郵便基地”デザート空港”を運営し、若いパイロットたちを率いて、過酷な環境下でも飛行し、命がけで郵便物を輸送していた。
濃霧の中、パイロットのジョー・バーンズ(ウォード・ボンド)が着陸に失敗して墜落死する。
機体は炎に包まれ、マイクは、苦しみながら助けを求めるジョーに向けて仕方なく発砲する。
他のパイロットや作業員の”スリム”マッキューン(スリム・サマーヴィル)らは、機体の残骸から郵便物を回収する。
マイクは、その場に現れたジョーの妹で恋人でもあるルース(グロリア・スチュアート)に、兄の死を伝えて慰め、その直後に郵便物を積んで飛び立つ。
翌日マイクは、連邦大陸横断航空副会長ジョン・モンゴメリー(ジョージ・アーヴィング)に会い、補充パイロットとして男”デューク”タルボット(パット・オブライエン)を雇うよう指示される。
トラブルメイカーで無謀なデュークを歓迎できないマイクだったが、人員不足のため仕方なく雇うことにする。
パイロットとしては優秀なデュークは、アクロバット飛行をしながらマイクらを驚かせ、デザート空港に到着する。
デュークの言動が気に入らないマイクだったが、彼にパイロットらを紹介する。
マイクは、かつて関係のあった、パイロットの”ディジー”ウィルキンス(ラッセル・ホプトン)の妻アイリーン(リリアン・ボンド)を気にするデュークが、問題を起こすことを心配しながら仕事に集中するのだが・・・。


解説 評価 感想
製作カール・レムリJr.ジョン・フォードが監督し、主演はラルフ・ベラミーグロリア・スチュアートパット・オブライエンなどが共演し多品。

命懸けで飛行する航空郵便パイロットたちの過酷な日々を描くアドベンチャー。

航空郵便パイロットの存在が重要視されていた時代に製作された作品で、トーキー映画の黎明期でありながら、特撮やミニチュアを効果的に使った迫力ある映像は見応えある。

後に公開される、監督ハワード・ホークス、主演ジェームズ・キャグニー、本作にも出演するパット・オブライエンによる、「無限の青空」(1936)は、本作に似ている内容だ。

航空郵便専用の空港を苦労しながら運営するパイロットのラルフ・ベラミー、その恋人グロリア・スチュアート、新たに雇われるトラブルメーカーである無謀なパイロット、パット・オブライエン、空港作業員のスリム・サマーヴィル、デューク(パット・オブライエン)と関係する妻リリアン・ボンドとの関係に悩むパイロットのラッセル・ホプトン、通信士のデヴィッド・ランドー、過去に問題を隠していたパイロットのレスリー・フェントン、パイロットのフランク・アルバートソン、ハンス・フュルベルク、トーマス・キャリガン、ウィリアム・デイリー、冒頭で墜落死する、ルース(グロリア・スチュアート)の兄ウォード・ボンド、列車の乗客フランシス・フォード、連邦大陸横断航空副会長ジョージ・アーヴィング、空港の作業員のジャック・ペニックなどが共演している。


モバイルバージョンを終了